蔵王温泉こまくさツーデーマーチ(スタッフ)の皆さん、明日、オプションツアーが残っていますが、悪天候の中の準備から、そしてメイーンの今日は思いも寄らぬ晴天になり、ウオーカーの皆様には大変喜んでいただきました。慣例のごくろうさま 乾杯♪本当にご苦労様でした。
このブログを毎日続けていられるのも皆様の投票の励ましのおかげです。↓
蔵王温泉こまくさツーデーマーチ(スタッフ)の皆さん、明日、オプションツアーが残っていますが、悪天候の中の準備から、そしてメイーンの今日は思いも寄らぬ晴天になり、ウオーカーの皆様には大変喜んでいただきました。慣例のごくろうさま 乾杯♪本当にご苦労様でした。
このブログを毎日続けていられるのも皆様の投票の励ましのおかげです。↓
第10回・蔵王温泉こまくさツーデーマーチ2日目、
『さわやか高原コース』が雨の少し残る中、スタートしました。(財)日本ウオーキング協会 大内 副会長よりご挨拶をいただき、天候が回復しそうにガスが少しづつ無くなってきました。
大内副会長さんには10コースに参加いただき、帰り際に多大なお褒めの言葉をいただき感謝申し上げます。また、来年もがんばろう!!
斉藤・歩行副係長よりコースの説明、なかなか要点をしっかりとまとめエースの風格がでてきました。
地元、蔵王スキースポーツ少年団のエールでスタート・しっかりとリーダーマンをつとめていただきました。
西の方が雲海になって青空が出てきましたので、午後から晴れそうです。天気予報ではなかった出来事に参加者の皆さんに大変喜んでいただきました。
蔵王ロープウエイ山麓線から夏山リフトに乗って、いろは沼・観松平散策路へ、天候が段々良くなってきました。
このブログを毎日続けていられるのも皆様の投票の励ましのおかげです。↓
第10回・蔵王温泉こまくさツーデーマーチ・第1日目「湯めぐりコース」は残念ながら今年も雨になってしまいましたが、ウオーカーの皆様の準備がよく、雨具と傘を持ってのウオーキング。
完走して山形名物の『いも煮』いかがでしたか?
これはスタッフの弁当、1日目は温泉街周辺のコースということもあり、弁当の注文は取らないで、飲食店マップを用意して各自で昼食を食べていただきました。
このブログを毎日続けていられるのも皆様の投票の励ましのおかげです。↓