青春メモリー ・好き勝手な人生で良かったのか? 自分探しの旅に出よう !

旅行・音楽・人生会計対策・スポーツ幅広く公開

魚の目は遺伝か

2020年08月03日 | エッセイ

魚の目


そうだなぁ これはお袋の体を引き継いでいると思う


ブツブツ・・・とその箇所を見て言っていた


子供心に覚えている・・


この歳になって魚の目が出て来るんだ


そうか俺は親父ではなくお袋の体を引き継いでいるのだろう


性格も考えてみると似ている。親父が元から頭が良く全部。優で、


スポーツもほぼ万能


お袋は普通程度より出来るという感じ、つまり努力してものになるタイプ


自分も天才型ではないので、努力すればそれなりの普通以上のものを


獲得して来た、まぁ要領は悪い方


でもお袋は、大女だったのに自分は180センチ以上の身長にはならなかったな


そこは親父が少し入っているのか


人間の体は細胞で出来ていてその中の遺伝子が子孫へ影響をもたらす。


この魚の目も他の兄弟には出来ていない・・・と思う


お袋似だ


聞いてみるか


・・


所で、もうお盆


・・


早い


次は9月秋・・直ぐ初雪10月となる。


家を建てても他の者に、相続でプレゼントするだけか


だって90歳過ぎて建てられても直ぐ死んだら終わり


孫いないからなぁ、だから会社のオバタリアンが


あざとく寄って来るんだろう


顔では笑っているが


いい迷惑だ








ウヰスキー談義 「いい酒だった・・」

2020年08月03日 | 呟き

ウヰスキー談義  「いい酒だった・・」


変則ハイボール


また「角」を購入、おニューで作った。


薄く作ること


まるでソフトドリンクを飲むように


グイグイいく


乾いた身体を慰めるのじゃ



今回は刺身の切り出しを戻して、3日連続の握り寿司498円・10かんで決めた


あとは:枝豆・あさり・鶏肉チャーシューに甘ダレをかけてみると結構イケる


いつもはトマト・キュウリだが、もう・直ぐ飲みたいので無し


炭酸は1リッターがちょうど良い


500じゃ物足りない。


1.5リッターじゃ多すぎる。



なんて


さぁ 明日は墓参りのメンテナンス・コーキング一本買ってやるか


今年のお盆はどうする


坊さん呼ぶの


読んだら1万だろう


呼びつけておいて2千円はないだろう。


掃除も念入りにしないとあの方、清潔好きの様だし


チョット仕事しながらはきついな


でも、一年に一回くらいは呼ばないと先祖も浮かばれないのではないか・・


そう云うこと実際の真実として把握できれば又違うのだろうけど


ここの所、若い人を中心に馬鹿らしい・と思っているところが増えて来ていると思う。


会社のパート女子も永代供養方式で、当たり前風の感じだった。


永代供養って


要は専用のお墓なしで他の人も相部屋でまとめてやっちゃおう・と云うことね


まぁ、形だけって感じだ


なんかかわいそう


先祖さん


この程度しかしてくれないんだ・なんて


草葉の陰で感じていないかな


だから災害が起こるのかもしれない


・・




事ないか