土佐写ん歩♫

「私と桃里麻鈴のしあわせ色」から改名しました。
どうぞよろしくお願いいたします。

鳥居の中に登る朝陽

2022-02-24 | 西部(高幡・幡多)

 

久礼八幡宮の鳥居の中にダルマ朝陽が見れるのは、わずか1週間ほど。

 

前回来た時に、

「この日にお出で」と”久礼の主”さんに教えてもらいました。

そして、この日。

寒さに震えながら待っていたのですが、ダルマ朝陽は、分厚い雲に遮られてしまいました

シクシク(T_T)

 

 

 

 

ダルマ朝陽は見れませんでしたが、

土佐の三大祭りの久礼八幡宮の鳥居の中に登る朝陽は、

そりゃーもう、厳かで神々しい

 

実は、”久礼の主”さんに三脚をピッタリ付けて撮ったのです。

半歩違ってもズレるので、撮り位置はとても微妙。

お陰で、外さずに撮れました

 

 

 

 

みんなで寒さに震えながら待っていると、海霧が湧いてきました。

 

 

 

 

波打ち際まで下りて、灯台ロウソク朝陽を撮ろうとしたら、

「滑るけん、行かれん」と心配されてしまって(笑)

 

高知の男は、女性にやさしい・・・ポッ

 

 

 

 

向こうの弁天島に大きな船。

港に入るため順番で並んでいるそうで、大きい船がたくさん浮いていました。

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

後ほどポチッ♪とイイネ♪ご訪問返しさせて頂きます(^o^)V

写ん歩クラブ」に参加しています。「写ん歩クラブ」の説明はこちら