☆そろそろ朝晩も涼しくなてきたことだし、今年の酷暑も乗り切ったと思っていいかな。
暑かったけど、クーラー無しで体も壊さず生き延びることができたよ。
さてその酷暑の8月の目標だけど、
1:グルテンフリー(麺類、パン類、小麦粉がっつり料理は避ける)を続けて主食は米メイン。
2:パンと菓子は1店舗の商品のみとする。
3:筋トレとエアロビを続ける。
3は無理だった。運動なんて死を意味する。無理ったら無理。息をしてるだけで恩の字だった。
1はパン類は2を守りつつピーク時の半分(個数でいうと大体30個)食べた。一日置きに2個の計算か。結構食べたな。
1店舗で買っていたけど、一回だけ北海道物産展で買って食べた。我が人生に悔い無し。
来年は真夏でもできる目標を考えよう。そうすると『生き延びる』一択しかないかもしれない。
他反省点としたら、家計簿的には上出来だった。生活全般予算が63000円のところ、50000円で収まった。
外食は無し、甘味も北海道フェアでのソフトクリームといくつかくらい。
血糖値はたびたび測ってたけど、そうそう高値にはなっていなかった。高くても160前後で収まってた。
飲み物は麦茶。水も買ってないから予算が浮いたのかな。脱水にならないように必死で飲んだ。
野菜と大豆製品と鯖やシーチキンが主食だったか。ちゃんと作って食べてた。
特にすごく我慢して節約してたわけじゃないので、この調子で老後資金を貯めよう。
食事に関しては、もうちょっと肉を食べないとまずいんじゃないかと思った。穀類も少ない。
糖質制限でも野菜を少し減らして穀類も取り入れないと、バランスが悪いかもしれない。
野菜ばっかり(しかもサラダ)では内臓が冷えてしまう。これから秋になるし、生野菜から煮野菜へシフトしていこうか。
運動ゼロはまずい。仕事場への行き帰りと仕事中での歩数は軽く15000を超えるので、歩いてはいるけど。
涼しくなるんだから、ちょっとずつスポーツの秋に慣らさねば。筋肉が減っているのがわかる。
季節の変わり目で、一気に夏バテがまとめてやってきた気がするので、免疫力アップを図りつつ秋に備えようと思う。