昨日のTVで東京スカイツリーの不思議…を見ました。
東京大学の教授が設計されたそうで
底辺は定三角形・途中から丸になるそうです。
また・見る角度により形が違って見えるとか。
その、設計の発想は
1964年(昭和39年)まで東京都足立区に所在した
千住火力発電所のお化け煙突だったそうです。
4本ある煙突が1本に見える場所があったり
2本に見える場所があったり・・・
こちら亀有公園前派出所の秋本治さんも
この、お化け煙突を見ながら遊び・育ち
どこの地域にもあるものと思っていたそうです。
学校から帰ると「今日は2本に行ってくる」
…と言うと、どこに遊びに行っているかが分かる
と言ったような具合だったそうです。
http://www.adachi.ne.jp/users/a.trm/rokusyu.htm
なので、この東京スカイツリーが出来る事は
とても懐かしい思い出が帰ってくる
そんな感じなのだそうです。
今度は、下町だけのものではなく
世界にも轟くシンボルタワー
出来あがるのがとても楽しみとの事でした。
東京大学の教授が設計されたそうで
底辺は定三角形・途中から丸になるそうです。
また・見る角度により形が違って見えるとか。
その、設計の発想は
1964年(昭和39年)まで東京都足立区に所在した
千住火力発電所のお化け煙突だったそうです。
4本ある煙突が1本に見える場所があったり
2本に見える場所があったり・・・
こちら亀有公園前派出所の秋本治さんも
この、お化け煙突を見ながら遊び・育ち
どこの地域にもあるものと思っていたそうです。
学校から帰ると「今日は2本に行ってくる」
…と言うと、どこに遊びに行っているかが分かる
と言ったような具合だったそうです。
http://www.adachi.ne.jp/users/a.trm/rokusyu.htm
なので、この東京スカイツリーが出来る事は
とても懐かしい思い出が帰ってくる
そんな感じなのだそうです。
今度は、下町だけのものではなく
世界にも轟くシンボルタワー
出来あがるのがとても楽しみとの事でした。