三児ママみゆの節約貯金・住宅ローン返済ブログ

2019年7月、とうとう三児のママになりました!貯金に運用に繰上げ返済、子育て、ワーママ生活などなど、色々綴ります!

続・離乳食のこと

2014-06-29 20:34:32 | 子育て
開始から1ヶ月経った息子ちゃんの離乳食。
最初食べてくれなかったり、突発性発疹で一時中断したりで、まだなかなか進んでおりません。

今はまだおかゆとお野菜しかあげてません。
食べたものは、サツマイモ(焼きイモ)、にんじん、キャベツ、玉ねぎ、ジャガイモ、トマト、かぼちゃ。
今、一番好きっぽいのが、トマトです。甘い種類のものやプチトマト、フルーツトマトなど、味がいいものが色々あるので、地元の農協の直売所で、完熟で収穫されたもの中心にあげてます。
あとはにんじんも好きみたい。甘いからかなー。
ほうれん草とかもあげたいなーと思うんですが、お買い物の日とスケジュールのタイミングが合わなかったりで、なかなか。

ちなみに、私の離乳食は、だいぶゆっくりで適当です…。
3週間目でタンパク質、1ヶ月目で2回食になる予定なんだけど、どちらもまだまだ。
とりあえず、明日初めてのタンパク質、お豆腐をあげてみようと思っています。
で、今週中には、おうどんかそうめんの小麦もの。
どちらもアレルゲンになりやすい食材なのでちょっと緊張しますが…。
アレルギー、何も出ないといいなあ。

ちなみにうちの息子ちゃん、今、オトナの食事中大発狂です。
色々食べたいみたい。
なので時々ミニトマトをしゃぶらせてしまったり(笑)
うちはもう歯が結構生えてるので出来る芸当ですねー。

それにしても離乳食…めんどくさい…orz
早く色々な食材を試して、市販のBFを使えるようになりたいです!


↓ダメ主婦みゆに、激励お願いします!
人気ブログランキングへ

↓良かったら登録いかがですか?





マクロミルへ登録



6月度末総資産額

2014-06-24 11:48:45 | 節約
今月もあっという間です。

・妻財形……………915,000円
・夫SBI……………1,051,354円
・妻SBI……………1,500,975円
・妻ソニー…………387,711円
・妻ゆうちょ………417,211円
・妻楽天……………153,941円
・妻 投信(評価額)…1,834,260円
・息子ゆうちょ……39,357円
・息子ソニー………749,002円

計 7,048,811円(先月末より-135,806円,うち投信評価額+15,747円)

今月の貯金は、児童手当分6万円を息子ちゃん貯金に。あと、お給料から5万円、将来用に貯金。

支出は主に自動車関連。私の車の修理と、自動車税。
あと、旦那ちゃんのSBIから、外国債を購入したので、その分24万弱がマイナス。
全体でもちとマイナスになったなー。

さて、夏のボーナスですが…旦那ちゃんの会社、出るのか出ないのか…( ;´Д`)
まったくの音沙汰なしでございます。
消費税アップの影響か、業績が芳しくないもようなので、あやしいかなあ…。
半分でいいから欲しいところではある。
でもまあ…ないものとして考えておこうかな。

さて。今日は市役所に児童手当の現況届を提出しに行く日です。
ついでに、保育園の入園申請書を取りに行こうと思います。



↓ダメ主婦みゆに、激励お願いします!
人気ブログランキングへ

↓良かったら登録いかがですか?





マクロミルへ登録



夜泣き開始&児童手当2回目

2014-06-12 21:20:37 | 子育て


6ヶ月になって10日ほど経ち、紆余曲折の離乳食も軌道に乗ったか?という感じの息子ちゃん。
とうとう夜泣き開始です。

最近…ちょうど離乳食始まったころから、寝返りなどが激しくて、夜中に起きることが多く、泣くこともあったんで、夜泣きの前兆かな?と思ってたんですが、とうとう昨日、本格的に夜泣きが始まりました。
寝かしつけて1時間半、あまり聞いたこともないような声で泣く息子ちゃん。抱っこするとすぐ泣き止んで寝ました。
そしてさらに1時間後、また泣き声が。今度はすぐに寝てしまいました。
私と旦那ちゃんが寝たのはこの頃だったんですが、息子ちゃんは熟睡という感じではなく、もぞもぞ。
で、今度は午前1時。またしても大声の泣き声で私起床。おっぱいをあげるも、少し飲んでまた泣く息子ちゃん。おっぱいはもう出なさそうなので、立ってあやすことに。そこから30分、座ると泣くので、あやしつづけ、ようやく寝たので私も寝ることに。
さらに1時間半後、また上記の過程を繰り返しました…。
そして午前5時。息子ちゃん、起床です…。
さすがにすぐに起きれず、ベッドに座って息子ちゃんを抱っこしてたのですが、甘え泣きをされてしまい、なのに動けず。
今日は幸いにも日曜日だったので、ここからは旦那ちゃんが引き受けてくれ、1時間半ほど、寝かせてもらいました。

これがいつ終わるのかわからない感じで来るのか…と、ちょっと呆然としております。
今まで息子ちゃんは非常に手のかからない子だったので、余計に堪えてるのかもしれません。



さて、6月10日ということで、児童手当が支給されました!
4ヶ月分で60,000円。
お散歩がてらコンビニまで歩き、即行でソニーの息子ちゃん口座に入金完了です☆
月に15,000円…たかが15,000円ですが、されど15,000円ですね。

そして今回、児童手当の現況届提出のお知らせが来ました。
うちの市は、郵送ではなく、市役所に直接持って行かなくてはなりません。
地区ごとに区切られていて、その日程のお知らせでした。
初めてなのでドキドキ…ですが、これ、毎年行くんですよね。来年からは大変だぁ~。
ママ友ちゃんに聞いたら、やっぱり夕方は混み合うようなので、2,3時くらいに行ってこようと思います。

人気ブログランキングへ

↓良かったら登録いかがですか?





マクロミルへ登録



モラタメさんでモラいました!

2014-06-04 15:51:47 | 節約
今回のモラタメさんは、オフィスモラでした!


今回はオフィス向けなので、職場に届いております。ということで、またまた育休中にも関わらず、職場に行ってまいりました~( ´ ▽ ` )ノ
同部署の2人に2本ずつ、隣の部署の3人に1本ずつ、帰りに寄った実家で母に1本。あとはおうちで飲もうと、持って帰ってきました~。

早速飲んでみると…うん、濃厚。酸味も少なくて、さっぱりしてて飲みやすい。意外にサラッとしてて、これからの季節でも抵抗なく飲めますね!
量もちょうどいいので、それこそオフィスでちょこっと飲むのにいいかも。
職場でも、ちょうどいい、おいしい、と好評でした。

さて、効果はどんなもんでしょうか…(笑)
最近だいぶ解消されましたが、私は筋金入りの便秘ストですからね!
息子ちゃんにもそれは受け継がれているようで申し訳ない感じ。
もっと妊娠中に腸内細菌、整えておけば良かったな~(笑)

↓ダメ主婦みゆに、激励お願いします!
人気ブログランキングへ

↓良かったら登録いかがですか?





マクロミルへ登録