素敵なプロローグ。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ静かに暮らしていますが、辛口記事が多いですよ。

不思議なお酒

2021年08月18日 19時26分19秒 | 日記

 

 

 

 

 

60年くらい前のビール

と、ホップが多いとか書いてあったけど、

どんな風に違うのかな?因みに値段が少し高かった。

私はバドワイザーが好きだけど

日本で飲むのは軽い感じがした、私はビールの良し悪しがわからないので、

キンキンに冷えてたら、味のない炭酸とビールが同じ味がします。

それと

フランスのカベルネソーヴィニヨンのフルボディ

かなりタンニン強いけどこれが

フルボディの特徴なんだけど

田舎のワインらしくて

鶏の画像に引かれた

まだ飲んでないけど

どうかな?

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トリノの古いレストラン | トップ | さすが、フルボディ。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (めた坊)
2021-08-23 16:44:40
あ”ッツ。
この記事見逃してた(笑)
ビ~ルは麒麟のクラッシックラガ~(瓶)が1番美味しいかな
若い子達は苦くて呑めないって言うけど
今の普通のラガ~は水飲んでるみたいで美味しく無い(笑)
返信する
Unknown (小さな森のおうちさん)
2021-08-24 10:38:59
子供のころクラシックラガー味見したけど、ものすごく苦かった、コクがありますね、今度から、これを買います,バドワイザーは、アメリカのドイツ移民が作ったらしい、ハイネッケンに似てる、くせのないビールです、本場では度数が高かったけど日本のは水っぽい、ビンで直接飲むと美味しいよ、大瓶はカッコ悪いからやめよう。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事