mono-mono

blog.goo.ne.jp/monomono310

1/64

2013年10月28日 | 備忘録
すっかり涼しくなってきました。
季節の変わり目にはターンテーブルが気になるんです。どうしても不具合が出てきてしまって…。自己流調整で何とか動かしている状態なのでこうなるのでしょうね。一度しっかりメンテナンスをしてもらった方がいいのだとは思うのですが…。今回は夏のグリスから冬のオイルへ、そしてワウも気になっていたので調整していきました。

まずはセンタースピンドルのオイル交換。

「夏はグリスにちょっとオイル、冬はオイルにちょっとグリス」が僕の定番です。オイルだけだとなんだかすっきりしすぎるのでグリスを加えます。その方が音がどしっとしていいように思います。

そして、今回はコレを再度見直し、ワウの解消を目指しました。

今回手直ししたのは2点。
①アイドラーとモータープーリの距離調整
②アイドラー軸の清掃と注油

①コレは速度切り替えレバーとアイドラーを結ぶシャフトの長さで調整しました。
P1070354
ニュートラルの時に、アイドラーとプーリー(最も太い部分)の間が1/64インチになるように合わせる…正確には難しいのでほんのちょっと隙間ができる程度にしました。

②部品を外し(クリップ・アイドラー・ワッシャー)ベンジンできれいにして、軸については金属磨きで磨きました。
その後は注油をして完了。
P1070359


ワウのチェックに、静かなピアノトリオを聴いています。

イイ感じのように思うのですが、これで合ってるのかな~?

ま、なにはともあれGATESってやっぱり素敵です。

P1070372