明日3日(金)から、「横浜ローズウィーク」が始まります♫(冒頭画像のバラは「ベル・ロマンティカ」)「ガーデンシティ」を掲げる横浜市は「ガーデンネックレス」のプロジェクトを進めています。下の画像、「ガーデンベア」がマスコットです。「横浜ローズウィーク」も「ガーデンネックレス」のひとつ。これから約一ヶ月、あちこちで「横浜市の花」バラが美しく咲きます♥29日(月)に、母を誘って、 . . . 本文を読む
横浜みなとみらい(本日の画像)、なんだかんだで、よく出かけます。青空と港、大好きです!先日の友人とのランチも、みなとみらいでした。長い付き合いの友人、若かりし頃を共に過ごし、あちこち、おいしいモノも食べ歩きました。やがて・・・話題は、かつて、よくでかけた「中★街」に。みなが、口を揃えて申します。ーー最近、いつも大混雑。ハマッ子ながら、あまりの混雑に辟易😫 、全然、あの街 . . . 本文を読む
ただいま開催中の港北オープンガーデン(日吉エリア)訪問記。(過去記事→「日吉山荘」,→「下田地蔵尊」)日吉といえば、こちら「日吉の森庭園美術館」です。3月にお邪魔したばかりながら、ぜひ友人を案内したくて伺いました♫今回は無料公開ゆえ、お庭を開放、古民家は雨戸が閉まっています。この地に400年の旧家は新緑に包まれていました。ここではお花と言うよりは樹木を愛でるのですが・・・なんと、「ニホ . . . 本文を読む
ただいま、第18回港北オープンガーデンを開催中。前記事(「憧れの山荘」)に続き、その見学記です。「日吉山荘」こと鼠入(ソイリ)邸と「日吉の森庭園」の間に、下田地蔵尊(眞福寺)があります。1600年代の初めに創建された、曹洞宗のお寺です。バス通りから階段を上ると、そこはもう静かな境内。さっそく「お手水」に歓声を上げました。お参りを済ませ、境内を拝見すると・・・御本堂の裏には、枯山水の庭園。奧の祠には . . . 本文を読む
さわやかな青空の本日、第12回港北オープンガーデンが始まりました。英国発祥のこのイベントは地域の皆さんがお手入れしている庭や花壇を公開、訪れた人たちと交流し、季節の植物を楽しみます。いつも楽しみにしているイベントですが、今年は初めて友人を誘ってみました。彼女は隣市で、花壇のボランティアをしているだけあってお花が大好き。二人で、はしゃいで歩き、楽しい午前中をすごしてきました。まずは、憧れの「日吉山荘 . . . 本文を読む