MIBの「車の模型がメインですが、戦車プラモの有線リモコン可動化も趣味に。」

愛車は2012年マスタングGTに、セカンドカーはスイフトスポーツ。カーモデル、リモコン戦車をメインに作ってます。

マイカーネタ

2012年05月26日 18時22分52秒 | 実車




今週はカーモデルの製作が進まなかったので、久々のマイカーネタなどを。



これはカミサン用のスバル・トラビックです。
10年ほど前にスバルにミニバンのラインナップがなかったので、オペル・ザフィーラをバッジだけ変えて売っていた車であります。
10年乗っていますが、デジタル時計のクレーム交換、昨年はエアコンのコンプレッサーを交換しただけで意外と故障知らずで助かっています。
GMのタイ工場製で、エアコンもツインだしシートもあまりへたってはいません。

ただ、サスが硬いのが難点で、タイヤをミシュランからヨコハマへ変更してもあまり改善しませんでした。
全長4310mmと、7人乗りでは短めなのがカミサン向けでちょうど良いかと。
排気量2200cc、140psでオペル・ロードスターと同じエンジンであります。
リア・スタイルは1世代前のマツダMPVと似ているので、自分でもよく間違えます。




こっちがわたしのメインのGTIです。
今やっと2万kmを超えました。今までの故障はストップランプの球切れぐらいです。
ただマニュアルには、ディーラーで交換してくださいと書いてあるだけで、自分でDIYをしたいのにリアライトの交換手順がかまったく書いてないのが不満であります。
ボルボのマニュアルにはえらく詳しく書いてあったのに。
これだけで工賃を払うのは馬鹿らしいです。



タイヤは18インチ225のコンチ・スポーツ・コンタクトで、減りにくいのはいいのですが鳴きやすいのが難点です。
ミシュランと同じく減りにくいタイヤは、これがデメリットかと。
6速セミオートマも今のところ調子いいですが、坂道発進がトルコンと比べてやや難しいです。
またノーマルでもサウンドチューニングしてあるせいか、排気音がちょっと派手すぎで恥ずかしいですね。

今回は、浪人生の息子がナンバープレート隠しに協力してくれました。
177cmと私とほぼ同じ高さになりました。
協力の見返りに、無印でGパンを買ってやりました。



最後にミニカーネタを。
HWのランボルギーニ・ミウラ・コンセプトです。
モーターショーにプロトで出展されましたが、あんまり反響がなかったためか市販まではいかなかったみたいです。
私の好きなデザインだったので、非常に残念でした。
せめて、プラモデルだけでもならないかなーと。






最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (PON)
2012-05-28 14:40:22
車2万キロって事は車変えられました?
フォルクスじゃないし・・・
まさか、やはり何台もお持ちとか?☆
ttp://blog.ap.teacup.com/hokkaidou/
返信する
510を思い出しました。 (『14』)
2012-05-28 23:33:54
MIBさんちのトラヴィックの写真を見て検索してみました。
「スバル・トラヴィック ケンカワイパー」…。
MIBさんちのワイパーも10年の間には何回か
とっ散らかっちゃいましたか?

今時の息子たちは細身で足長で羨ましいです。

ミウラは初代を彷彿とさせるスタイルですが
それが仇になっているのでは…。
デジタル時代の捻りが欲しかったなぁ。
返信する
18inchは特別で普通 (marute_evo)
2012-05-28 23:48:09
18inchのホイールは巨大ですね。
あのホイールのデザインは928のホイールに似てます。
GTIのサスなので強化されているとは思いますが、あの扁平率のタイヤが乗り心地が硬く感じる理由かもしれませんね。
FFですしこの仕様が好みです。
ちなみに私は、15inch以上のホイールを履いた事がないです。
M3は205-55-15というレアな純正仕様です。

ザフィーラに乗った事はありませんが、あのデザインは好みです。
VWのトゥーランも好みです。

ミウラ・コンセプトは5年位前でしたよね。
同時期にでたGT40のリバイバル版は発売されただけにミウラ・コンセプトも発売して欲しかったです。
返信する
ぴかぴか! (cumin)
2012-05-28 23:53:17
奥様スバルに乗られているんですネ~
実は私も今スバルです☆去年買ったんですが、
5人乗りなので奥様のより小さいでしょうけど、
ブルーのフォーレスターです♪新車なので私も10年乗る予定です。

しかし2台とも真っ白でキレイですネ~
私も小まめに洗車しなくては・・・(^^;)
返信する
PON様、ご無沙汰していました。 (MIB)
2012-05-29 12:11:36
下の車はゴルフで、買って5年ぐらいでまだ2万kmしか走っていないです。
以前に比べ視力が落ちたせいか、長距離ドライブの機会が減っています。

我が家にはこれ以外に、母親用のビッツと業務用のマーチがあります。
やっぱ1000ccの車はエアコンの効きが弱いので、こちらの猛暑時期はあまり乗りたくありませんね。

はやくも夏バテでHPダウン気味の私です。

返信する
14さん、こんにちわ (MIB)
2012-05-29 12:20:32
そうなんですよー。
ワイパーのブレード付きはこちらで合うのがないので、同じ長さのゴムのみ買ってペンチを使って交換しています。
なのでブレードの1部が色が剥げかかっています。そのうち金属疲労で壊れそうですが。
でもペンチで上手く固定すれば、今まではずれたことはありません。
古い車は、DIYして節約です。笑

14さんの息子さんもスリムなんでしようね。
私はメタボ予備軍ですが。

ミウラ、フォードGTと同じ狙いだったのでしょうが、サイズがでかくなったのも不人気の理由だったみたいです。
トヨタ2000GTの現代版アレンジも面白いと思うのですが。
返信する
Maruteさん、コメ有難うございます。 (MIB)
2012-05-29 12:29:31
15インチの特殊サイズだと、カー用品店に注文しないといけなかったりで大変ですよね。

私もこのGTIのホィールデザインは、結構気に入っています。
ただ、縁石で擦らないように左折時はえらく気をつけています。
他のGTIを観察すると、みんなホィールに傷つけています。

このトラビックも後3年ぐらいしたらそろそろ買い換えたいです。
次は何にしようか、楽しみです。
この車は燃費がGTIより悪いのがデメリットです。
ミウラの復活がなかったのが、残念です。
返信する
cuminさん、こんにちわ (MIB)
2012-05-29 12:37:36
cuminさん、トヨタ・カムリから車換えられたのですね。
スバル・フォレスター、いい車です。
最近の記事によれば、アメリカではスバルが大人気だそうで、グッドチョイスだと思います。
4WDもあるので雪にも強いし、サイズも以前に比べて大きくなったし。

カラーはブルーですか。いつか写真のアップを楽しみにしています。

ゴルフはまめに洗っていますが、スバルは雨での自然洗車のみです。
ホワイトは個性は弱いですが、汚れが目立たないのがメリットです。
返信する
Unknown (キンスラ)
2012-05-29 23:15:25
おっ!息子さん初登場^^
背が高くてステキですねー
車のことは全然詳しくないけどゴルフはカッコイイと思います!
我が家は1台しかなく、ダンナが出勤に使うので
あたしはペーパードライバーです
原付が欲しいと言ったら、危ないからダメと却下されました
返信する
キンスラさん、こんにちわ (MIB)
2012-05-30 11:38:24
ゴルフ、お褒めの言葉有難うございます。

息子は最初嫌がりましたが、しぶしぶブログ登場を承諾しました。
毎日、朝の9時から7時まで予備校で鍛えられています。
来年は国立だけではなく、私立も視野にいれようかなと。
そうなったら、もっと節約しないといけないのが難点ですが。笑

キンスラさんは免許をお持ちではないのいかなと思っていました。
私のカミサンも結婚時ペーパーだったのですが、必要に迫られてどうにか運転出来るようになりました。
たしかに原付はまともに運転していても、左折の車に巻き込まれる可能性があるので、怖いところです。
ときに都会はそのリスクが増すかなと。

時には郊外のすいた道で、ご主人の車で練習されたらいいかと思います。
やっぱ車があると行動半径が拡がるので、買い物等が楽しくなります。
返信する

コメントを投稿