毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

ローマの休日を観ていたら・・・

2020-12-15 14:39:16 | 日記

あたたかい まだあたたかい あったかいなぁ・・・と思っていたら

一夜明けたら突然のこの寒さですから

キッチンの水が3秒間出てきません

チョロチヨロと出て来たと思ったら突然ゴボゴボッと蛇口を震わせ

おおおおーーー凍ってたんだ!

庭に出てみたら クロリンの水に氷が張ってた

 

体の温まるものでも作ろうと

白菜があったから白菜ロールをいっぱい作りました 

         

白菜のサラダも作って 白菜尽くめ

            

ドラちゃんどうするぅ? 一緒に食べる?

      

指定席にはおらず・・・・

   

パスにゃ 眠いのにゃ

陽だまりで気持要さそう

 

  

外は寒いし 風か強くて・・・窓は開けられないけど 影絵がキレイ

照る照る坊主が右に左に揺れてます

 

       

昨晩 久しぶりに「ローマの休日」を観ておりました

記者会見のラストシーンは何度観ても心にグッと刺さります

アン王女は自分の意思で、置かれている立場に戻り 

国を背負う王女として生きる事を決心されました

好きだけじゃどうにもならない恋もあるのです

生まれ持った宿命とか運命とか逆らえないもの 抗えないもの、

克服してゆかねばならないものってあるんですね

ただの物語・・・と解っていても 

その後のアン王女は国民の祝福の元 王女に相応しい伴侶とめぐり合い

幸せに暮らした事でしょう

時代や国が変われど何だか今の皇室を騒がせている皇女眞子様を重ねてしまいます

貫き通すのも愛 (一歩間違えれば我欲とも言いますが)

死ぬ気で諦めるのも愛(無償の愛)

いずれにしてもその先に待ち受けているものが 「幸せ」である事を願います

私的には男性側にまったく男気を感じない

死ぬ気で諦める「愛」を選んだらドラマになるんだけれど・・・・なぁ

大きなお世話でしたね

 

    


コレ・・・貰った♪

2020-12-14 14:49:34 | 日記

朝 いつものようにコーヒーを淹れて・・・飲む

・・・・不味い ビックリするほど不味くって捨てました (飲めたもんじゃない

なんでだろう? 体調か?

今回は違いますね♪ 

早く早く飲みたいがゆえに・・・

面倒臭くて沸騰する前にお湯を止めた!第1原因

コーヒー最適温度まで下げるのに水を投下!第2原因

結局 急がば回れ♪ですね ハイ淹れ直しーーー

      

お湯は沸騰させ、自然に冷ます・・・こんなに違うんだね ビックリです

今度はいつもの美味しいコーヒーに出来上がり~

    

   

今朝は呼んでもドラちゃんに無視されたから ネズミと一緒に撮った

30年以一緒に暮らしているネズミです 

案外断舎利には悩む事なくポイポイ捨てられる私ですが

このネズミと白ブタのぬいぐるみは、ずーーっと付きまとって離れない

      

呼んでも無視するドラちゃん

うーーん アザラシみたいな寝方だな

   

ガリボリ大根が美味しく漬かりました

ご飯が進みすぎて困りますが

又作ろうと思います

「ドラのご飯が・・・にゃいけど」 (ジトーーッとした目で訴えている)

「当たり前だよ さっき食べたでしょ

 

     

コレ・・・・貰った♪

最近女性用のショーツに疑問が湧いてw

股関節辺りに大事なリンパがあるでしょ 

そこが締め付けられているような不快感が半端なく感じるようになり

止めたら足のムクミが激減!

いろいろ調べたらレディースボクサーパンツというものも売られているとか・・・

 

「使ってないのがあるからあげるよ

「貰う貰う貰うよぉ

 

彼からはいろんなモノを貰っている

最高に重宝しているのがお下がりソックス

彼の娘がもう捨てるというスクールハイソックスは何足も貰った

足首が冷えやすい私はソックスが「命」ですから

古さなんて関係ないもの 履けたら十分です

(彼の娘もようやく6年大学を来春卒業 肩の荷が少しは軽くなるのかな

 

しかし パンツまで貰う事になろうとは想定外だったけどねw

(未使用だからパッケージにちゃんと入ってたよ

そして 履き心地抜群 あたたかい 締めつけ感ゼロ

           

着物には「湯文字」と呼ばれる下着があるんだけれど

これを試してみた時 締めつけ感のない開放感にからだが大喜び

特に私は血流がヒトより悪いみたいなので気を付けないとなりません

 

ドラと一緒だと 光に包まれる写真が多く撮れます 猫は天使だね

 

 


愛とは耐えるものなの?♪

2020-12-12 14:30:38 | 日記

今年最後に1度くらい

ちょっと遠出をしようではないか!と計画を立てております

クリスマスの前頃がいいかなぁ・・・とか

箱根方面がいいかなぁ・・・とか

箱根にゆくならあそこでご飯たべたいなぁ・・・とか

 

今年中に歩けるようになったら着物で出かける

これに標準を合わせて頑張って来たので是非とも実行したいと思っているのであります

小物類は一つ一つ決まってゆきます

こらっ 噛むな

      

別珍のロング手袋 必須アイテムですね

マフラーも 首元が寒いのはイヤだから必須です

     

ドラに見せびらかすも反応無し・・・

それにしても腕・・・太いなぁ ムッチムチの腕にピッチピチです

着物は何を着ようかなぁ 帯は 羽織は・・・着物には迷う楽しさがあります

 

今日は薄曇り空

たまにお日様が顔を出してくれるけどすぐに雲に隠れてしまう

トン汁を鍋にあふれるほど作ったので

       

ラーメンどんぶりでトン汁をいただきました

これだけでお腹が膨れそうです

しょうがもたっぷり入れたのでからだも温まります

        

不満そうなドラちゃんが写ってます

さっき食べたばかりなのに・・・また一緒に食べる気でいる

 

瑞々しい大根を1本ザクザク切って沸騰させたタレに漬け込み

ガリボリ大根!ですって 昨日見ていたユーチューブのお料理番組

醤油 酒 みりん 砂糖 酢 ニンニク 生姜 ごま油 鷹の爪・・・

どんなお味か想像がつくよね♪ 明日が楽しみ~

 

私の枕元で寝る事を完全習慣とした恋猫ドラちゃんですが

普段はまぁ・・・静かに寝てくれるのですが

たまに  たいへーーーん!な時がある

ふと視線に気が付き薄目を開けると

ドラがギラギラした目でこちらをじとーーぉっ!と覗き込んでいる

ここで反応したら大変な事になるから私は寝たふりをするんだけれど

(叱ると違う大変さが待ち受けている 長くなるから省略w)

もうね 髪の毛の毛づくろいから始まって 顔を舐めまわす(イタイ!やめてーーー

阻止する為に寝返りをうつんだけれど・・・

性格がシツコイ奴ですから寝返りをした方へわざわざ回ってきては又舐めまわす

(いつまで続くんだろう・・・どうしようかなぁ

その時・・・トツゼン 首をかじられた! (お・お前はトラか

あっ!と声を出そうとしたら

今度はかじったところをしきりになめている(やり過ぎたのにゃ

耐え切れなくて毛布を被ったら・・・その上にのっかられた (苦しいーーー

たまにドラちゃん 私に対する「愛」(たぶん・・)が止まらなくなるようですw

愛とは耐えるもの?・・・らしいです  

今夜はゆっくり寝させてねぇ

 


何だかんだと猫と春菊のお話

2020-12-11 14:30:14 | 日記

来週からドドッと極寒日が続くようですが・・・

今日はお日様が暖かな猫日和~

夏の残りの「ひやむぎ」を乾物箱の底から見つけたので

      

ランチは「ひやむぎ」となりました

少しだけ天ぷら揚げて (大根葉と玉ネギだけ♪)

冬大根は葉付きで売られている事が多いからお得感があります

新鮮なうちに洗ってザクザク切ってビニール袋に入れたら冷凍庫へ保存

ビニール袋を揉むと凍った大根葉がパラパラになって

彩りに青物が欲しい時はいつでも使え重宝します

         

今日はドラちゃんと一緒のランチとなりました

猫って焼き海苔が好きだよね (ウチの子だけなのかなぁ)

ひやむぎにのっけた焼き海苔を少し分けてあげました   ウマウマ

 

お天気が良い日は

通い猫のドドちゃんも庭をウロウロ 陽だまりを探そうとして

用事もないのにウロウロしてます

   写真撮らせてくれたらオヤツあげる 交渉成立!

 

      

ハイッ どアップで撮れたドドちゃんのお顔です

つぶらな瞳で可愛いでしょっ

         

午前5時前にご飯ボールに山盛り食べたくせに

又ガツガツ食べている やっぱりお前・・・野良猫かぁ?! 

アンドレ説♪無いかもw

 

在りし日のナツメを思い出す面影いっぱいのドドちゃん

    

まだ白血病が再発していなかった頃のナツメです

もっともっと一緒にいたかったよ

         

私の誕生花らしい「花かんざし」の冠を必死で我慢して撮らせてくれたナツメくん

もっともっと抱きしめてあげれば良かった

そんな後悔は2度としたくないからと・・・

嫌がるドラをナツメの分まで抱きしめている

      

猫があきらめた時の顔って・・・・・こんな顔だねww 再度登場♪

 

    

もうすぐにゃ もうすぐ下ろしてもらえるのにゃ 我慢我慢なのにゃ

 

昨日のニュースで

絶対食べないで 春菊農薬基準値の180倍越え!

全部回収は出来たのでしょうか・・・

冬はお鍋が増えますから「春菊!」売れっ子の時期ですのものね

大根の葉もいつもより洗いを丁寧に行ないましたが

消費者は店頭に並んでいるモノを信じるしかありません

 

関係ないお話ですが春菊続きで♪

ワタシ 春菊 食べられません 

スーパーで陳列しているものを見るのもイヤです

前にもお話したと思うけれど もう一度w

若い頃(札幌でお勤めしていた頃のお話です)

春菊が何より大好きで春菊無しでは生きられないほど毎日毎日食べまくっておりました

春菊をどうやったら毎日食べられるんだ?・・・と思うよね

天ぷらです 毎日毎日春菊の天ぷらを(ホーキのような天ぷらですよ!)を

1年ほど食べ続けたら・・・

或る日 トツゼン からだが拒否反応を起こし始め ウッ!

今でもダメですね 見ただけでも 匂いを嗅いだら卒倒するかも知れないw

春菊の天ぷらがワタシに残してくれたものは

太ったカラダ! やっぱ油は太るわよ

おバカなお話でスミマセン

 


わたし史上最高の・・・

2020-12-10 12:52:09 | 日記

わたし史上最高記録かな♪

キッチンの給湯器元栓はまだ閉じたまま

そりゃ水は冷たいし、洗い物は凹みます(ゴム手袋をして凌いでます)

・・・・が なにしろガス代金が破格に安くなるんだもの

朝 クロリンの冷めた湯たんぽの入れ替え作業をする時(まだほんわか温かいの)

温いその水でスプーンやお箸を洗ったりするのですが 温かいって本当に幸せ

             

我家の水色の給湯器画像を探してきました

引っ越して来た当初からあった年代もの♪

取り合えず使えたけれど汚れが落ちず水色に塗ったら、彼に叱られた

「年に1度ガスの検査があるんだから 恥ずかしくないのぉ

「別にぃ」(出たーーー!別にw)

まっ 私のガス代金に燃える根性も12月まででしょうね

1月になったら冷たさに降参すると思います

 

今朝のクロリン

汚れた窓を挟んで撮っているから見えにくいけど

           

黒猫って可愛いけど 表情が解りにくいよね

窓を開ける音がするとオヤツを貰えるかもっ♪と思うようで

どこからともなくササッとやって来てはアイコンタクトを取ろうとする

誰が見ても「ウチの子」だよねぇ 

全然慣れてないけどホンニンは「ウチの子」のつもりでいるw 

少しは触らせろよ

 

       

1日しか持たないモミジのリース

次の日にはチリチリになっている チリチリもかわいいけどね

 

朝起きたら 当たり前のように着物に手を通す生活

憧れてはじめてみたけれど なかなかハードルが高い

もっとチカラを抜いてーーー 巻き付けるだけでイイ

          

力み過ぎなんだよ 自意識過剰w

ホラ 出来た

3分着付けw 腰ひも1本と伊達締めだけ~

割烹着を着るから今日は帯も省略 

これでイイのだ 今朝のがわたし史上最高の着付けだ  

なんとも言えない暖かさに萌えます

着物は止められない止まらない えびせんと同じですw

 

毎年お世話になっている灯油のおじさんが顔を出してくれて

(今までは彼が灯油を調達してくれていたので退院後お初の顔合わせとなりました)

「あれっ どうした 立ってるよ 手術したんだ」

「そうなの ボチボチと歩いてるの

「すごいなぁ 立ってるよ リハビリ大変だったろ」

「そうなの 痛くて痛くて泣いてたよぉ

「それにしてもすごいなぁ 良かったなぁ 立ってるよ

何度も立っている私に驚くので可笑しくて可笑しくて・・・

サービス精神が過剰な私は

それだったら今度は

走って見せたくなりますね