Yunami~ゆなみ~

猫好きO型主婦の気ままな日常っ!
旦那さんはゲーマー。
子供たちと夏は虫採り!手芸や粘土やDIY、いつも何かを制作!

ピーマンオクラの実、手ぬぐい、金魚

2014-07-30 | nana5歳 mitu3歳

ピーマンの花がどんどん咲いて実をつけていってるようです。

初めに咲いたやつは、もう1cmくらいの実になってきました!

そして、オクラ。

このオクラ・・・収穫時が分からない

どのタイミングで収穫すればいいんだ・・・?

2個目の花は咲くところが見れませんでした。朝7時台に見に行ったのに、もうしぼんでいました。

夜から朝にかけて咲くんですって。ハイビスカスもそんなですかね???

最初のは10時くらいまで咲いてたのになぁ~

 

最近は、幼稚園のプールがまだ少しあったので行っていました。

明日はmituもプールがあります♪

そしてプール参観に行ったんですけど、プールサイドってホントに暑い

最近、100均の手ぬぐいにはまってるんですが、この手ぬぐいを濡らして肩にかけているだけで、だいぶ涼しい

炎天下の下では、すぐに乾いてしまいそうなほどなんで、絞り切らずに水を含んでるくらいが良い感じ

色んな柄があってかわいいんですよね

 

さて、あれから2号くんはさなぎのまま順調です。

サワガニちゃんもよく動き元気です。明日は水槽洗います(2日おきくらい)

カブトムシ君は、メスが死んだ際に、メスの最期を見届けたせいか・・・最近は夜ももぐっております。

食欲がないのか・・・。メスが居ないと元気も半減なんでしょうかね

問題は、金魚くんたち。

当初、7匹いた金魚は、今では4匹にまで減りました。

調べ上げたところ、元々「屋台の金魚はすぐにしんでしまう」という俗説は、あながちウソでもなく、

屋台で金魚すくいにされる金魚たちは、商品とならない欠陥と判断された金魚たちで、大抵、屋台のものは病気を持っているそうです。

うちの金魚たちも、【白点病】という病気になっています。尾腐れ病らしかった金魚も頑張っていたものの☆となってしまいました。

ただいま、塩浴という作業をしています。この白点病、なかなか治すのが大変なようです

薬を求めて、今日汗だくでホームセンターまで探しに行ったもののなく・・・駅前のペットショップにはあるかな。。。

また明日見てみますが、店が小さすぎて金魚の薬まであるかどうか・・・もうここはアマゾンか楽天か・・・

塩浴中は、水草が枯れてしまうので外に出してます。

水をきれいにと心がけていますが、ホントに知らないことだらけで、☆となってしまった3匹の分も生き抜いてもらいたいので

早く薬浴して治してあげたいなぁ

 

メダカは一番元気です素早く泳いでいますでも隔離してあげた方がいいような気がします