おはようございます。
本日も、秋の花について・・・
実は、一週間ほど下書きに入れていたのですが・・・
どうぞ、おつきあいくださいませ。
家と職場の往復+食品の買い出しのルーティンに、
ちょこっと彩りをつけたいと
最近、近場の公園へ、夫に車を出してもらって、出かけています。
こちらの公園は、湿性植物園もあるんです。
今まで箱根まで出かけていたのに、こんな近場にっ!?w
・・・ま、規模が違いますけれど・・・
過去記事の山ホトトギスに続き・・・
この公園で感激した花・第2弾のアップは、ミズヒキ!
この花を見る度に、お祝い事の水引になぞらえるなんて、
うまいネーミングだなぁと感心していました。
それが、↑赤ばかりでなく、金色(黄色)もあったなんて!
その名も「キンミズヒキ」。
初めて見ましたが・・・
黄色を「金色」と言う名付け・・・
めでたや、めでたや!
調べたところ、ミズヒキ(赤)、キンミズヒキに加え、
「ギン(銀)ミズヒキ」もあるのだとか・・・
いつか、めぐりあうでしょうか♫
本日も、おつきあいいただき、どうもありがとうございました。
********************************
80代母の滞在も無事終了。
なんだかんだ言っても、母娘の時間は、お互い、安心、楽しい。
でも、思っていた以上に疲れたらしく、昨日は朝から熱っぽくて・・・
こういう時期だけに不安に駆られてしまいました。
今朝は、復活・・・元気でいられるって、ありがたいです♫