昨日の続き。しっぽ娘達と瓶ヶ森登山をしています。
女山を経て、男山へ着きました。
男山頂上
さっそく神様にご挨拶します。
男山からの眺めは、めちゃくちゃ良い
崖から身を乗り出して、撮る撮る撮る~
そして、ここから下り坂。
登山口まで戻ります。
濃霧だけれど、カーテンを開いたように時々スッと見える景色がすばらしい
静かで、神秘的な雰囲気に包まれて、異世界の住人になったような錯覚を覚えます。
桃里は、高い場所から周りを見渡すのが好きで、今日も熱心に景色を見ています。
この子と歩くと、本当に楽しい
もうすぐ登山口。
こんな景色を見ながら歩けるなんて、紅葉の瓶ヶ森は最高
おまけ
途中で寄った、瓶つぼ。
瓶ヶ森の由来になったと言われる、水溜りの池です。
しっぽ娘達がゴクゴクと清い水を、遠慮なく飲んでいました(笑)
山神様に怒られそうだから、瓶つぼの少し下で飲んでもらいました。
10月19日撮影
ご訪問ありがとうございました。
gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。
いつも感嘆の心で拝読しております。
「瓶つぼの少し下で・・・」
可愛いシッポ娘さん達のママさんの
心配り、素晴らしいですね。
その心配りが素晴らしい写真(映像)となっているのかなと思いました。
これからも楽しみにしております。
可愛いミニョンちゃん、足が長ーい♫
スタイル抜群で、まるでジャニーズだとほれぼれしてます(^o^)
先日の記事の件。家でもあります。
お散歩仲間に聞いたら有名な常習犯だそうで、怖くてお散歩コースを変えました。
ずいぶん前の事ですが、今でもゾッとします。
コメントありがとうございましたo(^o^)o
私たちよりバランス感覚もよくリードをつけていても前へ前へとこちらがリードされていました。
途中で背負子に入った小型犬に出会いました。
しっぽ娘さんたちは自力で登られたのかな?
頑張りましたね、のども乾いてさぞおいしかったでしょう。
たろはこういう湧水があると半身浴をしてクールダウンしていました。
いつもモデルさんをちゃんとしていい子たちですね。
山登りは苦しいんですが、しっぽ娘達といっしょだと楽しさに変わります♫
登りは比較的歩きやすい道を選び2人には歩いてもらいました。
下りは急な道だったので、麻鈴(白犬)はリュックの中。
眠っていましたww
山で飲む湧水は、人間にもおいしくてうれしいです。
普段のお散歩と違って、しっぽ娘も私も満足感でいっぱい。
また登りたくなりました(●^o^●)