今月もやってまいりました、総資産額公開。
〈預金〉
・妻財形…………………430,000円
・夫SBI………………414,973円
・妻SBI………………103,094円
・妻ソニー…………430,728円
・妻ゆうちょ………‥162,140円
・妻楽天……………200,971円
・息子ゆうちょ……88,978円
・息子ソニー………726,607円
小計 2,557,491円 (+55,224円)
《運用》
☆投信
・妻ゆうちょ………1,827,219円
・夫SBI………………278,636円
・妻SBI………………192,015円
計 2,297,870円(+69,761円)
★債券
・夫SBI………………332,125円
・妻SBI………………150,000円
計 482,125円(+93,375円)
小計 2,779,995円(+163,136円)
【保険】解約返戻金(推定)
・夫 終身保険…………512,030円
・夫 年金保険…………63,480円
・妻 学資保険…………336,000円
小計 911,510円(+273,359円)※終身保険が3年目、年金保険が2年目に入りました。
総計 6,248,996円(保険なしは5,337,486円) 前月末より+491,719円※保険料引き落としまでの時間差のため大幅に増えているように見えます…
◇ローン残高◇
♪ローン返済3回終了/残り417回♪
ローン残高 24,845,805円(元金51,434円/利息17,116円 返済)
♪家庭ローン(家計→息子ちゃん口座へ)♪
ローン残高 482,000円(13,000円 返済)※無利子
今回は旦那ちゃんの車の車検がありました。
7万円ほどのマイナスです。先取りは決めたとおりの貯金+息子ちゃん口座への返済が出来ました。
そしてちょっとクレカマジックで、保険分の資産増、預金減らずといった形になっております。
次回、保険料×3(年金、がん、学資)と引っ越し、その他諸々で、だいぶ一気に現金が目減りする感じ……。
おまけに、地味にインフルの予防接種代とかが痛い。でも万が一があるし…。
お願い、早くボーナスおくれ~!!(笑)
運用。前回お話したとおり、外貨建て債券を購入。年2回の利息が楽しみです。
そして、すこーしずつ、投信が持ち直してきましたね。投信は基本売らないので、この時期にだけ評価額を見るようにしてるけど、それでも気になるのが人の常ってもんです…(笑)
そして郵政株…かんぽとゆうちょ、落ちちゃった。残るは日本郵政。
でも、この資産状況じゃ、買える気がしねぇ~(笑)
もし抽選当たったら、また息子ちゃんから借金かしら…。そんで値上がりしたとこで売る…。
ホントは配当狙いで長期保有したいんですけどねえ…。
また財形崩すか?いやでもこれは繰り上げ返済に回したいしなあ…。
悩ましいです。
そしてまた、目標など。
11月度の目標
・なるべく現金は使わない!
・買おうと決めたものでも一旦持ち帰り案件とする
・食材をダメにしない!
・健康に気を使い、医療費をムダにしない!
・買い食いを減らす!
恐怖の引っ越しがやって参ります。
前後で約1週間くらいはバタバタすることでしょう。
主に食事面が気になりますが…なるべく頑張ろう。
そして次回のお話。銀行の最終手続きと火災保険、すまいの給付金などのお話が出来そうです。
《今までかかった家づくり関連費用》
・家づくりの書籍 0円(1,890円/HMでいただいた図書カードで支払いのため)
・契約金 1,000,000円
・収入印紙 10,000円
・挨拶の品(解体) 4,320円(商品券使用)
・本審査用書類郵送代 164円
・地鎮祭用しめ縄お礼 2,059円
・地鎮祭準備(神饌、スコップなど) 12,004円
・初穂料 30,000円
・契約用書類(母分)+母に手間賃 10,000円
・事務手数料(ローンより支払) 21,600円
・収入印紙代(ローンより支払) 20,200円
・保証料(ローンより支払) 499,725円
・解体工事費(ローンより支払、振込手数料込) 756,540円
・土留め工事費(ローンより支払、振込手数料込) 800,864円
・着工金(ローンより支払、振込手数料込) 7,000,540円
・現場への差入 6,207円
・登記関係手数料 (ローンより支払)
104,200円
・上棟式お弁当(@1,500円×10)※1個余り 15,000円
・ご祝儀(棟梁:10,000円、その他の方:5,000円×8) 50,000円
・上棟式お土産、その他(ビール、ご祝儀袋、お菓子など) 12,000円
・中間金(ローンより支払、振込手数料込) 6,000,540円
計 16,355,963円
↓ダメ主婦みゆに、激励お願いします!
にほんブログ村
↓良かったら登録いかがですか?
〈預金〉
・妻財形…………………430,000円
・夫SBI………………414,973円
・妻SBI………………103,094円
・妻ソニー…………430,728円
・妻ゆうちょ………‥162,140円
・妻楽天……………200,971円
・息子ゆうちょ……88,978円
・息子ソニー………726,607円
小計 2,557,491円 (+55,224円)
《運用》
☆投信
・妻ゆうちょ………1,827,219円
・夫SBI………………278,636円
・妻SBI………………192,015円
計 2,297,870円(+69,761円)
★債券
・夫SBI………………332,125円
・妻SBI………………150,000円
計 482,125円(+93,375円)
小計 2,779,995円(+163,136円)
【保険】解約返戻金(推定)
・夫 終身保険…………512,030円
・夫 年金保険…………63,480円
・妻 学資保険…………336,000円
小計 911,510円(+273,359円)※終身保険が3年目、年金保険が2年目に入りました。
総計 6,248,996円(保険なしは5,337,486円) 前月末より+491,719円※保険料引き落としまでの時間差のため大幅に増えているように見えます…
◇ローン残高◇
♪ローン返済3回終了/残り417回♪
ローン残高 24,845,805円(元金51,434円/利息17,116円 返済)
♪家庭ローン(家計→息子ちゃん口座へ)♪
ローン残高 482,000円(13,000円 返済)※無利子
今回は旦那ちゃんの車の車検がありました。
7万円ほどのマイナスです。先取りは決めたとおりの貯金+息子ちゃん口座への返済が出来ました。
そしてちょっとクレカマジックで、保険分の資産増、預金減らずといった形になっております。
次回、保険料×3(年金、がん、学資)と引っ越し、その他諸々で、だいぶ一気に現金が目減りする感じ……。
おまけに、地味にインフルの予防接種代とかが痛い。でも万が一があるし…。
お願い、早くボーナスおくれ~!!(笑)
運用。前回お話したとおり、外貨建て債券を購入。年2回の利息が楽しみです。
そして、すこーしずつ、投信が持ち直してきましたね。投信は基本売らないので、この時期にだけ評価額を見るようにしてるけど、それでも気になるのが人の常ってもんです…(笑)
そして郵政株…かんぽとゆうちょ、落ちちゃった。残るは日本郵政。
でも、この資産状況じゃ、買える気がしねぇ~(笑)
もし抽選当たったら、また息子ちゃんから借金かしら…。そんで値上がりしたとこで売る…。
ホントは配当狙いで長期保有したいんですけどねえ…。
また財形崩すか?いやでもこれは繰り上げ返済に回したいしなあ…。
悩ましいです。
そしてまた、目標など。
11月度の目標
・なるべく現金は使わない!
・買おうと決めたものでも一旦持ち帰り案件とする
・食材をダメにしない!
・健康に気を使い、医療費をムダにしない!
・買い食いを減らす!
恐怖の引っ越しがやって参ります。
前後で約1週間くらいはバタバタすることでしょう。
主に食事面が気になりますが…なるべく頑張ろう。
そして次回のお話。銀行の最終手続きと火災保険、すまいの給付金などのお話が出来そうです。
《今までかかった家づくり関連費用》
・家づくりの書籍 0円(1,890円/HMでいただいた図書カードで支払いのため)
・契約金 1,000,000円
・収入印紙 10,000円
・挨拶の品(解体) 4,320円(商品券使用)
・本審査用書類郵送代 164円
・地鎮祭用しめ縄お礼 2,059円
・地鎮祭準備(神饌、スコップなど) 12,004円
・初穂料 30,000円
・契約用書類(母分)+母に手間賃 10,000円
・事務手数料(ローンより支払) 21,600円
・収入印紙代(ローンより支払) 20,200円
・保証料(ローンより支払) 499,725円
・解体工事費(ローンより支払、振込手数料込) 756,540円
・土留め工事費(ローンより支払、振込手数料込) 800,864円
・着工金(ローンより支払、振込手数料込) 7,000,540円
・現場への差入 6,207円
・登記関係手数料 (ローンより支払)
104,200円
・上棟式お弁当(@1,500円×10)※1個余り 15,000円
・ご祝儀(棟梁:10,000円、その他の方:5,000円×8) 50,000円
・上棟式お土産、その他(ビール、ご祝儀袋、お菓子など) 12,000円
・中間金(ローンより支払、振込手数料込) 6,000,540円
計 16,355,963円
↓ダメ主婦みゆに、激励お願いします!
にほんブログ村
↓良かったら登録いかがですか?
モラタメさんで、好きなやつが出ましたー!!!
キユーピー ビストロクイック 3種5点セット
●ロブスターのうま味広がるビスク風ソース×1
●ポルチーニ薫るきのこクリームソース×1
●フォン・ド・ヴォーのうま味広がる赤ワインソース×2
●モラタメ編集部セレクト×1
これ、以前ビスク風ソースがスーパーの改装で安くなっていたので買ったんですが、めちゃうまだったんですよ…!!!
缶には「材料ひとつ」って書いてあるんですが、私は海老、玉ねぎ、マッシュルームを使って作ったのです。
すっごくすっごくおいしくて、でも一缶300円以上するので手がでなくて…すごくうれしいー!
ということで、届きました!
編集部セレクトは、クリームソース。
ビスクじゃなかった…ちょっとガッカリ(´・_・`)
昨日は仕事帰りにおうちを見に現場へ行ったので、お夕飯をすぐに用意しなきゃ!という時間に。
こんなときこそビストロクイックの出番じゃない⁈と思い、作りました。
今回使ったのは赤ワインソース。
大人は牛コマ、息子ちゃんにはお弁当用に作り置いておいたピーマンの肉詰め。(奥のお皿は旦那ちゃんの。余った肉詰め食べてもらいました)
玉ねぎとしめじもプラス。
毎度雑な写真でごめんなさーいヽ(´o`;
これ、めっちゃ美味しかったー!
ホントに10分くらいしかかかってないのに、お店の味でした!
そうだな…にんじんの薄切りとか混ぜてもおいしいと思う。マッシュルームとかね。
息子ちゃんには少しオトナな味すぎたかな。すこーしケチャップ混ぜたら、そちらの方が好みだったようです。
ちなみにほかのメニューは、前日のおでんの残りと、根菜のツミレ汁でした。
次はクリームソースで作ってみよう。
豚コマもいいけど、豚ヒレとか鶏ももなんかはどうかしら?
ごはんにかけてチーズ乗せて焼いて、ドリア風でも美味しそう。
また作ったらレポします♡( ´ ▽ ` )ノ
↓ダメ主婦みゆに、激励お願いします!
にほんブログ村
↓良かったら登録いかがですか?
キユーピー ビストロクイック 3種5点セット
●ロブスターのうま味広がるビスク風ソース×1
●ポルチーニ薫るきのこクリームソース×1
●フォン・ド・ヴォーのうま味広がる赤ワインソース×2
●モラタメ編集部セレクト×1
これ、以前ビスク風ソースがスーパーの改装で安くなっていたので買ったんですが、めちゃうまだったんですよ…!!!
缶には「材料ひとつ」って書いてあるんですが、私は海老、玉ねぎ、マッシュルームを使って作ったのです。
すっごくすっごくおいしくて、でも一缶300円以上するので手がでなくて…すごくうれしいー!
ということで、届きました!
編集部セレクトは、クリームソース。
ビスクじゃなかった…ちょっとガッカリ(´・_・`)
昨日は仕事帰りにおうちを見に現場へ行ったので、お夕飯をすぐに用意しなきゃ!という時間に。
こんなときこそビストロクイックの出番じゃない⁈と思い、作りました。
今回使ったのは赤ワインソース。
大人は牛コマ、息子ちゃんにはお弁当用に作り置いておいたピーマンの肉詰め。(奥のお皿は旦那ちゃんの。余った肉詰め食べてもらいました)
玉ねぎとしめじもプラス。
毎度雑な写真でごめんなさーいヽ(´o`;
これ、めっちゃ美味しかったー!
ホントに10分くらいしかかかってないのに、お店の味でした!
そうだな…にんじんの薄切りとか混ぜてもおいしいと思う。マッシュルームとかね。
息子ちゃんには少しオトナな味すぎたかな。すこーしケチャップ混ぜたら、そちらの方が好みだったようです。
ちなみにほかのメニューは、前日のおでんの残りと、根菜のツミレ汁でした。
次はクリームソースで作ってみよう。
豚コマもいいけど、豚ヒレとか鶏ももなんかはどうかしら?
ごはんにかけてチーズ乗せて焼いて、ドリア風でも美味しそう。
また作ったらレポします♡( ´ ▽ ` )ノ
↓ダメ主婦みゆに、激励お願いします!
にほんブログ村
↓良かったら登録いかがですか?
私たちは運よく、省エネ住宅ポイントの恩恵にあずかることができました。
こちらの制度、10/15現在で、80%超が申請されているそうです。
私たちは、富士住建の営業さんが申請を代行してくれました。
というより、提出する書類が多すぎて、個人では可能なのか?なレベルです。
こちらからは運転免許証の写しを提出し、代理申請の用紙に署名捺印し、手数料を払って依頼完了。
7月のころには、事務局の方から往復はがき(でも切手は貼ってなかった)で、300,000ポイントが入りました、との連絡がきました。
バタバタしてたのでそのまますっかり忘れてたのですが、引き渡しの件のゴタゴタで思い出しまして、慌てて交換申請を行いました。
件の往復はがきにIDとパスワードが書いてあり、それで上記の公式サイトからログイン、交換申請が出来るようになっています。
それが出来ない方のために、郵送での手段も残されているっていうことですね。
で、先日、交換商品が来ました~!!!
ドーン。300枚。
こんなに多くの商品券、初めて見た(笑)
送られてきたこの紙によると、交換申請が10月3日、届いたのが10月13日。10日間で到着。意外とはやかったな!というのが感想。
でもよく考えたら、交換申請は企業にするわけでして、お国は関係ないわけです。
あ、なんだ、早いわけだ。←オイオイ
ちなみに、うちは全部JCBのギフト券に換えました。
商品なども、家電やらなんやら色々あったのですが、やっぱり自由度が高いのは商品券だろうと。
家具・家電で使用するつもりでいます。
従来の、「復興支援・住宅エコポイント」などは、ポイントの半分を復興支援に使わなきゃいけなかったりとかあったようですが、今回の「省エネ住宅ポイント」はそんなこともなく、ふつうに30万ポイント、同一商品でOKでした。
その他にも色々ちょこちょこ改善されているみたい。
たださあ…はがきが一枚、ぺらーんって来るだけで、何に交換できるのかとかも、サイトを見なきゃならないわけね。
これ、新築はいいとして、リフォームも対象なわけでしょ?そしたらネットなんかやらない年配の方、どうすんだろね。
申請時にカタログも請求出来るようにすればいいのにね。
あっ、私が知らないだけで、そういう制度があったらごめんなさい。
ただ、カタログも色々なとこから出てたりして、とってもとってもわかりにくかったからさあ…。
ネットやらない人にとっては、もっとわかりにくいだろうと思ったのよね。
まあ、制度が続けば、また改善されていくことでしょう。
乞うご期待。
さて、その他にもまた少し雑事が。
土地建物の登記のために、住所変更をしてきました。
で、住民票3通、印鑑証明各1通(建物が共同名義なので)を取得してきました。
土地の権利書?も新住所に書き換えるため、司法書士の先生へ送付、住民票などは富士住建の営業さんに送付。
めんどくさかった…。
それにしても、同一市町村内での住所変更って、特に書類いらないんですね。免許証と印鑑だけで事足りました。
まだ住んでないだけにドキドキしながら変更しに行ったんですが、杞憂でした(笑)
あ、ただ、「住民基本台帳カード」(あったあった、こんなの!)を持っているか聞かれたので、ある人は持っていくんでしょうね。
うちは誰も持っていません。
ちなみに、住所変更を引っ越しより先にするのは本当はダメだそうです。ただ、銀行での手続きのために、先にするという行政とのねじれがあるそうで…。
もし正しくやりたいなら、旧住所で登記、その後変更、となるんでしょうね。
でもこれで得するのは登記料を納める国と、手数料が二重で取れる司法書士さんだけですね、きっと。
しかも、登記料も手数料も、高いよー、びっくりするよ。
というわけで、しちめんどくさい、事務手続きの話でした。
《今までかかった家づくり関連費用》
・家づくりの書籍 0円(1,890円/HMでいただいた図書カードで支払いのため)
・契約金 1,000,000円
・収入印紙 10,000円
・挨拶の品(解体) 4,320円(商品券使用)
・本審査用書類郵送代 164円
・地鎮祭用しめ縄お礼 2,059円
・地鎮祭準備(神饌、スコップなど) 12,004円
・初穂料 30,000円
・契約用書類(母分)+母に手間賃 10,000円
・事務手数料(ローンより支払) 21,600円
・収入印紙代(ローンより支払) 20,200円
・保証料(ローンより支払) 499,725円
・解体工事費(ローンより支払、振込手数料込) 756,540円
・土留め工事費(ローンより支払、振込手数料込) 800,864円
・着工金(ローンより支払、振込手数料込) 7,000,540円
・現場への差入 6,207円
・登記関係手数料 (ローンより支払)
104,200円
・上棟式お弁当(@1,500円×10)※1個余り 15,000円
・ご祝儀(棟梁:10,000円、その他の方:5,000円×8) 50,000円
・上棟式お土産、その他(ビール、ご祝儀袋、お菓子など) 12,000円
・中間金(ローンより支払、振込手数料込) 6,000,540円
・住所変更後の書類(住民票3通、印鑑証明書2通) 1,000円
・書類郵送料(宅急便) 559円
計 16,357,522円
↓ダメ主婦みゆに、激励お願いします!
にほんブログ村
↓良かったら登録いかがですか?
こちらの制度、10/15現在で、80%超が申請されているそうです。
私たちは、富士住建の営業さんが申請を代行してくれました。
というより、提出する書類が多すぎて、個人では可能なのか?なレベルです。
こちらからは運転免許証の写しを提出し、代理申請の用紙に署名捺印し、手数料を払って依頼完了。
7月のころには、事務局の方から往復はがき(でも切手は貼ってなかった)で、300,000ポイントが入りました、との連絡がきました。
バタバタしてたのでそのまますっかり忘れてたのですが、引き渡しの件のゴタゴタで思い出しまして、慌てて交換申請を行いました。
件の往復はがきにIDとパスワードが書いてあり、それで上記の公式サイトからログイン、交換申請が出来るようになっています。
それが出来ない方のために、郵送での手段も残されているっていうことですね。
で、先日、交換商品が来ました~!!!
ドーン。300枚。
こんなに多くの商品券、初めて見た(笑)
送られてきたこの紙によると、交換申請が10月3日、届いたのが10月13日。10日間で到着。意外とはやかったな!というのが感想。
でもよく考えたら、交換申請は企業にするわけでして、お国は関係ないわけです。
あ、なんだ、早いわけだ。←オイオイ
ちなみに、うちは全部JCBのギフト券に換えました。
商品なども、家電やらなんやら色々あったのですが、やっぱり自由度が高いのは商品券だろうと。
家具・家電で使用するつもりでいます。
従来の、「復興支援・住宅エコポイント」などは、ポイントの半分を復興支援に使わなきゃいけなかったりとかあったようですが、今回の「省エネ住宅ポイント」はそんなこともなく、ふつうに30万ポイント、同一商品でOKでした。
その他にも色々ちょこちょこ改善されているみたい。
たださあ…はがきが一枚、ぺらーんって来るだけで、何に交換できるのかとかも、サイトを見なきゃならないわけね。
これ、新築はいいとして、リフォームも対象なわけでしょ?そしたらネットなんかやらない年配の方、どうすんだろね。
申請時にカタログも請求出来るようにすればいいのにね。
あっ、私が知らないだけで、そういう制度があったらごめんなさい。
ただ、カタログも色々なとこから出てたりして、とってもとってもわかりにくかったからさあ…。
ネットやらない人にとっては、もっとわかりにくいだろうと思ったのよね。
まあ、制度が続けば、また改善されていくことでしょう。
乞うご期待。
さて、その他にもまた少し雑事が。
土地建物の登記のために、住所変更をしてきました。
で、住民票3通、印鑑証明各1通(建物が共同名義なので)を取得してきました。
土地の権利書?も新住所に書き換えるため、司法書士の先生へ送付、住民票などは富士住建の営業さんに送付。
めんどくさかった…。
それにしても、同一市町村内での住所変更って、特に書類いらないんですね。免許証と印鑑だけで事足りました。
まだ住んでないだけにドキドキしながら変更しに行ったんですが、杞憂でした(笑)
あ、ただ、「住民基本台帳カード」(あったあった、こんなの!)を持っているか聞かれたので、ある人は持っていくんでしょうね。
うちは誰も持っていません。
ちなみに、住所変更を引っ越しより先にするのは本当はダメだそうです。ただ、銀行での手続きのために、先にするという行政とのねじれがあるそうで…。
もし正しくやりたいなら、旧住所で登記、その後変更、となるんでしょうね。
でもこれで得するのは登記料を納める国と、手数料が二重で取れる司法書士さんだけですね、きっと。
しかも、登記料も手数料も、高いよー、びっくりするよ。
というわけで、しちめんどくさい、事務手続きの話でした。
《今までかかった家づくり関連費用》
・家づくりの書籍 0円(1,890円/HMでいただいた図書カードで支払いのため)
・契約金 1,000,000円
・収入印紙 10,000円
・挨拶の品(解体) 4,320円(商品券使用)
・本審査用書類郵送代 164円
・地鎮祭用しめ縄お礼 2,059円
・地鎮祭準備(神饌、スコップなど) 12,004円
・初穂料 30,000円
・契約用書類(母分)+母に手間賃 10,000円
・事務手数料(ローンより支払) 21,600円
・収入印紙代(ローンより支払) 20,200円
・保証料(ローンより支払) 499,725円
・解体工事費(ローンより支払、振込手数料込) 756,540円
・土留め工事費(ローンより支払、振込手数料込) 800,864円
・着工金(ローンより支払、振込手数料込) 7,000,540円
・現場への差入 6,207円
・登記関係手数料 (ローンより支払)
104,200円
・上棟式お弁当(@1,500円×10)※1個余り 15,000円
・ご祝儀(棟梁:10,000円、その他の方:5,000円×8) 50,000円
・上棟式お土産、その他(ビール、ご祝儀袋、お菓子など) 12,000円
・中間金(ローンより支払、振込手数料込) 6,000,540円
・住所変更後の書類(住民票3通、印鑑証明書2通) 1,000円
・書類郵送料(宅急便) 559円
計 16,357,522円
↓ダメ主婦みゆに、激励お願いします!
にほんブログ村
↓良かったら登録いかがですか?
最近、当ブログを訪問してくださる方の傾向が変わってきました。
アクセス解析の、「検索ワードランキング」のお話です。
以前は節約系の検索ワードがほとんどだったのですが、「富士住建 ブログ」や、「富士住建 2015」などで検索していらっしゃっている方が多いようです。
今日はこのことについて書こうと思っていたのですが、その他にも、面白いなあと思うのが「フラワーサーブ」。
結婚式のラウンド演出のお話ですね。
もう4年も前のお話なのに、これはやる人が少ないからか、資料がないんですよね。
みなさん頑張って検索しているようで、常にランキング入ってくるのです。
フラワーサーブについては、結構詳細に色々書いたと思うのですが、参考になっていますでしょうか?
さて、話は戻って、富士住建のお話です。
今、伸びのいい会社だからか、ホント毎日のように検索されています。
こんな文句しか書いてなくて申し訳ない…と思ったので、今日は、いいところも紹介してみようかな、と。
富士住建さん。
「完全フル装備の家」の謳い文句で、最近、関東ローカルではTVCMも見るようになりました。
関東地方を中心にしているハウスメーカーですね。
ここのウリはなんていっても豊富な標準装備です。
太陽光発電、床暖房、システムキッチン、1.5坪の大きなお風呂、玄関の電子錠、エアコン、カーテン、etc.
これが全部坪単価に含まれるという魅力的なHMです。
実際、契約時の見積もりから、あまり変化していません。
こちらの希望で取り付けたLAN配線や手洗いなどの金額は別として。
ほぼ標準装備で建てられるのが、富士住建の魅力だろうと思います。
ただ、がっちり標準装備が決まっているので、逆に融通が利かないこともアリ…
まあ、それは一長一短なのでしょう。
あと、私たちのようなめんどくさがり夫婦には、ある程度選ぶ幅が決まっているというのはとても大きかった。
特に、働きながら、育児しながらと考えると、これ以上の負担は、私にはムリ!って感じでした。
そこは個人の考え方によるので、私の場合、ですが。
今になって、もうちょっと色々考えなくて良かったのか??とか思っていますが(笑)、まあ、家は3回建てないと、っていうくらいですから、こんなものなのでしょう。
ブログでWeb内覧会とかやってらっしゃる方はすごいなと思います。
そういう方には向かないHMかもなー、とも徒然思うわけです。
そして、よく言われる、営業さん、監督さんの質ですが…
このブログを読んでいただければわかるとおり、私たちの場合は営業さんは当たり、監督さんは大ハズレでした( ̄▽ ̄)
営業さんは選んでこの方と決めて頼んだわけですが、監督さんはどうしても賭けになります。
しょうがないことでしょうが、もどかしいです。
営業さんが、何かもう一つ私たちを怒らせたら、直談判で替えてもらうつもりでいました。
でもね、ここが私たちの悪いとこで。めんどくさくなっちゃったんですよね(笑)
ちなみに、引き渡しまで1ヶ月をきっている今現在、最終見積もり、出てません( ̄▽ ̄)
本当にこの日に引き渡し出来るのか?(笑)
ただ、下請けの職人さんはどなたも一生懸命仕事をしてくださる方ばかりで、安心して見ていられました。
どうやら富士住建さん、下請けの職人さんへの研修やチェックが厳しいらしく、手抜きができないとサイディング(外壁)の業者さんがおっしゃってました。
現場も、とても綺麗に使ってくださっていました。
大工さんにいたっては、他にも、S林業さんや、I工務店など、大手の下請けも長年しているとのこと。
やっぱりネームバリューではないですが、安心しますよね。
(その反面、一流、大手の高いHMて建てても結局は…と思うこともアリ)
他にも、ショールームで見聞きしただけですが、所感を。
私たちの監督さんは、時間になっても現れず、資料もその都度席を外して(しかもなかなか帰ってこない)揃えてくるような、段取りのよろしくないタイプでしたが、他の営業さんは、お客様が来る前に席に必要資料・書類とともについているような方もいらっしゃいました。
出来ればこういう方とお家を建てたかったです。
所長さんも、端々まで目を配っており、質問にもさらっと答えていただいたりで、良い印象をもちました。
結局のところ、どのHMでも、人次第です。
監督さん、最初に『ダメだなあ』って思ったときに替えてもらえば良かったと、本当に思います。
これだけが本当に残念です。
ちなみに、彼は引き渡しにも来ないそうです。
ちょっとビックリだよね。そんな事あるんだ!って。
さて、今回、実はおうちの引き渡しが早まりまして、旦那ちゃんともども、アワアワしております。
2週間早くなったのですが、監督から電話が来たのが、1ヶ月半前くらい。
2ヶ月あると思ってたので、ビックリして、今、バタバタと色々片付けてます。
・現住居解約手続き
・引越しの手配(見積もり)
・家具家電の手配
・火災保険の見積もり
・現住居の片付け
・ローン最終手続き
大きなところではこんなところです。
他にも生活用品なども考えなければいけないんですが、余裕がなくて(-。-;
とりあえず今、毎晩、袋に一つ、不要品を詰めるのを目標に片付けを進めています。
あと1ヶ月ちょいで、本当に何とかなるのかしら…(笑)
そしてローン最終手続きですが、これは、富士住建さん側との、という意味です。
今度ローンセンターに赴いて、木完金(完成金:600万円)と残金(まだ見積もり出てないからいくらか知らないけど!)の振込依頼、火災保険や抵当権設定の手続きなどをするそうです。
この時、家具家電など、新居のために買ったものがあれば、領収書・レシートを持っていくと、承認されたものについては振込があるそうです。
今は、旦那ちゃんがパソコン関係のものをちょこちょこ買っているので、それらの領収書を持って行くつもりです。
↓というわけで、とりあえず金額更新ナシ
《今までかかった家づくり関連費用》
・家づくりの書籍 0円(1,890円/HMでいただいた図書カードで支払いのため)
・契約金 1,000,000円
・収入印紙 10,000円
・挨拶の品(解体) 4,320円(商品券使用)
・本審査用書類郵送代 164円
・地鎮祭用しめ縄お礼 2,059円
・地鎮祭準備(神饌、スコップなど) 12,004円
・初穂料 30,000円
・契約用書類(母分)+母に手間賃 10,000円
・事務手数料(ローンより支払) 21,600円
・収入印紙代(ローンより支払) 20,200円
・保証料(ローンより支払) 499,725円
・解体工事費(ローンより支払、振込手数料込) 756,540円
・土留め工事費(ローンより支払、振込手数料込) 800,864円
・着工金(ローンより支払、振込手数料込) 7,000,540円
・現場への差入 6,207円
・登記関係手数料 (ローンより支払)
104,200円
・上棟式お弁当(@1,500円×10)※1個余り 15,000円
・ご祝儀(棟梁:10,000円、その他の方:5,000円×8) 50,000円
・上棟式お土産、その他(ビール、ご祝儀袋、お菓子など) 12,000円
・中間金(ローンより支払、振込手数料込) 6,000,540円
計 16,355,963円
↓ダメ主婦みゆに、激励お願いします!
にほんブログ村
↓良かったら登録いかがですか?
アクセス解析の、「検索ワードランキング」のお話です。
以前は節約系の検索ワードがほとんどだったのですが、「富士住建 ブログ」や、「富士住建 2015」などで検索していらっしゃっている方が多いようです。
今日はこのことについて書こうと思っていたのですが、その他にも、面白いなあと思うのが「フラワーサーブ」。
結婚式のラウンド演出のお話ですね。
もう4年も前のお話なのに、これはやる人が少ないからか、資料がないんですよね。
みなさん頑張って検索しているようで、常にランキング入ってくるのです。
フラワーサーブについては、結構詳細に色々書いたと思うのですが、参考になっていますでしょうか?
さて、話は戻って、富士住建のお話です。
今、伸びのいい会社だからか、ホント毎日のように検索されています。
こんな文句しか書いてなくて申し訳ない…と思ったので、今日は、いいところも紹介してみようかな、と。
富士住建さん。
「完全フル装備の家」の謳い文句で、最近、関東ローカルではTVCMも見るようになりました。
関東地方を中心にしているハウスメーカーですね。
ここのウリはなんていっても豊富な標準装備です。
太陽光発電、床暖房、システムキッチン、1.5坪の大きなお風呂、玄関の電子錠、エアコン、カーテン、etc.
これが全部坪単価に含まれるという魅力的なHMです。
実際、契約時の見積もりから、あまり変化していません。
こちらの希望で取り付けたLAN配線や手洗いなどの金額は別として。
ほぼ標準装備で建てられるのが、富士住建の魅力だろうと思います。
ただ、がっちり標準装備が決まっているので、逆に融通が利かないこともアリ…
まあ、それは一長一短なのでしょう。
あと、私たちのようなめんどくさがり夫婦には、ある程度選ぶ幅が決まっているというのはとても大きかった。
特に、働きながら、育児しながらと考えると、これ以上の負担は、私にはムリ!って感じでした。
そこは個人の考え方によるので、私の場合、ですが。
今になって、もうちょっと色々考えなくて良かったのか??とか思っていますが(笑)、まあ、家は3回建てないと、っていうくらいですから、こんなものなのでしょう。
ブログでWeb内覧会とかやってらっしゃる方はすごいなと思います。
そういう方には向かないHMかもなー、とも徒然思うわけです。
そして、よく言われる、営業さん、監督さんの質ですが…
このブログを読んでいただければわかるとおり、私たちの場合は営業さんは当たり、監督さんは大ハズレでした( ̄▽ ̄)
営業さんは選んでこの方と決めて頼んだわけですが、監督さんはどうしても賭けになります。
しょうがないことでしょうが、もどかしいです。
営業さんが、何かもう一つ私たちを怒らせたら、直談判で替えてもらうつもりでいました。
でもね、ここが私たちの悪いとこで。めんどくさくなっちゃったんですよね(笑)
ちなみに、引き渡しまで1ヶ月をきっている今現在、最終見積もり、出てません( ̄▽ ̄)
本当にこの日に引き渡し出来るのか?(笑)
ただ、下請けの職人さんはどなたも一生懸命仕事をしてくださる方ばかりで、安心して見ていられました。
どうやら富士住建さん、下請けの職人さんへの研修やチェックが厳しいらしく、手抜きができないとサイディング(外壁)の業者さんがおっしゃってました。
現場も、とても綺麗に使ってくださっていました。
大工さんにいたっては、他にも、S林業さんや、I工務店など、大手の下請けも長年しているとのこと。
やっぱりネームバリューではないですが、安心しますよね。
(その反面、一流、大手の高いHMて建てても結局は…と思うこともアリ)
他にも、ショールームで見聞きしただけですが、所感を。
私たちの監督さんは、時間になっても現れず、資料もその都度席を外して(しかもなかなか帰ってこない)揃えてくるような、段取りのよろしくないタイプでしたが、他の営業さんは、お客様が来る前に席に必要資料・書類とともについているような方もいらっしゃいました。
出来ればこういう方とお家を建てたかったです。
所長さんも、端々まで目を配っており、質問にもさらっと答えていただいたりで、良い印象をもちました。
結局のところ、どのHMでも、人次第です。
監督さん、最初に『ダメだなあ』って思ったときに替えてもらえば良かったと、本当に思います。
これだけが本当に残念です。
ちなみに、彼は引き渡しにも来ないそうです。
ちょっとビックリだよね。そんな事あるんだ!って。
さて、今回、実はおうちの引き渡しが早まりまして、旦那ちゃんともども、アワアワしております。
2週間早くなったのですが、監督から電話が来たのが、1ヶ月半前くらい。
2ヶ月あると思ってたので、ビックリして、今、バタバタと色々片付けてます。
・現住居解約手続き
・引越しの手配(見積もり)
・家具家電の手配
・火災保険の見積もり
・現住居の片付け
・ローン最終手続き
大きなところではこんなところです。
他にも生活用品なども考えなければいけないんですが、余裕がなくて(-。-;
とりあえず今、毎晩、袋に一つ、不要品を詰めるのを目標に片付けを進めています。
あと1ヶ月ちょいで、本当に何とかなるのかしら…(笑)
そしてローン最終手続きですが、これは、富士住建さん側との、という意味です。
今度ローンセンターに赴いて、木完金(完成金:600万円)と残金(まだ見積もり出てないからいくらか知らないけど!)の振込依頼、火災保険や抵当権設定の手続きなどをするそうです。
この時、家具家電など、新居のために買ったものがあれば、領収書・レシートを持っていくと、承認されたものについては振込があるそうです。
今は、旦那ちゃんがパソコン関係のものをちょこちょこ買っているので、それらの領収書を持って行くつもりです。
↓というわけで、とりあえず金額更新ナシ
《今までかかった家づくり関連費用》
・家づくりの書籍 0円(1,890円/HMでいただいた図書カードで支払いのため)
・契約金 1,000,000円
・収入印紙 10,000円
・挨拶の品(解体) 4,320円(商品券使用)
・本審査用書類郵送代 164円
・地鎮祭用しめ縄お礼 2,059円
・地鎮祭準備(神饌、スコップなど) 12,004円
・初穂料 30,000円
・契約用書類(母分)+母に手間賃 10,000円
・事務手数料(ローンより支払) 21,600円
・収入印紙代(ローンより支払) 20,200円
・保証料(ローンより支払) 499,725円
・解体工事費(ローンより支払、振込手数料込) 756,540円
・土留め工事費(ローンより支払、振込手数料込) 800,864円
・着工金(ローンより支払、振込手数料込) 7,000,540円
・現場への差入 6,207円
・登記関係手数料 (ローンより支払)
104,200円
・上棟式お弁当(@1,500円×10)※1個余り 15,000円
・ご祝儀(棟梁:10,000円、その他の方:5,000円×8) 50,000円
・上棟式お土産、その他(ビール、ご祝儀袋、お菓子など) 12,000円
・中間金(ローンより支払、振込手数料込) 6,000,540円
計 16,355,963円
↓ダメ主婦みゆに、激励お願いします!
にほんブログ村
↓良かったら登録いかがですか?