三児ママみゆの節約貯金・住宅ローン返済ブログ

2019年7月、とうとう三児のママになりました!貯金に運用に繰上げ返済、子育て、ワーママ生活などなど、色々綴ります!

お弁当日記

2010-02-20 16:17:13 | お弁当
 昨日は、だいたい月に2回ある、外食ランチの日でした。
 今日は普通にお仕事だったので、今日はお弁当を作りました。
 そして今日の画像は横になってる…。

 本日のメニュー
・ささみのからあげ
・ピーマンとしめじの炒め物
・サラダ(きゃべつ、ブロッコリー、いんげん)

 最近、とある持病で悩んでいて、漢方薬局に勤めてる人に相談をしました。
 そしたら、お肉と辛いものを控えなさいっていわれちゃった…。
 お肉は別にいいんだけど、おみそしるにまで七味を嫌ってほど入れる辛いもの好きとしてはつらい…。
 

お弁当日記

2010-02-18 15:09:32 | お弁当
 画像が反対になっちゃった!!

 今日のお弁当は、残り物と常備菜です。
 ・アスパラロールカツ
 ・サラダ
 ・ラタトゥユ
 ・切り干し大根の煮物

 つめただけにしては、ちょっと豪華に見える?
 画像が反対なせいではない…はず(笑)

お弁当日記

2010-02-17 14:20:43 | お弁当
 節約の一環で、お弁当を持っていくことにしています。
 今まではサボることもあったんですが、今度からはブログにアップして、サボり防止をこころがけまーす。
 今日は、昨日のキムチ鍋のときに確保しておいた分でスープと、余ったご飯・しなびたきのこ(笑)で作った、きのこのおやきです。

予算のお話。

2010-02-17 13:31:31 | 節約
ここ何ヶ月かの生活を鑑みて、現在のままの生活を送った場合の年間・月の予算を考えてみました。

まずは金額が決定している出費です。

・生活費………@400000×12=480000(家に渡す金額)
・ジム会費……@13250×12=159000
・ジム経費……@10000×1=10000(ロッカー代)
・着付授業料…@60000×1=60000
・生命保険……@115225×1=115225(年払)
・車保険………@67000×1=67000(年払)
・通信費1……@2394×12=28728(プロバイダなど)

計1399953円

<3100000-1399953=1780047>

以上により、私が自由に使えるお金は、1780047円ということになります。


次に、変動する出費の予算を考えます。

・通信費2……@18000×12=216000(携帯:母と私のもの)
・医療費………@5000×12=60000(皮膚科、歯科など)
・美容費1……@10000×12=120000(美容院、化粧品)
・美容費2……@315000×1=315000(エステ、化粧品)
・服飾費………@20000×12=240000
・交際費………@30000×12=360000
・交通費………@12000×12=144000
・食費…………@15000×12=180000
・雑費&貯金…@204953

計1780047円


今の私だとこんな感じです。
なんと貯金が20万しか出来ない!〓
財形とあわせても100万円行かないよ!これはまずい。
次は、どこを削るのかを考えていきたいと思います。

閑話休題

2010-02-14 14:52:28 | 恋愛
昨日・今日は、彼とデートでした

昨日の夕方彼と落ち合って、彼の友達と三人でごはんを食べて映画を観てきました。
そのあと私達はビジネスホテルにお泊り。
コンビニでお酒とお菓子を買い込んで、二人でまったりお酒飲み
うちの彼は私の前ではとってもお酒が弱いので、カルピスサワー一本で真っ赤っかになってました(笑)
でも、バレンタインのチョコとプレゼントを渡したり、これからの事を話したり、色々楽しかったです。

実はそのあと、爆睡し始めた彼を尻目に私は5時まで眠れず、自販機でお酒を買って深酒してしまいました

今日はショッピングしてごはん食べて、帰ってきました。

早く別々のとこに帰らなくて済むようにしたいなぁ…