★(記事の文末に、【後日談】を2つ追記しました 2012.12.28 17:48)
クリスマスには毎年デコレーションされたケーキを購入してきたが、今年は個人的に素晴らしいケーキに出逢っていたので、今年のクリスマス用に準備するケーキは、それにしようと決めていた。
そのケーキとは、デメルの「シュバルツクーヘン」!!!
↓↓↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c2/0c9066958c003e135dd973097263cbb1.jpg)
1個(1箱)はそんなに大きくもなく、2人くらいで食べる量という感じでしょうか。
デメルのアンナトルテやザッハトルテと比べたら、かなり甘さは抑えられています。
上記の写真を撮る時は既に売り切れでしたので、ショーケースの商品見本の上には実際は「品切れ」のプレートが置いてありましたが、私の撮影用にお店の方が一時撤去して下さいました。
ということで、撤去前の写真も(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2f/bb106c21cad0f41273aba04adb5eb06e.jpg)
ちなみにこの「シュバルツクーヘン」、デメルのパンフレット↓には載っていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/dc/0ce485cc7f0c3f8cf877588e4371c7a6.jpg)
まだ比較的新しい商品だそうです。
2012年4月30日に撮影したショーケースの写真↓にも、写っていませんでした(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0b/f1bcc9fe2b5bd0186932d0798fba35b1.jpg)
今回のクリスマス用には突然の来客にも対応できるよう、5個を購入♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c1/1035bc788698157a33eedbd1a0d75d8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3c/5cbb7f0d9cc23361eb4d68a50d80a497.jpg)
包みを取り去り、顔を見せる中の箱。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/53/f0965a7de7d074e3f4c56b6f020000a0.jpg)
箱のフタを取ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f4/c9da3642414bae14b7cb3a133a68b6b6.jpg)
中の模様付きのビニールを開封すると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e5/785ff557acb4d1ac4558c33be19fae09.jpg)
最後のプラ包装をひろげて、パチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a0/901c8a72b1d142d5197cba2bd881bd9c.jpg)
今回も、一個を二人用に半分にカットして、戴きました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/50/43469522dcfe8076d41094afa736d99e.jpg)
チョコレート・ケーキ好きの方には、個人的にお薦めしたい一品です。
【後日談①】
このケーキ、最近は確実に入手したい時は予約することにしていますが、今年のクリスマス用の5個と、年末年始用の5個は今月上旬に支払いをしながら予約しまスた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d1/dd55225343457479b3143bf7ce19ea7c.jpg)
定番商品なので、入荷日に合わせて注文すれば、入手は難しくはありません。
ちなみにレシートの¥2,000円は、ザッハトルテの3.5号(消費税込み¥2,100円)
【後日談②】
ヴーヴクリコと同様に、つきっちゃんに薦めた私が好きなシャンパン「パイパーエドシック」を写真でも紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c4/89f88cd560b5f11f6652931a5563af05.jpg)
たしか、カンヌ映画祭の公式シャンパンに指定されている(or されていた)ように記憶しています。
(コメント受付は終了しました)