この「鬼に金棒」は20年前に私が赴任していた場所のお土産屋で買いました。
若い頃はただ痛いだけでしたが、50過ぎでからはこれが私の肩にマッチしています。
背中もこれで叩くと凝りが取れますねー。
そしていざ泥棒さんが入ってきたら護身道具にもなりそうですし。
孫の手の次にお気に入りの道具です。
昔はお土産やというと必ず木刀が売ってありましたが、最近はとんと見ないような気がします。
ステッキはありますけれど。
やっぱこの時代、武器関係になりそうな物はフェードアウトするのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5c/e03860b92afe6fa5e3ae2d5ab46cb8d3.jpg)
私がこの10ヶ月で作ったプラモです。
アリイの32分の1シリーズです。
このシリーズは金型がえらく傷んでいるので、ボディーにプラがじゅんぶんにまわっていなかったり、
ウィンドウのプラが気泡や傷だらけで下準備に手がかかります。
パーティングラインもすごいですし。
パテ埋めや、リペア不能なウィンドウをブリスターパックを切り取ったものに変えたりしました。
このシリーズを作るのは、車プラモのテクニックのいい練習になります。
栄光の日産シリーズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/34/b9a44ca9c9403552b92bc59ce766d81d.jpg)
レトロな軽トラックシリーズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/87/7a29eac10f5af5be7c773f0c65255c4c.jpg)
ヨタ8、エス6、スバル360その他です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e7/164b1d78aaef6dae4c8d03dcf3d7d65e.jpg)
ブログ再開してからやっと3回目の更新できました。
今度はまったりとやっていきますです。
今週はベアーズが負けてがっかりの私でした。