はっぱのまんま part4 バンコク編

インドネシアで日本語教師&お気楽OL生活→東京で学生生活→そして、バンコクへ。何が待ち構えているのか?!

タイスキスキ

2015-07-19 23:13:39 | タイー食べる
夜ごはんはタイスキに

初めてのお店は
味とか量とか全然わかんないので
本当はアラカルトで頼むのがいいんだろうけど
とりあえずメインの食材セットと野菜のセットを頼んでみました。

「写真で見るよりちゃっちいね」
というのはよくあるけど、このお店は
「写真で見るより迫力あるね」
という感じで大盛りで出てきました。

うん。十分な……十分過ぎる量(笑)

さー、何から入れていけば……とキョロキョロしていると
「私に任せなさい」といった感じでお姉さん登場で……

ドバーッと全部IN

あ、全部入れるのね
煮える順番とか関係ないんだーw

なんて寛容な❗️
とポジティブに捉えておきましょう。

で、グツグツ出来上がったのがこれ



ごっちゃごちゃだけど…

ふーふーパクリ。

美味しい~~~~

次々にパクリ、パクリ、パクリ。
で、「結構な量だね~」と言ってた割に余裕で完食(*^^*)

〆はおじやで一滴のスープも残さずいただきました。

満足満腹

ぷらっとお出掛け@Ayutthaya

2015-07-19 21:48:47 | タイー旅する(タイ国内)
タイに来て初めての観光
娘もいるので先ずは近場?のAyutthayaへ。

Ayutthayaへは初の海外旅行の時に
寝台電車に乗って来たことがありますが
電車の記憶が濃すぎてAyutthaya内での記憶はほぼゼロ(苦笑)

そんな訳で
2度目だけど新鮮な気持ちでお寺巡り

幾つかお仏像さんを見ました。




タイのお仏像さんの顔って
なんと言うか庶民的……と書くと失礼かな?
親しみやすい微笑みをしているような気がしました

お仏像さんにも国民性が?!

さてさて、
花より団子、お仏像さんよりタイ料理❤️の私(苦笑)

お寺巡りの前に腹ごしらえで寄ったレストラン

リバーサイドの隠れた人気店だそうで
美味しい目印、緑のどんぶりの看板も



期待大

ワクワクしながら料理を待ちます

なんか長閑な風景が気持ちをいやしてくれます。



期待大の料理は
期待を裏切らないお味



特に魚のグリーンカレーが絶妙な辛さで私の今日一番
他の料理も全部美味しかったな

娘は……
観光の殆どを抱っこ紐の中で過ごし
Ayutthayaの風に吹かれて気持ち良さ気にスヤスヤ眠っていました。

記憶には残らないでしょうが
感覚としてなんか感じることができていたらいいな~

船便到着

2015-07-18 16:06:40 | タイーその他
船便、到着。

78箱の荷物が我が家に。

自転車とか
サーフボードとか
ゴルフバックとか

オットの遊び道具と……

きな粉×10袋 とか
きな粉棒×40本 とか
きな粉飴×5袋 とか

私のきな粉系食べ物と………

必要性の薄いものが多い船便荷物。

そして、収納の少ない我が家。

次々に運ばれ……
次々に荷が解かれ……
次々に広げられる品々。

そして、台風のように来て
嵐のように去って行った引越し業者。

どうするんだ?これ(苦笑)

プーパッポンカリーを食べに

2015-07-17 23:01:38 | タイー食べる
本日「食」の日

夜は各国の有名人も足を運んだという有名店で
看板メニューのプーパッポンカリー



辛いのかと思いきやマイルドな味

美味しい

周りのお客さんを見ると
緑色のタレをかけて食べている様子

じゃあ、私も。

と、タレをかけて食べてみると

おおっ爽やか~~
パクチーの良い香りと味❗️

このタレ、好きだなぁ

他にも色々と食べて



お腹いっぱ~いになって、本日終了


壊れた扇風機と私

2015-07-17 18:42:42 | タイーその他
先日買った扇風機が“壊れた”ので
買ったお店へ交換へ

サービスカウンターで

「レシートありますか~?」と訊かれ
「はい、これです」と出したレシート。

living Index
.
.
.
ここは、Home Pro



レシート間違えた~~

家からここまで車で30分……

OMG
Aduh
Shimota

狼狽えていると、

「買ったのはいつ?」
「どこの列のレジか覚えてる??」

と、パソコンで何やら調べながら矢継ぎ早に質問。
そして、5分後。

「これですね」とレシートを再プリント❗️



スバラシイ
私の凡ミス、これで帳消しw

いい国だ、微笑みの国タイランド