7月の第二日曜日は蔵王山神社の例大祭です。蔵王温泉から蔵王ロープウエイ山麓線・山頂線フニテルを乗り継いで、山頂駅から約1時間で蔵王山の山頂熊野岳にある蔵王山神社本殿に、途中、鳥のさえずり聞き、高山植物を観察しながらゆっくりと登りました。
熊野岳にある蔵王山神社にて、代理で玉串奉奠
参拝者で記念撮影、まだ準備が出来ていなかったようです。一般参加者で玉串奉奠していただいたグループの方々も一緒に。
山頂三角点脇にある生前に唯一建立された斉藤茂吉の歌碑
『陸奥をふたわけざまに聳えたもう蔵王の山の雲の中に立つ。』
山頂、熊野岳を目指して、ワサ小屋跡
このブログを毎日続けていられるのも皆様の投票の励ましのおかげです。↓