2020年も10日が過ぎました。
早いなぁ
歳を重ねるごとに月日の経つスピードの速さをひしひしと感じます。
我が家のお正月は・・・
毎年おせちを用意していました。
でも内容は年によって少しずつ変わります。
〇全部手作りの年
〇半分ほど手作りの年
〇注文したおせちの年
などなど・・・
今年は・・・
ちょっと発想を変えて
お重におせちを入れるのをやめました。
ちょっと懐石風にしてみたいなぁ。
家にはたくさんの小鉢があったので
それを使いたいなぁとも思って
で、今年はお重をやめて
毎食お膳にしました
まずはお雑煮。

ネズミと猫のかわいいかまぼこを見つけたので購入
おとそを飲みながらお膳を銘々に用意しました。
例えば・・・
1日目

2日目

こんな感じで毎回お膳に並べます。
これなら自分が食べた分量がよくわかります。
それに
「これだけ」
と思いながら食べたらお腹いっぱいになるんですよね~
それは私にとってはとてもありがたいことなので
今年のお正月3ヶ日は
すべてこのスタイルで通しました。
今回のスタイルは
家族間ではとても好評だったので
来年もこれで行く予定です
早いなぁ

歳を重ねるごとに月日の経つスピードの速さをひしひしと感じます。
我が家のお正月は・・・
毎年おせちを用意していました。
でも内容は年によって少しずつ変わります。
〇全部手作りの年
〇半分ほど手作りの年
〇注文したおせちの年
などなど・・・
今年は・・・
ちょっと発想を変えて
お重におせちを入れるのをやめました。
ちょっと懐石風にしてみたいなぁ。
家にはたくさんの小鉢があったので
それを使いたいなぁとも思って

で、今年はお重をやめて
毎食お膳にしました

まずはお雑煮。

ネズミと猫のかわいいかまぼこを見つけたので購入

おとそを飲みながらお膳を銘々に用意しました。
例えば・・・
1日目

2日目

こんな感じで毎回お膳に並べます。
これなら自分が食べた分量がよくわかります。
それに
「これだけ」
と思いながら食べたらお腹いっぱいになるんですよね~

それは私にとってはとてもありがたいことなので

今年のお正月3ヶ日は
すべてこのスタイルで通しました。
今回のスタイルは
家族間ではとても好評だったので
来年もこれで行く予定です
