開運日記

日々の出来事と、普段の献立.

岩手町 五穀ミックス

2007年03月01日 | 岩手県
岩手県は雑穀の生産日本一らしいです。
北の方に出かけると減反したと思われる休田で、雑穀と思われる見慣れない植物が実っていたりします。食べてはいるけれど、どんな実をつけるのか、どんな葉をしてるのか知らないことばかり。今度見かけたらじっくり観察してみたいな。でも人様の土地に勝手に入りたくはないしなぁ。
あっ、言っとくけど「自分で植えてみよう」なんて無謀なことはしないからね。



岩手県岩手郡岩手町(北緯40度)周辺の、もちあわ・ひえ・もちきび・そば・米の5穀。
なんで米に混ぜるのに米が入ってるの???
っていう疑問もありつつ、美味しく頂いています。

雑穀をお買い求めの際は岩手県産をヨロシク。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
地産地消 (aduh)
2007-03-02 17:01:56
確か、人の背丈ほどになる雑穀があったような・・・イメージはススキ。
今時はご飯だけじゃなく、雑穀でおかず作ったりするみたいよ~。
都会では雑穀専門店があったりするらしいし。
ブームで終わらず、長く根付いてほしいものです。
返信する
雑穀を食べよう (mokomayu)
2007-03-02 23:13:07
ものすごーく頭が下がってって重そうなのあるよね。
でもそれが何なのかがわからないのよ~。

単品で買い集めて気分でブレンドってのが、近い将来始めるであろうささやかな楽しみです。
返信する

コメントを投稿