先月、彼岸明けの頃日吉の森庭園美術館へ行きました。こちらは、旧家・田邊家のお庭だけでなく、先々代(12代)当主の建てた古民家(↓)、彫刻家だった先代(13代)の美術館から成ります。住宅街に、ひっそりとたたずみ、入館が予約制のこともあり、知る人ぞ知る美術館なのです。ご案内の現・ご当主・14代目さんは「知らない方は、かなり検索をしないとヒットしませんね」と笑っていらっしゃいました。14代を数 . . . 本文を読む
みなとみらい線・馬車道駅で、(冒頭画像)大型の写真パネルを発見!生糸!?お蚕さんの繭をよりあわせると生糸、それを加工するとシルク(絹)。かつて、生糸は日本の重要な輸出品で、横浜の港から海を越えて西洋へと運ばれていきました。母方の祖父は、生糸の仕事をしていた(→ロマンス)ので生糸やシルクに、キュンキュンしてしまうのです💓写真パネルはこの奧にも続いているアート作品でした。しかも、作者は . . . 本文を読む
先週、みなとみらい線・馬車道駅の横浜市役所直結口から出ると・・・桜とともに、大岡川やみなとみらいエリアが眺められました♫新庁舎(↓)も、良いじゃないの~~✨<横浜市役所HPよりお借りしました>日本一の人口を抱え、広い横浜市・・・ふだん、市役所なんて行かないもんね、(行くのは区役所か、最寄り駅の行政サービス)馬車道駅だって、歴博側の出口を使うもんね。今まで、全然知らずにいましたw市役所内の . . . 本文を読む
逗子の披露山(ひろやま)公園へ行ってきました。拙ブログにも何度か登場の、私の好きな場所♥「桜の名所!」と、騒がれはしませんが、桜もきれいに咲いています。この日は、あいにくの天気でしたが晴れていれば富士山、相模湾から伊豆半島、伊豆大島などを一望。まずは葉山マリーナ方面。天皇ご一家の御静養なさる「葉山御用邸」のある町です。続いて江の島方面。遠くに浮かぶ江の島、右は鎌倉、海沿いの白亜の建物 . . . 本文を読む
今年、年女の母、ただいま83歳。おかげさまで元気です。一緒に花見へ出かけるのは恒例。今年は、あいにくの天気が続いていますが、せっかくなので、お花見へ🌸車で歯医者へ向かう前に、夫が三ツ沢公園へ寄ってくれました😊 三ツ沢公園のスタジアムはJ2横浜FCのホーム。夫は、欠かさず、観戦に通っていますw先週は、全然だったそうですが・・・(↑)昨日は、こんなにきれいでし . . . 本文を読む