yumico

日々の出来事を楽しくゆるゆると書いています♬

ROI Thai のレトルトグリーンカレー

2017-03-14 22:52:58 | 日記








玄関に荷物が…



大きなアボカド〜


中は、野菜や果物たち〜!卵にウインナーなど。


今日は火曜日。
わたしも毎度の東札幌の八百屋さんで購入。

野菜がかぶってなくてよかった〜

ひとりには多いよね(^^;;
腐らせないよーにいただきます


父よ〜、次は少な目でよろしく〜(笑)
父よ〜、一言連絡おくれよ〜(笑)

ここに書いても父には伝わらないけどね(笑)

いつもありがと〜\(^o^)/




KALDIで買ったROI Thai(ロイタイ)のレトルトカレー。鶏肉やお好みの野菜を炒めて本品と一緒に煮込むだけで、本格的なタイのグリーンカレーが約2人前分作れます。

評判が良かったので買ってみたけど
これが
めっちゃ辛〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い


ココナッツオイル、牛乳を入れて、
卵も入れてみたり…それでも辛いぃぃぃ

でも味は美味しいです

お試しあれ















お昼にスナック菓子

2017-03-14 15:19:25 | 日記







今日のお昼は

マドレーヌと

薄いバナナチップ!

ポテトチップのような薄さで食べやすい!


東札幌にKALDIが出来て
ついレッスン前に寄ってしまうわ〜。
そしてついお菓子やら調味料やら
そそられてしまう〜


フレッシュネスバーガーのドリンクチケットを購入しているので毎週ここでいただきます


これじゃ〜お昼足りないわね〜。
この後移動しながらつまみ食い。母のところでつまみ食い。ご安心を食べてます(笑)





のださんメルマガに出ている問題、難しい…
ノートと鉛筆はおいくら?



のださんメルマガより

■本日の名言・格言(2807号)

『あなたが

 観察し学ばなければならないことは、

 自分の目で見、聞き、そして心で感じること』


  (ウイリアム・オスラー)



生きていく上で最も必要な能力は

直感力。


直感力は、

たくさん勉強している人しか

使えない能力。


何もしていないのに

これが直感だというのは

間違った判断が多い。



突然ですが質問です。

3秒で答えてください


「マラソンで前をいく3位の人を追い越したら何位ですか?」


もう1つ質問です。


5秒で答えてください

ノートと鉛筆を買ったら110円だった

ノートは鉛筆より100円高い

ノート、鉛筆はいくら?



答えられました?

かなり間違える人が多い。


直感は当てにならないことも多いのです。


だから、知識は大事。


そしてもう1つ大切なのが


体験です。



知るだけでは、分からない。

直感を導き出す、深層意識に入り込まない、



なので、

今日の名言のように

見て、聞いて、感じることが大切なのだと思います。


【人生最も必要な能力。

 それが直感力です。

 知識の無い直感力は、危ない。

 だから、

 知識を増やし、体験をする。


   それが、直感力を鍛えるようです。】



感謝!!  野田

桜!!
↓↓↓↓↓↓
























喫茶陽だまり〜

2017-03-13 14:19:40 | 日記








空き時間でたまにゆきさんが下準備します。


フープロでつくねを作っていました!

とっても簡単〜っ!!!刻むだけ(笑)

ウチにもフープロあるー。
つくね作ったことなかったわ〜!

すぐやります
見たらすぐ作りたくなるのよね〜(^з^)


つくねといっても、鶏肉をひき肉にしているので
どんなお料理にでも使えます。
薄く広げて冷凍保存して、使う分ずつ折って取り出せるようにしていました。なるほど〜



珍しい切り干し大根。皮付き

通常の切り干し大根より太いです。


いただきまーす\(^o^)/


美味しいっ!!!


三時間のお手伝いで
お食事までいただいてしまって…

いつもご馳走さまです\(^o^)/



お料理の勉強になります


















中華料理 長城

2017-03-12 20:46:19 | カフェ、お店、遊び、本、音楽












交通量のある通りから中道へ〜

これは教えてもらわないと行けないわね〜





美味しい!!!と聞いたので

さっそく行ってきました〜

広い店内。キレイにされて落ち着きますね〜。



パリッパリの春巻き〜うまし
二人で五本完食(笑)

あんかけ焼きそばも美味しいーっボリュームある〜


カシューナッツ入り大好き〜ヽ(≧▽≦)ノ

ニンジンがとっても可愛い〜!!!

どうやって作るんだろう〜。


久々の中華料理、どれも美味しかったです

ランチメニューもあるのかしら〜?



また食べに来ましょう〜



普段来ないエリアでとっても新鮮でした〜
二十四軒、お店あるのね〜(^^;;



【中華料理 長城】
札幌市西区二十四軒3条7-1-24




























indigo 円山ジェラート

2017-03-12 14:03:40 | カフェ、お店、遊び、本、音楽







オシャレな建物の前に

ジェラートと書いたのぼりの旗がパタパタ〜



母の病院へ行くたび気になってましたー!




やっと今日チャレンジ〜



『お食事ですか?ジェラートとですか?』と聞かれてびっくり〜

お食事もあるんですね。


ちょうどお昼時ということで店内ほぼ満席。
メニューを見せていただくと
お魚の定食いろいろ

魚定食にそそられましたが、気分はアイスクリームだったのでお食事はまた今度の楽しみに!



ミドリ色はよもぎです

美味しいーっヽ(≧▽≦)ノ



一階入口にジェラートがあり
小さなベンチに座っていただきます。

駐車場もありますよ〜。




【 indigo maruyama 】
札幌市中央区円山西町1-5-1 ナカヤマビル 1F
http://indigo-maruyama.com/