すきま時間に、牧野植物園へ行きました。
今日の目的は、キイレツチトリモチという、舌を噛みそうな名前のお花
国指定天然記念物
鹿児島市喜入町の小学校裏で発見され、発見場所にちなんで牧野博士が命名しました。
とんがり帽子の、ユニークな姿。
まるでキノコのようだけど、ちゃんとしたお花だそう。
牧野植物園の入り口付近の無料エリアに咲いているので、見放題~
ツルウメモドキ
入園して少し歩くと、目の先でゆれていた。
花は地味~っだけど、実はかわいくてアピール上手
11月の花と言えば、やっぱりこの花。
まっ黄色のツワブキちゃん。
あちらこちらで主張が激しいゾ~
大きく撮ってみた。
く~~~っ、Zレンズのマクロがほしいぜ
Nikonのミラーレスカメラを使用しているのですが、まぁとにかく高いのよ。
ちょーっとずつしか買えない
超望遠レンズを予約しているので、ますます今は買えない。涙。
タマムラサキ
このお花も、無料エリアに咲いていました。
地味だったので、変わった撮り方をしてみた。
11月19日撮影 Z8
ご訪問ありがとうございました。
gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます