☆準夜勤は深夜2時前頃に帰ってくるので、次の日(というか当日)1日だけの休みだとなると、グダグダしてると休日が休日じゃなくなる。
仮説を立てた。
準夜勤後には何時に寝ても、起きる時間を一定にしてはどうか?
常日頃から4時間半睡眠で生きてるわけだから、1日くらい休日を生かすためになんとかなるんじゃないかと。
夕べ3時に寝て起きたのが7時半。体内時計すごい。4時間半でちゃんと起きた。
その後布団でゴロゴロしてたら意味ないけど。
9時に食べたもの。
・水菜と新玉ねぎと鯖缶のサラダと、炙った油揚げ。
・くるみパンとデニッシュ食パン一切れ。
・コーヒー
食べた後時間があるから、晴れてるしどこ行こうかとか考えてる時間が幸せだった。
何も予定のない時間が贅沢だと感じる。
それはいいけど、どこかに出かけるとお金がかかるし、やっぱり4時間半は寝足りずだるい……。
ようつべやアプリでダラダラしてしまった→床にごろ寝→起きたら夕方。ヤッチマッター。
早めに夕食の準備をする。
・納豆とめかぶとオクラ。
・豆腐とえのきと油揚げと水菜の豆乳汁。+えごまパウダーましまし。
・黒大豆とナッツ。
・くるみパンとママレードジャム。
・ごでばのチョコひとかけ。
「まごわやさしい」のルールでいくと、芋以外制覇した。ヨーグルトは明日に繰り越し。
デザートにコーヒーゼリーを作った。
甘味はラカントを使ったので、カロリーは無いはず。ふるふるに出来上がりなかなか成功だ。
1時間半後の血糖値が150。パンとジャムとチョコ食べてこの程度ならましか。
運動に出かけていればもっと低くなったんだけどな。これは反省。
20時台には走りに出かけないと。
その後お風呂入って、洗濯中。そして日付が変わる時間……、
<結論>4時間半睡眠で起きても休日はグータラにしかならない。6時間は寝ること。