完全リタイア準備のひとりごと日記

セミリタイアして今後完全リタイア準備期間突入。健康や家計のデータ記録ブログ。

リブレ付けておからとお風呂

2019年01月24日 | 血糖値スパイクと糖質制限
☆今日は休みなので色々試しているため、書き留めることがいっぱいある。
 3回目の日記。主に食事のこと。

 夕方にリンゴ春巻きを食べて高血糖を確認してから、夕食の準備となった。

 夕食は、残りの塩ラーメンスープのスープ。
(豆腐、ネギ、白菜、きのこ類、もやし、コーンなど)

 そしておから煮を作った、

<おから煮のレシピ>

・おから
・ネギ、鳥のひき肉、油揚げ、こんにゃく、きのこ類

 多めのごま油でこんにゃくとおから以外を炒める。
 だし汁を入れて、おからとこんにゃくを入れる。
 調味料(みりん、ラカント、そばつゆ、ちょっと塩)を適当に入れて味を見る。

 薄味にして飽きないようにした。
 我ながら美味く炊けた。
 コツはしっとり仕上げるために、ごま油多めと鳥のひき肉かな。
 油と合うわ。ネギの輪切りで入れたけど、もっとネギを入れればよかった。
 こんにゃくは、お好み焼きやたこ焼き用とかで刻んであるのが売ってた。ラッキー!

 調べるとレシピではニンジンやゴボウが定番の具だけど、糖質多いし(面倒だし)入れない。

食べるときは水分も摂らないと、不水溶性繊維たっぷりだからお腹が張る!と!

 おからを茶碗一杯と、スープを食べて2時間半後まで血糖値を測ったけれど凪のように横ばい。
 90台から上がらず終了。
 歯を磨いてお風呂に入った(30分半身浴)。
 出てきてすぐ測ったら139まで上がってる!びっくり。
 ものの数分で100に下がったけど、やっぱりアドレナリンが出るのか?長湯はあかん。

 豆腐や油揚げやおからで、タンパク質は取れているな。
 スープで野菜いっぱい食べたし、ヨーグルトも二食食べてる。
 糖質も甘味も食べて、繊維もおからで摂れてるし悪くないバランスじゃなかろうか?