童友社の700分の1 WW2時代の空母エンタープライズです。ミッドウェイ海戦で我が国の空母4隻撃沈にも関わったし、終戦まで生き残りました。童友社のアカデミーOEMキットですが、簡単に作れるのがいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3e/82f40e488680f5675e0f4bf55ed6f24a.jpg?1566380131)
童心にかえって、ゾイドワイルドシリーズを。
一晩で、まったり動画配信観ながら完成。
ゴリラ型はワイルドブラストモードにするのが面倒でしてません。手足のロック解除等が分かりにくいのが難点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4a/da82cbf34e0bb8385ec0f9ea25657d85.jpg?1566380416)
トリケラトプス型はスイッチ入れて、しばらくすると勝手にワイルドブラストモードになるから、気に入りました。お気に入り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ed/9e3ade130da09514e505cc910582719d.jpg?1566380516)
ワンコ好きなので、ウルフ型も。
カラーリングもいいし、フォルムも雰囲気あります。
ただ、このゾイドワイルドシリーズは乾電池駆動ですが、電池がなくなった時の電池交換は、ゴリラ版を除いて、外側を再分解する必要が短所かなと。そのままで放置してたら電池が腐食して、メカ部が駄目になりますし。説明書は保存必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fc/8fd608b9589f2c440d5ebc9550698094.jpg?1566380857)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます