土佐写ん歩♫

「私と桃里麻鈴のしあわせ色」から改名しました。
どうぞよろしくお願いいたします。

1月の4枚

2021-02-02 | 写ん歩クラブ

 

参加しています”写ん歩クラブ”の

月例企画「4枚で1月を振り返る」への投稿です。

 

 

1月3日の久礼の朝陽です。

弁天島という小さな島の頂上に、小さな灯台があります。

その灯台に、朝陽を灯してみました。

毛嵐が幻想的な風景をかもし出してくれました。

朝早くて、寒かったです~~~

 

 

 

上写真を久礼で撮った後、室戸へ行きまして、ダルマ夕陽を撮りました。

久礼ではダルマ朝陽になりませんでしが、

室戸では、見事なダルマ夕陽が見れました

 

 

 

寒気に包まれて、すごく寒かった日。

しっぽ娘は元気に走っていました。

カメラを向けると、習性でこちらを見てしまう。

なーんてかわいいんでしょう

と、親バカに酔いしれてしまう一枚です

 

 

 

最後は秋に巡った沈下橋から、高瀬沈下橋を。

撮影は12月13日ですが、投稿は1月21日になりました。

沈下橋とクロネコヤマトは、なぜかしっくりと画に収まります。

「今日も、ありがとう」

と、お礼を言いたくなるヤマト便。

四万十川沈下橋巡りでは、かなり奥地まで行きましたが、

会うのは郵便屋さんとクロネコヤマトさんでした。

失礼ながら、他の業者にはさっぱり。

ヤマトさん、頑張って下さい

あ、郵便屋さんも

 

 

 

1月掲載の写真から選抜

ご訪問ありがとうございました。

写ん歩クラブ」に参加しています。「写ん歩クラブ」の説明はこちら



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
高村さん (桃里)
2021-02-03 23:26:07
こんにちは
浮いています(^^♪
短足気味なので、ちょっと低いんですけど。
親バカ丸出しで、おはずかしいです。。。
返信する
Unknown (高村です)
2021-02-03 06:13:01
凄い!わんちゃん、浮いてますねぇ^^
返信する
田舎人さん (桃里)
2021-02-03 02:22:48
こんにちは
久礼の朝は、すごーーーく良いです。田舎人さんにピッタリです。狙い場所は3カ所あります。え、行きたくなりました!? 是非、行ってください! 撮って下さい! 出来れば、寒い間に。何回でも行きたくなりますよー

2枚目は、久礼で朝陽を撮って、室戸で夕陽を撮っての鉄板を出してみました。
室戸でダルマ朝陽とダルマ夕陽を撮るつもりが、すっかり久礼に魅せられてしまいました。

3枚目、しっぽを相棒にすると、どこへ行くのも楽しくなります。可愛い相棒です♫

4枚目、うーん、悩みが尽きない沈下橋です。季節が変わったら、気に入った橋をゆっくりと回りたいと思います。・・・田舎人さんは、どの写真を気に入って下さったのでしょう??? 気になる~~~ 気になり過ぎて、眠れない~~~

100-400mmは、重いけれど何とか扱えそうです。ただし、実はボツ写真の山でした。動く被写体に対して追従が上手く出来なくて。PLフィルターを付けていたのも要因だと思います。ポイント還元で保護フィルターを購入するつもりなので、野鳥撮影は少し待とうかなと思っています。はい、一脚(スタンドポットにしようかな)は、購入予定です^^ きっと良い画を撮りますよーヽ(^o^)丿
返信する
1月の4枚 (田舎人)
2021-02-02 21:30:14
1枚目、最初の紹介の時は気づきませんでしたが、
海霧が綺麗に写っていたのですね。
久礼、いい所ですね。

2枚目、朝陽を見るのに早起きして夕陽を見て帰る。
そんな生活っていいですね。

3枚目、しっぽ娘は寒さには強そうですね。

4枚目、そうですかこの写真ですか。
この写真を選ばれるのが、桃里さんなのでしょうね。

100-400mmを手に入れられたようですね。
これだけ撮れれば十分だと思います。
これから、梅や桜が咲く時期なので、
野鳥撮影には、もってこいの季節になります。
どんな写真を紹介してくれるのか、楽しみにしています。
そうそう、野鳥撮影に一脚(いっきゃく)は便利ですよ。
返信する

コメントを投稿