五高の歴史・落穂拾い

旧制第五高等学校の六十年にわたる想い出の歴史のエピソードを集めている。

庭の手入れを行う

2014-04-29 05:22:02 | 自然環境
一昨日からゴールデンウイークとかが始まって今日は4月29日、昭和の日とかの祝日である。天皇誕生日とか言っていた時までは休みとして何か興味があったが、今の私に取ってはどうでもいいことになってしまった。

昨日は早朝から草取りを遣ったので午前8時には少々草臥れてしまった。時間にすると一時間も過ぎているその間草を取っていたことになる。近頃は草取りと言っても雑草が生えている地面の箇所をレーキでかかじる程度にしている。雑草は一々手でつまんで抜けばいいものであるが、中腰の同じ姿勢になって草を取ることは、その後の反動がひどい、一時間も同じ姿勢で取っていると腰が痛くなったりする。

屋敷の道路境界との周辺にはブロック塀を建設したので、ブロック塀の内側だけでいいものであるが、その後を箒かけするのもまだ慣れない感じである。しかし連日花壇を作ったり、鉢物を作成したりしているので大忙しである。天気予報では熊本地区は朝のうちは雨模様と言っていたが雨が降っていない時間と思って庭の手入れの作業を行った。