Yunami~ゆなみ~

猫好きO型主婦の気ままな日常っ!
旦那さんはゲーマー。
子供たちと夏は虫採り!手芸や粘土やDIY、いつも何かを制作!

消しゴムはんこ、彫るの2回目くらい

2014-12-13 | ●粘土・ソーイング・ハンドメイド

おはようございます!

 

昨日は、弱虫ペダル1期を

一気に10話くらい見たので睡眠不足です(。-∀-)フフ

で、見てただけなのに、足がいたいのはどうしてでしょう((((;゜Д゜)))

 

で、やっぱりアニメ見ながら、同時に何か作業してないと

時間がもったいない気がして、

消しゴムはんこ作ってました(^o^)/

多肉のにく、29です(。-∀-)

 

あとは、いつかやろうとコピーしておいた図案から適当に選んでほりほりヽ(・∀・)ノ

 

今晩もたぶん掘ります!笑

 


エアプランツの花、いちごの花、棚

2014-12-12 | ●多肉植物・ガーデニング・DIY

こんばんわ!

さっきまでディズニーチャンネルで、「塔の上のラプンツェル」を見てました

やっぱり素敵だった

街中で踊るシーンと、夜の城から明かりがぱぁ~っと空に上がっていくシーン、ほんまにキレイで!

アナ雪よりも好きかもなぁ~笑えるシーンが多いから

 

 

子供たちが寝たので、ちまちまPCタイム~

キッチンのシンク上の窓にいるエアプランツ

なんと、花が咲いてたんだけど、ここまで伸びましたよ

ずっと毎日みてるんだけど、これ以上は伸びないようなのでアップします

毎日のように霧吹きや、シャワーでじゃーっと水をあげていたからか、100均で購入して1か月くらいで花が咲いた

・・・・え?

花だよね?これ

うん。花ですよね?ちゃんと調べてないんで、分からないんだけど。

今ね、毎日この自転車ごとシャワーで、じゃぁ~っと水をかけてから、窓際に置いてます楽ちんです

自転車の荷台で、豪快に 暴れまくってるね 

後ろに居る子も、新しい葉がどんどん出て来てます

もう一種いるんですが、変化がなさすぎて・・・放置気味(水はあげてるよ)

そして、キッチンには他にも観葉植物などいるんですが

最近、テーブルヤシの成長が早い!

まだ100均で買ったままのポットなのに、下から下から新しい葉がいくつも出て来てた

(過去記事「観葉植物が増えました」)

水やりよりも、葉に霧吹きを重点的にしてます。

アブラムシがこわいから・・・

(あ、アブラムシの大量発生したワイヤープランツは、あのまま外に放置したら

だいぶ数が減ってた 外寒いしね!それでもくっついてるやつがいるのよ!

薬を買わないと、あれは除去しきれないわぁ

 

今、キッチンにいるのは、熱帯系のじめっと湿度高めを好む観葉植物ばかりにして、霧吹きしてます

シダ系の子もわぁっさぁ~って、増えてるんだけど・・・・写真なかったょ

あ、プテリスね。プテリス

名前覚えきれないだろうと、買った当時に、植物メモノート作ったよ

ほんまに正解やったわぁ覚えられないよ!

 

 

ホントに冬が近づいてきて、(もう冬かな)

朝晩の冷え込みが、きつそうな子は室内へ移動しました。

かねのなるきとか、めっちゃ紅葉しててキレイだったけど、しっかり根付いてないし、室内組へ

外の方が元気な子はそのままで、室内組はここへ

ベランダに出る窓枠スペースに、DIYで作った引き出しリメイクの多肉棚を置いてます

カーテンの向こう側にテーブルがあるので、倒れる心配もなし!

ただ、ここ室内だけど、一番寒い場所で、尚且つ結露がたまりやすい窓すれすれっていう。

これを室内と呼んでいいのか。でも野ざらしよりはマシですか!?

あと2か所、室内組がいるんですが、他の場所はちゃんと室内ですから

 

前につぼみが出来ていた、いちご。

昨日くらいから・・・咲いてる

でもさ、1輪咲かれても受粉できないよね

今日見たら、後ろ側にあと3つくらいつぼみが付いてたので、同時に咲くかなぁ

咲いてくれたら受粉してみます

 

スマホで接写は全然だめだなぁっと痛感したよ・・・

まだコンデジの方が使えますね。

でも、データをPCにうつして、圧縮して、アップロードして、記事を書く・・・・・

そこまでする時間なんてないぃぃぃぃ

ほんまやったら、ちゃんと一眼で撮って編集して、綺麗なものを載せたいと思いつつ、

スマホからの時間短縮アップばかりになっている私。

ここ基本、育児ブログですからね!

育児優先ですしょうがない!

あと、仕事とオフは完全に切り替えるタイプで、オフモードはほんとやる気出さないからなぁ

でも、どんな写真だろうが、写真は載せたいwww

こんなブログにお付き合いして下さってる方が居たら、本当にありがたい事です

この場を借りて、閲覧ありがとうございます

これからも、気ままに書いていきます2014年ももうすぐ終わりかぁ~。はやい~

 


リメイク缶12、たまご3!と、Free!全話見た

2014-12-12 | ●多肉植物・ガーデニング・DIY

こんばんわ!

真夜中ですわ~

さっきまで、Free!を最終話まで見てました~

最後、スポーツアニメ苦手な私でも熱くなりましたね

ほんまに、ハルちゃん良かったねうるっときたわ。

そして、見ながらやっていた作業~

っというよりも、目はこっちを見ているので、アニメは流しながらチラ見

最終話だけは、正面むいて見ましたよ

そんなことは、さて置き・・・

 

ラベル貼りまで仕上げたものリメイク缶12個と、mituが塗ってくれた たまごの殻リメイク

ジャンクな感じですかねいろんな方がリメイク缶をつくっていて、みんな素敵だし可愛いし羨ましい(。-∀-)

これらは家で使ってみて、耐久性がどんなものか実験してみます(^o^)/

いっぱい作ったなぁ~さて何植えようかしら

あ、まだニス塗りが残ってたや

 

作り溜めしようかと思ってますあ、でもこんないっぱいあってもどうすんだ・・・

よし!今度ははぎれ消費したいな!

(でも、夜にミシンするとうるさいし、子供たち起きてきたらなぁ

 

この色塗ったりする作業が静かだし、夜中にいい感じなんですよね

また何か考えよう

次は、宣言通り「弱虫ペダル」を1期から全話見ていく予定なので!

とりあえず、ブルーシート敷いて、ペンキやふでやらが散らばっているこの部屋を、片付けたいと思います

姉に写メったら、

「片づけたい」「アトリエやな」

とか言われた

アトリエなんて大層なものではないけれど、散らかり放題なのは確かやわぁ

でも、子供たちといつでも色塗り出来て楽しかったよ

次は子供たちとなにしよっかなぁ

 

全然関係ないけど、

スマホの傷防止シールを新しいのに変えたら、めっちゃ画面がキレイで見やすくなった

なにこれもっとはやく変えるべきやったな(どんだけ傷だらけだったんだ・・・)

 


(絵本)でっこり ぼっこり  ・・・巨人って

2014-12-12 | nana6歳 mitu4歳

こんばんわ!

図書館で借りた本がね、面白かったんで!書きます

はい!

「でっこり ぼっこり」 なんかね~表紙見ただけで、「面白そう!」って、借りたんですけどね!

はじまりは、突然ですよ。

「あるひ、きょだいじんが マラソンを はじめました。」

(もうここで、マジかよ!?ってなるわけです)

「なにしろ きょだいじんですから

ぼっこり あなが あいてしまいましてね。」

そりゃ、大変だよねぇ~って話でね。

で、

「ぼっこり へこんだ あしあとに みずがたまれば

そこは プールになるわけでして・・・・・」

あ、平気で泳いじゃうんだ。

話が進むと、

「おやおや?!

きょだいじんが やってきましたよ。

ちきゅうを はんぶん まわってきたようです。」

・・・・・・おやおやっていうか、もはやホラー

怖すぎるデカさで、進撃の巨人を連想しちゃったよね。。。

(絵本としては、面白いんだけどね)

 

で、地球の裏側を走ると、

あなが空いちゃったところが今度は・・・・

「あらあら・・・・・・」

あらあらで済むのかってくらい大参事。

 

最後に、このきょだいじんが石ってか、大岩?に躓いてこけるんですよ!!

で、

地球にはまっちゃうってオチになるんだけど、

その絵がnanaさん怖いっていって、もう夜に読めなくなりましたw

きょだいじんの顔がね、こわいんだって。

大人はシュール過ぎて笑えるんだけど、独特の絵がね。大丈夫な子は大丈夫と思うよ!

 

久々にここまでシュールな絵本に出会ったわ~

図書館って、ほんと新たな出会いがあるからいいですよね

近所に借りれる場所があって、引っ越せてよかった!っと改めて感謝です

 

話変わるけど、進撃の巨人の15巻!アマゾンで品切れになってたから、急いで本屋さんで買いましたよ~

そしたら、また衝撃的な気になるところで終わった・・・・・毎度やってくれるわ。

エレンはどうなるの!!

アニメ2期はよ見たいね!って原作で知ってるけども!

また半年くらいこの状態かぁ

ま!すぐ忘れちゃうんだけどね!

毎回、読み返すよね


たぶん、デコラ錦

2014-12-11 | nana6歳 mitu4歳

四天王寺の骨董市で、母が買ったのをもらった
なんか分からなかった多肉植物。

カネノナルキに似てるけど、なんだろーって思ってたんだけどね。

最近、ずっと多肉blogをめぐってたら、見つけました!

めちゃ似てたから、たぶん合ってるはず!

「デコラ錦」の斑入りじゃないかと!


ちがうかな~(*_*;
もう名前ピック作って、挿しちゃったけどね!ヽ(・∀・)ノ

 

もっと大きな入れ物に入れなきゃね!

 

タイトゴメも一緒にぽいっと(。-∀-)

増えたらいいな!

タイトゴメも他のところで増やし中です(*^^*)

増えるかなぁ~ヽ(・∀・)ノ


Tシャツ飾っていたら…笑

2014-12-11 | ●ゲーム・おたく?なこと

久々のオタクなこと、書きます(。-∀-)

 

友達から、クリスマスプレゼント~!!ヽ(・∀・)ノって、

 

ほんとにサプライズで貰ったTシャツ♪(/ω\*)

嬉しすぎる!笑

分かる人にはこれで分かる、大人気なあれですよ!

寿嶺二許さない。Twitterですごかった

 

1回だけ着て、飾ってます!!(着ろよ!ってつっこまれながらも笑)

飾ってたのはいいんだけどね?

昨日、引っ越したnanaのお友達とママさん達が突撃訪問してくれた時に………………飾ったまんまだった!

 

((((;゜Д゜)))

 

ばれ…た?

 

まぁ見た目わからんし~ヽ(・∀・)ノ、

ばれてもいいやーって、のほほんとしてたら

これもおきっぱなし!笑

これは確実にオタクっぽーい(。-∀-)

 

友達が京都で見かけて買ってきてくれました(o^O^o)

抹茶味、時間はかかるかもしれないけど、全部食べるからねぇ(^o^)/

 

で、これは見られたかどうかわかんないとこにあったんだけど、途中でいそいそとキッチンへ移動~笑

 

急いで掃除したんだけど、片付けきれなかったよ~

 

あの飴ちゃんの缶、空いたら多肉うえたろかな~(。-∀-)

 


葉焼け、

2014-12-11 | ●多肉植物・ガーデニング・DIY

おはようございます!今日はあいにくの雨ですね~

ちょっと前の記事で、半分外に出す~って言ってだした子が昨日見たら、

葉焼けしてしまいました!

なので、また室内組になりました

ほら、しわしわ溶けそう~

これって葉焼けですよね?

そんなに日照時間かわらんと思ったんやけど、外のおいた場所のが日当たり良かったみたい・・・

徒長してる感じだから、日に当てなきゃって思ったのに。

 

難しいなぁ

よろしかったら、ぽちっとお願いします


風邪で微熱、ベイマックス

2014-12-10 | nana6歳 mitu4歳
こんにちわ!
今日は、nanaが朝から微熱を出しました(´・c_・`)
元気なんですけどね。咳も鼻水もひどくないんだけど、滅多に出さない熱を出したから

幼稚園おやすみしました!

元気だったら、
今日!
お引っ越ししちゃったお友達が遊びに来てくれる日だったので、mituを連れてみんなでランチに行くはずだったんですが!((((;゜Д゜)))

まぁそんなこともあるさ~って、ごめんなさいメール送ったら、近所にいるから良かったら~って、
うちまで来てくれました( ☆∀☆)駅前で良かった!

そしたら、その子の方が咳がひどかったという!笑

「うつしちゃうかも~」っていったら、
「うちも咳してるし、もううつっちゃってもいいよ~」って、
いってくれてたんやけど(。-∀-)
どっちが風邪なんだってくらいnanaさん元気だし(*_*;

ランチの待ち合わせまでの間、30分くらいだったけど、あえて良かったぁ♪(/ω\*)
転勤で行きたくない引っ越しだったから、毎日のストレスが半端ないみたいで( ノД`)…

nanaも仲良しのお友達と久しぶりに会えて嬉しそうでしたヽ(・∀・)ノ良かったね!


一応、風邪で休んでるからね、
お昼過ぎには昼寝して貰いました!
早く治るといいなぁ(。-∀-)

買い物いったら、ベイマックスとヒロのヨーグルト売ってたU+203C(*^^*)

nanaはね、この冬の映画どれがみたい?って聞いたら

妖怪ウォッチよりも、ベイマックスがいいんですって(o^O^o)
まぁ私も見たいのは、ベイマックスだけど!
意外でした~(*^^*ゞ

多肉DIY棚を塗る、パズル、割れた

2014-12-08 | ●多肉植物・ガーデニング・DIY

こんばんわ!

立て続け投稿ですみません

こないだもらった引き出しで作った多肉棚!

部屋で多肉を乗せていたんですけど、実はもう1個同じ大きさの引き出しがあるので

これはベランダに出したいなぁ・・・ってことで

色塗りしました

ほんとはペンキの白を塗りたいんですが、100均で売ってなくて!

お金をかけずに済ませたいので、

前に作ったイスと同じ色!なんだっけ?ライトブルーかな?

裏面だけ子供たちに塗ってもらいました

めっちゃ楽しそうに塗ってましたよせっまいベランダでwww

色を塗るだけで楽しんでもらえるとは

明日には、外に多肉を並べられるかな~

 

これ!100均で買ってみたパズル。

子供たちがジグソーパズル大好きなので、

100均でもあるや~ぁんって、買ったんだけど、

 

これね・・・・・子供には難しかった

 

ねこの毛が。

ねこの毛むくじゃらぁぁぁぁぁあ


ねこ大好きやからね!私用にするわ!

 

 

今日の

ショッキング~

 

 

ぱっりーーーーん!

 

 

 

うぉぉ!

ヨーロッパ土産でもらった、どこぞの国のクリスマス飾りがっ!!!!

 

申し訳ないです

nanaさん、割ってしまいました

 

mituは、「みぃーちゃんの青いのは割れなくて良かったねぇ」っと、のほほんとしてた

たぶん彼女なりに、「もう1個あるから大丈夫だよ」ってことを言いたかったんだと思うよ

 

手の届くところに飾ってた母ちゃんが悪いね

ごめんよ~

 

ランキングに参加しています!よろしかったら、ぽちっとお願いします


植え替え、葉挿しの根、万年草~

2014-12-08 | ●多肉植物・ガーデニング・DIY

こんばんわ!

ねむい・・・眠すぎる。今日は9時ぐらいには眠くて眠くて・・・

最近、夜更かししてるからなんだけどねー

ちょっと前までは、早く寝て、朝方4時くらいに起きるリズムだったんですけど、

もう早く目が覚めても、寒くて布団から出られない!!

2度寝しちゃってね~起きられない

 

さて、今日はいい天気だったので

糸の菌で弱っていたポットや、ポットのままの子達を植え替えました!

これは、菌で弱ってた子ではないんですが。めっちゃ日差し強くて撮る場所もなく・・w

なんか植え替えの仕方とか、ちゃんと調べないでやってるけど

きっと多肉植物は強い子が多いはず!っと思って

私なりに、水はけのいい土で植え替えましたよ

この名前分からないセダムの子は、たくさん入っていたから、外組と室内組でわけることにしました

紅葉するのか、強くなるかなーとか

他の素敵多肉ブログのブロガーさんで、野ざらしで育ててらっしゃる方が、「野ざらしの方が強くなる気がする」って言ってたのをみて、試してみたくて

すでに、うちでもかねのなるきや、万年草とかは外なんですけどね

大体の多肉植物には、その環境に順応する能力があるんですって~

うちは滅多に雪も降らないし、あまり霜が降りることもないので、外でもみんな大丈夫と思うんですよね~

・・・奥の方に弱ってた子達が。写真アップで撮ってなかったわぁ

ぽろぽろと葉が取れるのは、、、なぜ?っと

思って調べてみたら、水のやりすぎ?な可能性にいきついて!

・・・・水やっちゃったよ~!葉がしわってたから

多肉を始めてから、ぽろぽろと取れたものや、わざと取った葉を葉挿し用に、今芽や根がでるのを待ってます~

で、ちみっと出て来てる子がいるの!

このふたつなんですけど!手前のはすごい初めの頃のメンバー。エケベリアの誰か(笑)

1ヶ月くらいでこのくらいになりました!

すごい嬉しい~

 

そして、これに寄せ植えしようかとか迷ったけど、むっり~っと思って(超初心者)、

万年草を植えました!いつか、もっさぁ~っと山盛りになることを期待して

いただきものの万年草の名前がやっとわかった。

たぶん白花万年草・・・・だと思う!これにも取れた葉をぽいっとね。

これは外においてるし、期待はしないでおきます

1階にあるやつは、もっさりと茂ってるんだけどな~

上で増やそうとしているやつは、なかなか増えないの~

もっと水やりがいるのか・・・土の違いか?

野ざらしにした方がいいのかな3階の外の万年草は、水やりを増やしたらちょっと増えてきた気がする

ふやすぞ~♪

 

ランキングに参加しています。よろしかったら、ぽちっとお願いします

 


毛糸でミニかご

2014-12-08 | ●粘土・ソーイング・ハンドメイド

久々のハンドメイド記事だ~

しかも苦手だと言っていた・・・(ブログで言ったことあったっけな?w)、編み物しましたよ~

100均で毛糸を2個買いました

いきなりですが、完成して飾ってる写真です

これは、取っ手なしバージョンのたまごの殻専用入れ物となっております

(あ、ちなみに写ってるきりんも数年前に作ったやつですねぇ

 

はじめて、こんな小さなものを編んだので・・・これは何個も作って練習するしかないな!ってことで、

取っ手つきのかごと、取っ手なし・・・の色んな大きさバージョン・・・

 

たまごの殻!すっぽり自立するようになった!

取っ手ない方が多肉植えやすいね!!

 

あのね、何列編んだか数えずに編んだもので・・・

大きさバラバラ

網目も、めちゃくちゃな部分があるなぁ・・・

雑になっちゃいました

あはは、編みながら見ていた「月刊少女 野崎くん」が面白すぎてさー

久々のアニメブームですよ!(でも前期のアニメですけどね・・・)

 

 

今日、友達が遊びに来てくれて、テンション上がりまくって

アドレナリン出っ放しだったんです!(また今度書くよ!)

それで結果、

「Free!と弱虫ペダル、私も制覇するわ!

って、宣言したことを旦那さんに言ったら

 

「あ~、俺それ全部見てるわ。」

 

・・・

知ってたけども。

「あ。今期のアニメだけでも8個見てるわ。」

・・・うへーすご  

私ずいぶん何も見てなかったよ  あ、妖怪ウォッチとかは子供とみてるけどね。

 

「俺の自転車、今泉君と同じ色やで!

って

言われても、

まだ弱ペダ見てないからーー

 

私は、すっ・・すこしずつ夜中に見るんだ!

今日は、野崎くん最終話と、フリーを2話見た冬に見るとなんて寒いアニメだろうね寒すぎるよ!

 

色んなブームの波がどど~っと押し寄せてるけど、少しずつ消費していくよ

多肉ちゃんも増やし過ぎると、置く場所がないと気づいたので気づくの遅い!!)、

もう棚に入る分だけにしようと思っています


あとは春に増えていくことを楽しみにしながら、春を待ちます

ランキングに参加しています!よろしかったら、ぽちっとお願いします


100均で、秋琴玉とブロンズ姫

2014-12-07 | ●多肉植物・ガーデニング・DIY

こんばんわ!

土曜日に、タニサボの土などを買いに100均をはしごしたんですけど

売ってなかった・・・

サンセベリアの土はあったので、同じ多肉植物だしいいか!?と思って、、、それだけかごに。

そしてレジに向かったら、レジ前に入荷したての

今から並べます!状態で、段ボールに入っていた秋琴玉と、ブロンズ姫を買ってしまいました!

他にも持ってない子はいたけど、諦めたw

秋琴玉の形、おもしろいですよねぇこういうタイプは持ってなかったから楽しみ~

もう買わない!とか、いいながら・・・・・

100均こわい

でもね、今ね、すっごく欲しいのは「熊童子」(くまどうじ)

あのぷっくり、ふわふわ、爪がちょんちょんっていう感じがたまらん

ツキトジと同じく、ふわふわ系が好きみたい

熊童子も100均で売ってるみたいなので、いつか巡り会えたら買おうと思います

 

 

おまけ

子供たちが空き箱で、電車を作って遊んでいました。

よく見たら、ん?


・・・これは。

ネコちゃんが、ぎゅうぎゅう詰めで運ばれておりました。

鼻だけ出てて・・・

すっごい、シュールだったよ!!

 


ミカネク、寄せ植えポットの通気、いちご

2014-12-05 | ●多肉植物・ガーデニング・DIY

こんばんわ!

今日は、nanaのお友達のお家にお邪魔させていただく予定だったんですが・・・

昼頃に連絡があり、のほほんと「なんだろ~」って読んだら、

ご主人が倒れられて病院にいるとのことでした。

そんな大変な時に、また別の日に~って言ってくれて

うちは大丈夫ですから!~~って、大変だろうし、返信不要です!っていろいろ書いて送ったんですけどね。。。

この慌ただしい年の瀬、ホントに何が起こるか分かりませんよね

大事ないといいなぁ・・・心配ですこんな時、祈るしかありませんね。

 

さて、ここからは

多肉ちゃんの最近の様子

こちらはアブラムシがちょっと付いてたミカヅキネックレス。

リメイクのバッグ型アルミに植え直したやつです

買ってきた当初は、枯れ枯れで・・・これを100円で売るのか!?っていう状態の物を

「復活するかな~」っていいながら育てて、、、ここまで復活したの!

ほら!横から見た図!垂れ下がるまでに!

よかったぁもう一株もちょっとずつ新芽が出てきているので、期待してるよ~

今のところ虫はついてません!

 

そして、こないだあいあいパークで買った寄せ植えの土に、なあんか糸っぽいものがあるなぁ・・・・って

気になって調べてみたら、でした!まじか。

状態のよくない土、加湿しすぎの土に多く、植物が弱るそうです

 

はやく植え替えてあげた方がいいんだろうけど、明らかに弱ってきてるのがあるの

でも、土がない

野菜・花の土でもいいかなぁ

とりあえず、通気を良くしよう!ってことで、今日めっちゃ寒かったのに窓あけて窓際に置くことに。

真ん中の名前分からない子が、葉っぱぽろぽろ落ちるの~ 


まだポットのままってのもね、、、早く植え替えてあげたいなぁ・・・w


そのまま植物達の見回りをしていたら、いちごに変化が!

室内で育てるとか言いながら、

ずいぶん前から野ざらし状態で、外に追いやられているいちごちゃん

葉が日焼けしてるのか、ちょっと枯れてる部分があったりして、、、やっぱりビニールかぶしてあげようかなぁ~って

葉っぱ見てたら、「ん・・・?」

これは!?花が咲くのか

今から咲くのかもうちょっと暖かくなるまで待ってよ

この時期に咲くものなんですかねぇ~???(調べろよ)


mituが「いちご食べたい食べたい」って言い続けてるんで、「春まで待って。」って言ってます

今スーパーの高いもん!節約してるのイチオウほんで、今のすっぱいでしょ



幼稚園から帰えるとき、nanaさんは「〇〇ちゃん用事で帰っちゃった・・・」って、お友達のお家に行けなくなって、とても残念そうで・・・

今にもむくれてしまいそうだったんで、周りに聞こえないように耳でこそっと、

「お父さんが倒れちゃって病院にいるんだって。だから、ね?」って、ちゃんと理由を話すと、

ぐっと堪えた表情になって「うん。」って。

他の子に言わないようにねって言って(心配させちゃうし)、納得していました。

むくれたり、怒ったりする回数もちょっとずつ減ってきて、お姉ちゃんになってきたなぁ~~~としみじみ。


そんなnanaさんと帰ってきてから作ってみました手作りプラネタリウム?

ただ、ちゃんと撮れなかったので、また今度アップしますねー


参加しています良かったら、ぽちっとお願いします


たま殻、寄せ植え!

2014-12-04 | ●多肉植物・ガーデニング・DIY

こんばんわ!

初めての寄せ植えしてみました!

こんなのを寄せ植えと呼んで良いんだか!?(;゜∀゜)

でもね、

初めてにしては…気に入ってます!!(*´∀`)

 

ちまちまと作っていた、たまごの殻の入れ物。

自立しないんですよ!たまご!

どうしたもんかと考えて………針金とかペットボトルのフタとか、色々考えたんですがっ!!

材料や、つくる時間がない!(。>д<)w

ってことで、こんな形に収まりました

もっと白に近い方がナチュラル感でたかな

どっ・・・どうでしょー

当初の予定とはだいぶ変わってしまったけれど、可愛いからいいや

下の入れ物ハーブって書いてるけど、全然ハーブじゃないし色々カオス

スルーして!

この入れ物に合わせるなら、もっと白っぽく作りたかったな~とか色々思うところがあるんだけどね。

また次にリベンジするよ!

実はこれ、裏はこんなのでした!

上から見ると・・・こんな感じ

ぷりぷりの多肉ちゃんが可愛いわぁ~

オーロラを入れたい!って思ってたんですが、一本じゃ寂しくて・・・

他の名前のわからない多肉と、セダムの万年草をさしてみました!

みんなセダム系ですがw

今回のこれで、英字新聞と、多肉サボの土が無くなってしまいました・・・

うぅ・・・、今度買うまでの我慢

それまでにたま殻と、リメイク缶をちまちま作っとこあと、掃除しよ・・・

 

これ・・・・明日、nanaのお友達に遊びに行くときに、、、、お土産で持っていくかどうか悩んでます

こんなものを持ってって喜んでもらえるだろうか?!・・・とか、

有り合わせ過ぎて申し訳ないし・・・でも話のネタになるし・・・とか、

明日になってから決めるわ

第1理由は、話のネタだね!子供同士は仲良いけど、ママさんとはそこまで深く話したことないの!

こういうのって、悩みますよね。

 

 

そして、こんなとこで言うなって感じですが!

ブログタイトル変えました!!

今まで

「YUU BLOG」

と、安易につけて家族にはわかりやすいし~って何にも考えてなかったんですが!

6年?も経てば色んな人が見るわけだ・・・

で、また安易に

「YUUnami! ~ゆうなみ~」

になりました!あはははh

色んなことを記事にするもんだから、ブログタイトルとか。ねぇ?

 

 

 子供たちが騒いでいるので、急ぎアップします!ではまた! 

 ぽちっとお願いします

 


たまごの殻で、リメイク鉢!

2014-12-03 | ●多肉植物・ガーデニング・DIY

こんばんわ!

今日は寒いし、体調も良くないし、家でたまごの殻で工作しておりました!

こうイメージとしては、たまごの殻の中に多肉植物がちょこんと入ってるような入れ物をつくりたい。

可愛いですよね!調べたらみなさん、オサレな感じに仕上げてて、「素敵~」と思い、やってみたくなりました

今日の一番はこれかなぁ?

初めてデコパージュってものをやってみました!

でも、やり方をよく調べずに「こういうもんだろぉ~」っと適当にやったら、っ破れたりやぶれたり大変でした

ちゃんと調べないとだめですね!

イタリア土産で頂いたペーパーナフキンを使ってみました!

もうね、柄が可愛いから貼るだけで絵になるんだけど、なんせ細かい絵なので・・・・・ハサミで切るの大変!!!

なのに、ようやく切って貼ってみたら、・・・私やぶくしね

もう1回切り直し~

慣れてくると、さくさく切れますけどね!

とりあえず、失敗?でもデコパージュ第1作目で、愛着が湧き~

いろんな角度から撮ってみる・・・笑

トリさんが可愛いのよトリちゃん!

あ!もらったネコのマステでもやってみようかな切り取って貼るの

そんな、私の大事なネコのマステを、がんがん子供たちに使われた作品がうしろの2個。

後ろのやつは、たまごの殻にマステを貼ってコラージュする・・・というものをマネてやってみたんですが、

うちにあるマステ達では、オサレにはならなかった

ちなみに、左がmituが貼ったもので、右がnana。真ん中が私とmituの共同作業

 

手前の真ん中(水色)と右(ピンク)は、

子供たちに色塗りをしてもらい(したいって言うので)、一緒に英字新聞をぺたぺた貼りました

英字新聞のは、プレゼントにも使えそうかなぁ?

たまごの殻リメイク・・・楽しいんですが、割らないように・・・っていうビクビク感が、肩こります

デコパージュの感覚をつかんだので、どんどんデコパージュしたいな!って思うんですが、

柄物のペーパーナフキンがこれしかないので当分はこればかりになりそう

あ!でも

こないだ、リメ缶に印刷したシロクマを貼ったのも、ある意味デコパージュ???

いろいろ写真をプリントして貼っていこうかな~

たまごに貼るのはペーパーナフキンがいいから、リメ缶に写真貼れたらいいな~・・・って思いながら印刷できてないよ

ノーパに、フォトショが入ってればなぁ・・・フォトショが恋しくて恋しくて

使いやすい無料ソフトあったら、誰か教えて~ぇ

 

話変わるけど、

アブラムシ騒動で、多肉ちゃんを見るときひやひやするよ~ぉ

ツキトジとか、キンコウセイとかは、毛がふさふさしてるから付かないっぽいの!

大好きなツキトジちゃんは無事で居てほしいから、毎日様子見るよ

ほんとにアブラムシは窓開けてたり、玄関から蚊みたいに入ってきちゃうから、どうしようもないみたいなんよね!

オルトランって薬が、効くみたいで、予防もできるみたい

・・・いつか買おう

 

宜しければ、ぽちっとな!お願いします

 

寒い季節は、モノづくりが楽しいですね

ソーイングがしたいんですけど、DIYが楽しくてなかなか出来ません