私は2005年にフランスに来たので、2005年以降の流行り言葉などに疎い。
ゎとか、ぁとか、小さい文字をわざとメッセージに入れてみたりするのが流行っていた時も、何故わざわざ小さい文字を入れ込むのか理解が出来なかったし、「萌え」と言う言葉が流行った時も使い方が分からなかった。
先日ある記事を見ていたら、嘘かホントか、最近は、「超」「ヤバイ」「めっちゃ」などの言葉を使わなくなったとのこと。
私の中では「めっちゃ」とかめっちゃ最近の言葉だったし、「超」なんて超使うし、「ヤバい」もヤバいくらい使っている。
いつの間にか、デザートはスイーツになったらしいし、スパッツとレギンスは同じものなのに、どちらかの言葉を使うと古臭いらしいし…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/65/4a961823c47eeadb7654c4761d605e09.jpg)
夕方のペイルー公園 毎週日曜日午前中にはアンティーク市が開かれる。
次回日本に一時帰国する時に、ちゃんと現代の日本語が話せるのか、めっちゃ超不安でヤバい。
←草とか、エモいとか、ボカロとか、いちいち調べないと意味が分からず。調べても使い方が分からないし。使うこともないのだろうけど…
ゎとか、ぁとか、小さい文字をわざとメッセージに入れてみたりするのが流行っていた時も、何故わざわざ小さい文字を入れ込むのか理解が出来なかったし、「萌え」と言う言葉が流行った時も使い方が分からなかった。
先日ある記事を見ていたら、嘘かホントか、最近は、「超」「ヤバイ」「めっちゃ」などの言葉を使わなくなったとのこと。
私の中では「めっちゃ」とかめっちゃ最近の言葉だったし、「超」なんて超使うし、「ヤバい」もヤバいくらい使っている。
いつの間にか、デザートはスイーツになったらしいし、スパッツとレギンスは同じものなのに、どちらかの言葉を使うと古臭いらしいし…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/65/4a961823c47eeadb7654c4761d605e09.jpg)
夕方のペイルー公園 毎週日曜日午前中にはアンティーク市が開かれる。
次回日本に一時帰国する時に、ちゃんと現代の日本語が話せるのか、めっちゃ超不安でヤバい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c5/bb0f27ca30a360387c7a68b588c07d90.png)