我が家前の道路の積雪状況 (AM5:56)
向かい側も我が家側も、道路脇に押しのけられた雪が 50cmくらいの高さになっている。
我が家のトイレの窓ガラスが全て雪の吹き溜まりになるって、初めてかも (AM6:57)
庭の木も雪に覆われてしまった記録のスナップ (AM6:59)
我が家前の道路の積雪状況 (AM5:56)
向かい側も我が家側も、道路脇に押しのけられた雪が 50cmくらいの高さになっている。
我が家のトイレの窓ガラスが全て雪の吹き溜まりになるって、初めてかも (AM6:57)
庭の木も雪に覆われてしまった記録のスナップ (AM6:59)
気付いて下さった方はいるでしょうか?
実は、当ブログのアクセスとランキングが当ブログ史上最高位を昨日記録しているのです!
いや~~、驚きました。
更新がまれだった一昨年までは一日の訪問者数が 50 IP 前後でしたし、まあまあ更新をするようになったかなの昨年の年末頃は 100 IP 前後になっていましたが、昨日のアクセス数の理由は分かりませんがあまりにも異常!
とりあえず記念に、編集画面の 『アクセスとランキング状況』 をスナップ (笑)
先週の 1月10日(金) にもアクセス数が多くなっていますが、この時は twitter で 『gooブログ』さんが当ブログ記事をご紹介下さったことが原因の変化だと思われます。
gooブログの中の人、ご紹介下さって有り難うございます。
昨晩の日本シリーズ最終戦で楽天が巨人に勝利、通算四勝三敗で優勝し日本一に!
一晩が明けて、翌朝の地元新聞 「河北新報」 は、一面だけでは足りず見開いた全紙を一面に用いて楽天優勝を報道。
そんな構成の紙面が珍しいので1枚スナップ。
全国の巨人ファンの皆様には残念でした。
しかし読売巨人軍の原監督は、いつ何時(なんどき)もその日の敗者への配慮を感じさせてくれ且つ品格に満ちたコメント、監督としてだけではなく人間としての素晴らしさに心からの敬意を表します。
私が関わっている建物は内外に複数の監視カメラを付けていて、24時間稼動しながらその全ての映像をHDDに録画している。
先日、その監視カメラの取り付け位置を見にきた警察から、近隣で発生した交通事故の捜査のために過去の監視映像を確認させて欲しいとの協力要請の電話連絡が入った。
この建物では、監視映像の再生確認には規約上役員の立会いが必須と定めているので、警察官の捜査に立ち会うことになり、その様子を趣味のカメラでパチリ。
この時の捜査は「ひき逃げ」とか「死亡事故」などの重大事故かと思ったが、そうではなくて、被害者・加害者が共に現場検証に協力した事故が対象であった。
その事故発生状況に警察が疑問を感じたため、周辺捜査を行っているとのこと。
監視映像には、見事に警察が確認したかった対象事故が記録されていた。
対象映像を鑑識に持ち込むため、3種類の方法を用いて監視映像をコピー。
(具体的な方法が分からぬよう、写真はボカしました)
この監視映像の確認捜査のために、3日間に渡り延べ6人の警察官が足を運んできた。
今回の対応で、
1.重大事故ではなくても疑問が残る事故の場合に警察は地道な捜査を継続しているのだということ。
2.民間の監視カメラも結構役に立つのだということ。
3.当建物の記録媒体がビデオテープからHDD(ハードディスクドライブ)に変更していたため記録を止めることなく再生確認が可能だということ。
4.担当警察官の一人が私を知っていたというほどに、世の中は狭いということ(笑)
などを知ることが出来て、私にとって良い体験だった。
宮城県警さん、これからも喜んで協力しますので必要な時は気軽にどんどん要請してね♪
(コメント受付は終了しました)
先日東京の吉祥寺に行ったことは、前々回の記事のとおり。
その際、宿泊したホテルの窓から遠くに見えた東京タワーを
カメラのズームレンズで拡大して見たら、遠くてモヤっているが
なにやら先端がポツンと太い???
一応、f値を36まで絞りに絞って1枚撮影しておいた。
【↓ 7月15日(日)午後2時30分頃、吉祥寺から撮影】
↑上記の写真を東京タワー部分を等倍のままトリミングしてみた↓
トリミング写真内で赤い矢印が指している部分がタワーの先端部分。
今日の新聞で、その理由が判明した。
【新聞記事の要旨】
東日本大震災の揺れで曲がった先端部のアンテナ支柱(長さ25メートル)の交換工事をしているため、東京タワーの高さが、本来より18メートル低い315メートルになっている。低くなるのは昭和33年の開業以来初めてで、8月中旬には元の333メートルに戻る予定。
工事は7月10日から始まり、設置作業中の新しい支柱は大きな囲いに覆われている。19日時点ではこの囲いの上部が最高点で、新しい支柱の先端が早ければ20日に顔を出すとのこと。
6月9日雨天の土曜日、知人の葬儀参列のため気仙沼市を訪れた。
昨年の震災で被災した港町の「現在」を目にして気持ちは沈むばかり。
あたり一面が荒野と化している市街地に港から500mも内陸へと津波で流された巻き網漁船の「第18共徳丸(全長約60メートル、330トン)」は、6月9日現在もそのままでした。
全国的に石油製品の価格が上昇していますね。
仙台でも価格が跳ね上がってしまっています。
地元のTVニュースで取材を受けていたガソリンスタンドに行き、
価格の看板を撮影してきました(笑)
【2012年3月25日(日)夜 仙台市青葉区内で撮影】
この価格、どこまで上昇することやら。
11月1日の朝にニュースを聴いて驚いた。
仙台市青葉区霊屋下(オタマヤシタと読みます)に
熊が出たという。
さらに『米ヶ袋』(コメガフクロと読みます)で
1頭が捕獲されたという。
いずれにしても、仙台市の中心街に徒歩10~15分
圏内という街中の住宅街。
本当に仙台のほぼド真ん中!
しかも『米ヶ袋』といえば、仙台でも古くからの
閑静な住宅街である。いや~~、驚いた。
目撃された熊は3頭もいたらしい。
その内の1頭が逃げて登った木から捕獲された。
体長40㎝くらいの子熊だったらしい。
捕まった子熊は、県境近くの山の中に放されたとのこと。
その近辺の住民の皆様の末永い無事と被害が
無いことを祈りたいと思う。
こんな時、動物保護団体の皆さんは、
『捕獲するな! 保護しろ!』
と声高に訴えるだけではなく、そういう熊を一緒に
連れて帰って欲しいと思う。
相手はテディベアのようなヌイグルミではなく
猛獣なんですから!
例えば、ライオンやトラが自分の家の周辺をウロウロ
するのは嫌でしょ?
実際に農作物や飼育動物に被害を受けるなど生活上で
脅威にさらされている地域の人々のことも考えて
あげてほしいと思う。
それにしても仙台に出た熊は、街の中で
何をしていたのだろうか?????(爆)
そうかっ!
『米ヶ袋』に住んでいる熊の保護団体の
人が、何処からか連れ帰った熊を自宅の
近くで放したために違いない!(大爆)
(本当に米ヶ袋町内に保護団体の方が住んで
いらっしゃったらゴメンね! 冗談ですから。)
この話題、さすがにすぐ近所で発生した事件だけに、
交番から『速報』が届いたので、その紙面を掲載。
左上縮小紙面をクリックし拡大してお楽しみ下さい。
(この記事はHPの日記にも同時掲載しています)
写真(クリックし、拡大表示してください)の様に、
携帯の液晶画面に異常が生じた事がある。
(左側の黒い三角形状の黒ずみ部分です)
Docomoショップに持ち込んだところ、修理は
日数は掛かるが¥1,000円で可能だというので、
お願いしたところ、数日後に修理完了の連絡が
あり、受け取りにショップを訪れた。
で、受け取った端末が以下の写真!
どうみても、新品じゃん!
電池パックを外して、製造番号を確認しても
別物の新品になっているとしか思えない。
ということで、現在は7代目の携帯端末ですが、
6代目とまったく同機種ということになってます。