『ヴァージニア・ウルフなんか怖くない』なら読んだことがあるけどヴァージニア・ウルフは読んだことがない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ff/7039c2f62cbb774287f099c3a5e0dc91.jpg?1696809328)
タイトルに惹かれエッセイと短編が入っている『病むことについて』を借りてきた。
真っ先にこの章を開いて読みはじめたのだが・・・文学的過ぎて複雑過ぎて比喩が多過ぎて、今読んでいたこの言葉がどこに着地するのか、したのかが分からなくなる。
脳味噌を揉まれている感覚。
わからないながらもクスッと笑ってしまう皮肉。
たった20頁のエッセイを読むのに青息吐息。
後の13篇のタイトルも面白そうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ff/7039c2f62cbb774287f099c3a5e0dc91.jpg?1696809328)
最近はミステリーに嵌りすぎだ
いろんな本を読まなくちゃだ
3年半前かー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3f/1714439f92a2bff6d72c6aba0824a773.jpg?1696654757)
あの頃はファドも桂さんもいたけど
今はパセリとチビルだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3f/1714439f92a2bff6d72c6aba0824a773.jpg?1696654757)
リューマチだったオトーは
多発性筋炎
アチコチ痛かっただけの私は
胸腺腫合併重症筋無力症と多発性筋炎
2人揃って指定難病患者になった
いやぁ、人生何が起きるかわかんないなぁ
それでも手術、ステロイド治療を経て
今では日常生活を送れるようになったんだから大したもんだわ
薬で生かされてるようなモノってのは気に入らないけどね
さて
外はいい天気
動けるうちに図書館に行ってこよう