PHOTO 旬彩

当ブログ内において著作権は我に有します。 
画像の転載、2次使用はお断り致します。

錦秋の菊池渓谷

2023-11-19 16:22:30 | 友人の作品
熊本県菊池市原・菊池渓谷
 
 熊本市の友人から素敵な「錦秋の菊池渓谷」が届きました。
皆さんにも見て頂きたく許可を得ましたので、小ブログへ掲載いたします。
 
 
 
 
 

沈む夕陽と海床

2023-01-19 21:21:50 | 友人の作品
熊本県宇土市住吉町・長部田海床路(ながべたかいしょうろ)

 長い海床路にも潮が満ちて夕陽と共に消えようとしているひと時です。
 潮が引いた時にはずーっと向こうまで路が真っすぐに伸びていますが、人々がチャリや仲間と組み、
打ち寄せる波際まで近づく様子が印象的なショットですね。

風流島(たわれじま)の風情

2023-01-15 11:38:46 | 友人の作品
サンセット風流島(1)

 熊本県宇土市住吉神社の沖に位置する岩礁、誰が名付けたか平安時代からの歌枕として
知られる風流島(たわれじま)。 (知人の作品です。)
 ひらがな表記では「たはれじま」が正解らしいが、なかなか風流な夕陽の風情であります。


サンセット風流島(2)



たはれ島と風流な釣り人

お子さまが主役

2023-01-08 21:08:22 | 友人の作品
 
ゆうすげ号、出発進行!


 中松駅の踏切で偶然に出会して、思わずシャッターを押しました。
少年駅長と車掌のやり取りの所作が微笑ましかったです。

(知人の作品です、過去の掲載はカテゴリー「知人の作品」をご覧ください。)

 ゆうすげ号・・・南阿蘇鉄道のトロッコ列車、雄大な阿蘇の山々と水源の自然の中を開放感
たっぷりに走ります。
現在は高森駅~中松駅の7.1キロをゆっくりと走る観光列車です。
 今年は3月19日~11月30日までの土・日・祭日、春休み、夏休み、GWの期間に運行
予定です。



秋に舞う


 (福岡県)八女市の福島八幡宮で見かけた一コマ。
イチョウの葉を撒きながら舞う少女にほっこり。