毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

ドドちゃんにまさかの疑惑説!

2020-12-20 15:46:32 | 日記

又もや寒さの更新です

ドラがアクビをしたら真っ白い息! おお寒っ!

      

私の家には 灯油ストーブが 大中小と3台

      ファンヒーター石油ストーブが1台

      電気ストーブが1台

      薪ストーブが1台

以上を組み合わせながら冬を何とか凌いでいるの

           

今朝は一番大きな灯油ストーブを1台だけ~

お日様がリビングに回ってくるとグンと暖かさが増してイイ感じ

 

大雪 台風 地震に津波 何が起こるか解らない

停電になるとファンヒーターはまったく役立たずです

画像のストーブは停電の際にはロウソク要らずの明るさで大助かりです

 

ドドちゃんがメスかも知れない疑惑説

まさか まさか・・・まさかだよね

       

今朝・・・歩いてる姿を見てふと思ったの

お腹がおっきくない?! ただのデブ?!

外猫さんは尻尾を上げて歩かないから肝心なところが見えないの

顔を見て・・・絶対にオス猫だと思い込んでいたんだけれど

          

どう見たってオス猫の顔だよね・・・ねっ ねっ

捕獲箱を借りているから3度ほど仕掛けてみたけれど ダメ!ものすごく用心深い子です

   ちょっと難しいのは私が病院まで運んでゆける手段がないので

   彼の都合に合わせての捕獲設置となってしまうのです 

うーーん ただのデブでありますように 男子でありますように!

寒い時期に生まれる子猫たちは本当に可哀そうだもの

 

先日届いた黄色い着物

黄色いワンピーは無理だけど 黄色い着物なら抵抗ないw

        

抵抗が無いどころか黄色い着物はこれで3着目の 黄色好きです♪

     

黄色い着物は自信があるから ちょいドヤ顔ですw

 

着物の着付けで一番のネックはやっぱり衣紋の抜き加減かなぁ

襦袢さへキレイに着れたら後は着物を沿わせるだけだもの

すごい裏技を知りました

普通は素肌に付ける和装ブラですが

襦袢を着た上から和装ブラを付ける! (相当笑える不恰好さではありますが

要は襟元が崩れないように和装ブラでガチッと押さえ込むっていう技です

今日はコレ式で着てみたのですが♪ なるほどぉ 確かに・・・www

何でも踊りの先生の発案とかって♪ いろいろ考えるよね

衿が崩れないように押さえ込む方法なら

腹巻だって活用できるよね 腹巻ならお腹周りの補正にも使えるし一石二鳥?♪

着物の中は色っぽさとは無縁なようで面白い

    


雪なんて大キライ!

2020-12-19 13:25:48 | 日記

朝5時前に外猫にご飯を上げた後

ストーブ(ファンヒーター)を点けて又ベッドに戻る

そろそろ部屋が暖かくなったかなぁと8時頃に起きてみるんだけれど

1度が4度に上がっただけだ! 

ふん灯油の無駄遣いじゃん 寒いのは変わらん

やっぱり薪ストーブだよねぇ ドラちゃん

       

リビングがイッキに暖まる~ シアワセ~

お湯が沸いたらコーヒーコーヒー 早く飲みたくて気が焦る

           

短い足で大丈夫かぁw

にゃにぃ

         

あし あし・・・私の足が写ってしまった

パジャマ姿でコーヒーブレイク

やっとからだの外側は暖まったけど

今度はかだらの中からイッキにあたためるには・・・

     

鷹の爪を入れたカレーうどん!

ひゃあ~ 辛すぎて悪寒が走った 唐辛子入れ過ぎた!

 

取り合えず着物に着替えて 窓を開けてあげる

         

クロリンが鳴いてる どこどこ?

     

ハイハイ♪ すごい勢いでご飯台に上ってきました

ジャーン ただ今参上!なんだj

風邪治ったぁ?♪ きれいな目になって良かったね

    

良く食べるからコロコロしてる 可愛いなぁ

朝 朝 昼 夜 1日4度食べに来る

冬だもの 脂肪をいっぱい蓄えないとね

   

ヤキモチ焼きのドラちゃんがクロリンを見せないように阻止する

可愛いのはドラにゃ ドラを見るのにゃ

ハイハイ

 

今日のお天気は曇り♪ お日様が薄い空です

東北・北陸の今後の大雪が心配です

関越道の大規模な立ち往生・・・

自分がその渦中に居たらと想像しただけで気が変になりそうです

(ガソリンが切れたら 寒さは トイレは 水や食料は ああ何もかも

 

青森で生まれ育った私は

(雪が大キライなのに何故か大学は札幌を選んでしまった!)

あの頃人気番組だった「ケンちゃんシリーズ」ドラマを見るたびに

本当に雪の降らない日本があるんだろうか?・・・と

半ズボンとハイソックスで真冬を走り回るケンちゃんを不思議な気持で

見ていたものです

東京が今よりずっとずっと遠かった時代ですw

 

雪なんか大キライよ 良い事なんて何一つ思いつかない

今はこうしてあの頃のケンちゃんと同じ関東地方に住み

雪のない冬を過せている (たまに降るけどね)

もぉそれだけでも有難いですね 

 

そういえば 文部省歌の「スキー」の歌

今でも歌えるぞ

山は白銀~ 朝日を浴びて~滑るスキーの風切る速さ~

2番だって歌える

真一文字に身を躍らせて~ さっと飛び出す

ひちょうのつばさ~ (アレッ?

おおお楽しや しゅれんのひやく~(アレッ?

 

ひちょうのつばさは 飛鳥の翼

しゅれんのひやくは 手練の飛躍・・・だって

意味なんてわかってないで歌ってたんだねぇ 今もよく解らんw

 

何しろ私は その白銀を見すぎて スキーをし過ぎて

雪目になったのよ

雪なんて・・やっぱり今年も見たくないんだけど

降るならお手柔らかに頼みます

 

 

      

 


需要の無い世界で遊び楽しむ

2020-12-18 12:33:13 | 日記

今朝も寒いぞコーヒーがうまい!

早朝より薪割りに精を出してもらったので

じゃんじゃん薪をクベてます

 

ススで汚れてる薪ストーブのところの出窓を拭いたついでに

この窓からの眺めも撮ってみた

いつもとはちょっと違う風景です

     

窓辺のアスパラガス・・・もぉそろそろ寒さの限界だよねぇ

テーブルの下にはクロリンハウス!

午前中はお留守です 

お日様を探して今は南に面した花台のところで毛づくろいしております

          

今年中に煙突掃除もやらないと・・・

 

     

あらら♪ もう帰るって

居たら居たで次から次へと用を言いつけられるしねぇ

男はツライ

   

庭の柵作りで余った廃棄パレットもストーブに入る長さに切って貰ったので

焚き木に最高です

 

もう買わないと言いながら 又買ってしまった 泥沼から這い出せない

       

格子の着物は大正時代の手織りの紬です

私的にはちょっと高かったけど(900円)色と柄に惚れてしまった

   

ビーズのバッグもアンティークもの

昔私もビーズでアクセサリーや小物類(シェードやバッグ等)を作って販売してたので

こういうのを見ると キュンと胸が熱くなる

目がダメになって全部辞めたけど 好きな事だったから楽しかった思い出です

(細かい仕事をやり過ぎて老眼も早まったような気がする♪)

モノを作る人なら解ってくれると思うけど

どんな小さなモノでも 人様に売るものを作るって大変だよねぇ

こうやって古いものがカタチを留めて今にいるって事に感動します

有名だとか 高価だとか どこそこの作家さんの・・とか関係ない

残った子が強い子だ 令和の時代も私と共に歩こうね

しかも500円だよ! 

絶対こんな細かな仕事500円じゃ受けないよ

世の中 需要と供給で成り立っておりますから

私は需要の無い世界を泳ぎまくり 楽しく安価にお洒落を楽しみます

 

着て見よっかな 誘惑には勝てません

こういう事はぜんぜん面倒くさがらないの

         

3分で着替え完了w 毎日の成果ですね

       

着物の上に「ひっぱり」を着ちゃうと袖が邪魔になりません

 

あっ♪ すぐ脱ぎますけどね

今日はお風呂掃除とガス台まわりの掃除が待っている

暮れは暇な私でも人並みにちょっと忙しくなる~

 


燃料費で破産するオウチ!

2020-12-17 11:20:45 | 日記

冬が来るたびにため息が出ます

冗談抜きに燃料費で破産するようなオウチに住んでいるので・・・

まだまだ冬の1ページ目くらいなのに使った灯油缶の数は

途中まで数えてたけどもぉ忘れたよ

今日は彼が遊びに来てくれるので

遂に大御所(巨大灯油ストーブ)を出して貰います

暖かいけど灯油の減りが半端ない!

 

一軒家だけど ワンルームみたいな部屋で暮らしているから

どこまでもどこまでも暖かさが逃げる

無駄に暖かい玄関! 宅配便のおにいさんがビックリするくらい

なんで玄関にすべての暖かさが溜まるんだろ 不思議だわぁ

 

ヒモジイのは我慢出来るけど寒さは我慢できないの

食べ物がなくて惨めになる事はないけれど寒いとすごく惨めな気持になる

今夜は「湯豆腐」で温まろう!って言うと

素敵お鍋を想像するかも知れないけれど

私の場合は昆布を敷いた上に切った豆腐がのっかているだけ 正に湯豆腐!

あたたかければそれだけで「ご馳走」と思える安上がりな女であります

 

あたたかいもの・・・

着物 と 猫 と ストーブ

      

なめるな 暴れるな

着物姿で抱っこすると何故か海老反りになる!

         

喜んでるのか? 怯えているのか? 

わからないけど海老反りストレッチを始めるドラちゃん

 

ようやくお日様が射して来たからリビングが暖かくなりました

お日様の光は最強ですね

     

今日は薪割りをして貰います

早めに彼に来て貰おう

   

hahaha着物とセーターの組み合わせ(袖から見えてるね

これこそ最強の暖かさ!

 

灯油代と薪代 どっちが安上がりなんだろうと

毎年悩みながら結局どっちも使ってる

着物の袖 それから火の粉・・・今年は気を付けないとね

     


大キライな12月・・・だったけど

2020-12-16 15:57:31 | 日記

12月は今考えても(考えたくないけど♪)大キライな月だった

業者への支払いでバタバタ お金の回収でイライラ 振込みでドタバタ

いくら小さいとは言え会社を運営してゆくって大変な事です

今はそれがないだけでも本当にシアワセ 心からそう思うもの

       

確かにビンボー過ぎて明日の行方も解らない身の上になってしまったけれど

何もない・暇・穏やか・・・そんな贅沢を知ってしまったらもう抜けられません

あの頃はモノの値段も見ないでなんでもポイポイ買ってたけれど

お金に余裕があったというよりか急がし過ぎて値段を見る余裕もなかっただけ~

まだまだあの頃を懐かしむ余裕はなく思い出すと心がぎゅっと苦しくなる

もう大丈夫 じゅうぶん働いたよ 今は安全な場所に居ると自分に言い聞かせ

今年の12月を楽しんでおります

       

毎日が日曜日のようなもの♪ 猫とおなじですw

 

今朝も寒かったぁ

クロリンの湯たんぽ入れ替え時間を変えました

明け方まで冷めないようにするには夜の7時過ぎに入れてあげよう

1日2回の湯たんぽ交換! クロリンの猫風邪も治ったようで涙が出てません

    

最近 この小さな窓から見える小さな空に萌えてます

この小さな空に太陽も月も顔を出してくれる

それにしても窓が汚れてる

年末のお掃除そろそろ始めないとね

 

今日のランチ~

      

最後の白菜ロールに野菜も足して リゾット風に

特別何が食べたい!と思う性格ではないので

温かいものを温かく食べられたら文句はないヒトです

            

ドラちゃん指定席にもオヤツを用意したのですが・・・

一緒に食べるぅ?

     

あとでにゃ お日様が気持イイのにゃ

だねぇ

 

夜勤明けのその足でちょっと顔を出してくれた彼・・・

早々と猫たちにクリスマスプレゼント

         

ドラもクロリンもドドも大好きな みんなの「ちゅーる」だよ

先日嫌がる彼にお願いしてちょっとだけ どんだけ美味しいのか舐めてもらった

「どうぉ? 美味しいの ホタテ・・・試してみて」

「・・・・・・おいしい

「マグロはどうなの? どうよ」

「・・・・・・イケる

思った以上に味が濃いんだそうですよ♪ しっかり味が付いているそうです

 

「娘にまぐろちゅーるを使って軍艦巻きを作っても絶対わからないよ

 美味いって食べるよきっと やってみようかな

私より悪魔です

 

遂にgotoが全国一斉停止!ですか・・・

政府が出かけろと言ったから 政府が今度は停止と言ったから

政府(国)が私の命を守ってくれるわけではないのだから

今はキケンと感じたら動くのを止めればいいだけだよね

医療に携わる医師や看護士さんたち 仕事とはいえ勇気と献身に心より感謝