こんにちわ!(*^^*)うちの錦晃星(キンコウセイ)です!
写真の穴が空いてるところに、枝分かれして子株がいたのを、ずいぶん前に切って挿しました。
大丈夫かな~って、久しぶりに見てみたら、
下の方にぷくっと…………
子株が!
ふわふわでかわいい!
きゃー!(*´∀`)って癒されてたんですけどね!
ふと、横のミカヅキネックレスを見てみたら、
なにか付いてる……………
「?!(。>д<)」
あっアブラムシがぁぁあああ!!!!!
ちょびっとだったけど、生きてるやつだけ根ごとひっこぬき、新しい土に植え替えて、
かたくり粉をといた水を霧吹きでシュ!
もともと入ってたリメ缶は、また霧吹きでシュ!ってして、外に出しました。もうずっと外だな。
ミカヅキネックレスにアブラムシが付くなんて……………ショック~~~(;´_ゝ`)
って。
昨日、思ってたの!
そう昨日の話。(笑)
今日ね、風呂上がりにね、
台所に置いてある、ワイヤープランツをね
ふと見たら、
かなりのアブラムシ( TДT)
今度は、頭の中でなにかが弾けた\(^-^)/
お酢を薄めた水を、霧吹きでシュ!シュ!シュ!シュ!
かなーり掛けた。そして、もう土も駄目だとあきらめて外に出しました。
外のアブラムシのつくものにも、かなり霧吹きでシュ!シュ!シュ!シュ!
花には可哀想だからかけてないけど、、、
室内の植物にアブラムシがわくと、かなり凹む………( ノД`)…
そういや、虫が嫌で引っ越してきた当初は部屋に植物とか嫌だったの…………を思い出した。(。-∀-)あはは
今じゃ、自分の部屋が多肉とサボだらけなんだけど(*´∀`)
でもね、アブラムシも好む植物と、そうじょないものもあるみたいだから
調べとこ~~~(。>д<)
もー!アブラムシは、大変な!(´・ω・`)
スマホより