完全リタイア準備のひとりごと日記

セミリタイアして今後完全リタイア準備期間突入。健康や家計のデータ記録ブログ。

リブレでフルーツを食べて見た

2019年01月23日 | 血糖値スパイクと糖質制限
☆リブレ装着二〜三日目にかけて、フルーツを試して見た。
 ライザップだとフルーツ(果糖)はなるべく避けてほしい食品らしい。
 糖質制限をするならNGだということはわかる。
 しかしその他の効能を考えると、良い面も多い果物。
 諦めたくないと思い、検証して見た。

1:バナナ
 1日目にヨーグルトを食べたにもかかわらず、そのあとBS180超えを叩き出した。
 測定器の調子もあるので、二日目にも再度挑戦した。
 ヨーグルトを食べて、バナナ一本だけ食した。
 
 食前BS88から、30分後いきなり矢印は↑に向き、145で超上昇中。
 出勤のために歩き出し20分後、158までまだ上がる。40分くらいで最高値になったと思う。
 食して1時間後にはBS133→で安定しつつ、ここからすーっと下がり出し、食べて1時間20分くらいでは最低値の81。
 リブレじゃなきゃ見逃したろうな。
 
 末梢血しか見てなかったら、出勤して落ち着いた時にすぐ測っても、むしろ数字変わってないじゃんとしか思わないよ。

・バナナは巷で言われる通り、食べてすぐエネルギーになる(つまり吸収も良すぎ。血糖値のスパイク起こしやすい)

2:りんご
 健康を考えるなら食べたいりんご。
 ペクチン摂りたい。
 ジョナゴールドを半分、皮付きで食べて見た。
 しかも朝食前、ヨーグルト食べないで試した(怖)。
 食前BS89だったのが、40分後最高値の135へアップ。1時間後は116と下がり、1時間50分後頃には下がりきって87へ。

・この一回しかまだ試してないけど、いける!と思った。
 半分をいきなり空腹で食べてこれならましだと思う。
 ちゃんとヨーグルト食べて、ベジファーストしてからなら、食べても問題ないかもしれない希望が出てきた。
 
3:いちご
 健康でビタミンCを摂りたい時に挙げられるいちご。
 高いからそうそう食べないんだけど、絶対諦めたくない女王さまフルーツ。

 りんごを検証したああと続けて食べて見た。
 食前87が、小さめパック(15粒)を食べて20分後上がり出す(BS123)。
 30分後はBS142↑で急上昇中!
 40分後153で多分そろそろ上がりきった様子で、測定値的にはこれが最高値。
 1時間後は87に下がりきった。

・大きさや食べた量や品種によるんだと思うけど、いちごはかなり甘いしバナナレベルだと思った。
 高いものだし、食後数粒を楽しむだけなら可能性はあると思う。

<結論>
 朝バナナとか流行ったことあるけど、血糖値スパイクを起こす人はやったらあかん健康法だと思った。
 さすが主食にすらしている国がある。まさしくエネルギーの塊。
 急激に上がったけど、低血糖を起こすことはなく、食べた後はそのままBS80〜90台を昼までキープできた。
 果物は少量を食後に食べるなら大丈夫そう。

 引き続きキウイやミカンも検証したい。