PHOTO 旬彩

当ブログ内において著作権は我に有します。 
画像の転載、2次使用はお断り致します。

黎明の情景

2020-02-29 08:11:50 | 日記
阿蘇市湯浦・阿蘇スカイライン展望所より

<'20年 2月19日7時 9分撮影>
EOS 5D Ⅳ EF24-70mm F4L IS USM
絞り優先(F5.6 1/20秒) 露出補正 -2/3 ISO 100 焦点距離 45mm ホワイトバランス 雰囲気優先

90万アクセスありがとうございます

2020-02-28 08:36:48 | 日記
 
 いつもご訪問いただき、ありがとうございます。
昨夜、小ブログのアクセスカウンターが900,935PVとなり、90万を超えました。
100万超えはいつでしょう? (^^ ブログ開設の頃からすると夢のような数字です。

 昨日は近くの万田坑跡で月齢3.5日の三日月と金星が接近している様子を撮影していました。
題して「世界遺産と天空の神秘」です。

定点撮影

2020-02-27 11:15:15 | 日記
やまなみハイウエイより

<'20年 2月19日8時20分撮影>
EOS 5D Ⅳ EF24-70mm F4L IS USM
絞り優先(F5.6 1/320秒) 露出補正 ±0 ISO 100 焦点距離 57mm ホワイトバランス 雰囲気優先


 今季最後の雪景色を楽しもうと九重へ向かった。
 道中、やまなみハイウエイの展望所で定点撮影に及んだ。その後の雪中トレッキングは少し軽くカメラバッグ
に収まるEOS7DⅡに換えて数十枚を撮影した。 待望の美しい雪景色だった。
 翌日、自宅近くをEOS7DⅡで撮影後にふとしたタイミングでSDカードが読めなくなってしまった。
以前撮っていた約200枚のデータも含め幻と消えた。

 SDカードは機器との接触部分が露出しており、信頼性が劣るなと以前から思っていたが、がっかりだ。
 記録領域を残しているので、復活ソフトを使ってみる手もありそうだが、やはりこまめにハードディスクへ
移していればよかった。

 SDカードの写真データを壊したのはこれで2回目、やはりCFカードの方が信頼感があるものの値段が高い。
 そのハードディスクも壊れれば一巻の終わりだが、16~17年間HDDの写真データは壊したことがない。
 テレビに繋げたHDD動画データは2回壊したことがある、写真データのHDDはそろそろバックアップ
しようかなと考えるんだな。

防災講話を始動

2020-02-21 08:51:38 | 日記
 
 2年前、知人に誘われて防災の勉強会へ複数回参加した。
そこでは東日本大震災を経験された東北地方の防災士の講話の中で、大川小学校の悲劇
を新聞テレビ等で報道されていない実話を聞き、驚きあらためて悲しみが増した。
また、釜石の軌跡の例と釜石の悲劇を聞き、自然災害を知りそれを正確に発信することで
数百人、数千人もの人の命を守ることができるのだと痛く納得した。
 
 さらには、熊本地震で避難所運営を経験された村職員の方や、災害時に都市部の帰宅困難者
を想定して対策を進められている方、地元で過去の大水害を教訓に自作の雨量計を作り災害
に備えている方の講話を聞いて感動した。

 その後、昨今の自然災害の多発を憂え火の国防災塾を受講して防災士を目指した、全国では
もう18万人を超えているという。

 今年に入り、自然災害とその危険を知る者として市内の公民館や箱物会場で防災講話を
スタートさせた。

 令和元年、防災士登録。