白デイトナ、何とか完成させました。
最近、製作ペースが落ちてきて、1ヶ月に1台となっています。

以前に後期型を作ったので、今回は前期型にしてみました。
フロントライトカバーは傷が多く、トップコートを吹いて傷を隠しました。
Fライトは4灯ともサイズが大きく、サンドペーパーで調整が必要です。
オレンジのウィンカーのサイズが大きいので、筆ムラが目立たないように
コンパウンドで磨いています。

サイドからの眺めが1番好きです。
ロングノーズ、ショートデッキがデイトナの1番のポイントかと。

ネットで実車画像の検索をして、白もいいなーと思い、
アサヒペンのクリエイティブカラーの白を塗り、トップコートで
オーバーコートしました。
ホイールはワイヤースポークを他に流用しようと思い、星型をチョイスしました。

エンジンは特に調節も必要なく、ボンネットがちゃんと閉まります。
ラジエーターはボディーとドッキング後に、後付けしました。
なお、スペアータイヤやトランクの内張りはボディと干渉しそうなので、付けていません。
リアのホイールハウスの後ろ側を削っています。
そうしないと、ボディーとドッキングするのに苦労します。

排気管はちょっと長めかなと思っていますが、そのままに。

以前作った、フジミの後期型赤デイトナ、メーカー不詳の前期型と一緒に。
昔は雑に作っていました。
次回は、アオシマ・カウンタックLP400を予定しています。