音楽を聴くといえば、レコード。モノラルの時がほとんどと言えば、嘘。けっこうステレオ盤も聴きます。
そんな中CDはたま~に聴くもの。ただ、ちょっと良くは聞きたい。なんとなくCDプレイヤーよりPCに魅かれて…。でも、たま~にだから、僕はWindows7(XPとは大違い)とPlayPcmWinのイヤホンジャック出しで充分と思っていたんですが。
ついこの間、「カッスカスやな~」と言われました。むっちゃ腹が立って…
ARCAM rPAC
開くと、こんなん。
DDC部は…XMOS!。
モノラル派には、アマ○ンやら、部品屋さんでよく見るコレが何とジャスト!そのまま、ふつうのRCAケーブルがそのまま使えます。これも嬉しかった!
小さいけど、しっかりしている。この感じが好きですね~。
バスパワーなのは良し悪し、これならどこへでもポーンと持って行けちゃいます。聴きたい方がいればですが。
ほんとに繋ぐだけで簡単ですが、結構ハッとする音が出て来ます。
僕は、ドキッとしながら聴いてました。コレは重要です。
どう?って聞いたら、「気にならんようになったわ~」だそうです。
いろいろ聴いてみようとウキウキしています。
代理店さんがなんやらということらしいですが、現状の実売は1万円足らずなんです。おっそろしいことですね~。
そんな中CDはたま~に聴くもの。ただ、ちょっと良くは聞きたい。なんとなくCDプレイヤーよりPCに魅かれて…。でも、たま~にだから、僕はWindows7(XPとは大違い)とPlayPcmWinのイヤホンジャック出しで充分と思っていたんですが。
ついこの間、「カッスカスやな~」と言われました。むっちゃ腹が立って…
ARCAM rPAC
開くと、こんなん。
DDC部は…XMOS!。
モノラル派には、アマ○ンやら、部品屋さんでよく見るコレが何とジャスト!そのまま、ふつうのRCAケーブルがそのまま使えます。これも嬉しかった!
小さいけど、しっかりしている。この感じが好きですね~。
バスパワーなのは良し悪し、これならどこへでもポーンと持って行けちゃいます。聴きたい方がいればですが。
ほんとに繋ぐだけで簡単ですが、結構ハッとする音が出て来ます。
僕は、ドキッとしながら聴いてました。コレは重要です。
どう?って聞いたら、「気にならんようになったわ~」だそうです。
いろいろ聴いてみようとウキウキしています。
代理店さんがなんやらということらしいですが、現状の実売は1万円足らずなんです。おっそろしいことですね~。