ひろのギターで息抜き

趣味のギターで息抜きしてジャンジャン鳴らしてます!

ゆとりfam.いよ × スーパーカブ110・『天気の子』ver.

2020-08-23 02:02:37 | 日記

ホンダゴーdeお散歩へゴー!レンタルスーパーカブで行く湘南ゆとりの散歩道

×
  • 全国で展開するホンダのバイクレンタルサービス「HondaGO BIKE RENTAL」で、バイク大好き女子がスーパーカブ110に乗って、初夏の湘南をゆる〜りお散歩ツーリングしてみました!
    推奨環境:フルHD(1920×1080pixel)以上

  • ゆとりfam.いよ × スーパーカブ110・『天気の子』ver.

    バイクやキャンプ、料理、DIYが好きなアウトドア系女子。好きなことをテーマにYouTubeで動画をゆる〜く配信中。

      
  • 夜道雪 × スーパーカブ110・パールシャイニングイエロー

    声優、タレントとして幅広く活動する一方で、バイク5台を所有するバイク好き。TVアニメ「スーパーカブ」では小熊役を務める。

      

    TVアニメ「スーパーカブ」公式サイト Honda「バイクが、好きだ。」インタビュー動画

アジサイ アジサイ アジサイ
お散歩スポット
神奈川県
アジサイ アジサイ アジサイ

鎌倉大仏で知られるパワースポット!

 神奈川県鎌倉……といえば、定番だけど行っておきたいのが「鎌倉大仏殿高徳院」です。鎌倉大仏と呼ばれる国宝の阿弥陀如来坐像がある場所、そしてパワースポットとしても知られています。

 高徳院へ向かう県道32号線沿い周辺には、大小さまざまな神社仏閣が点在していて日本情緒たっぷり。周囲はあっという間に非日常空間へ。旅気分が味わえちゃいます。

 仁王門をくぐって深い緑に囲まれた境内に入ると、ふっと空気が変わって落ち着いた雰囲気に。山門越しに大仏様のお顔が覗いています。大きくて優しい表情の大仏様にほっと心が癒やされますよ!

鎌倉大仏殿高徳院
神奈川県鎌倉市長谷4-2-28
TEL:0467-22-0703
URL:https://www.kotoku-in.jp

レトロな江ノ電を眺めて走っちゃおう♪

 鎌倉の街を散策していると、120年もの歴史があるローカル線「江ノ電」に出合います。路面区間や一般道と並走している区間も多く、レトロなかわいい車両と並んで走れちゃったりします。

 カタンコトンとのんびり走っている江ノ電を見ていたら、乗客と目が合っちゃったりしてお互いにペコリと軽くごあいさつ。沿線に暮らすの人々の温もりを感じて、ほっこり笑みがこぼれちゃいます。

甘味処「力餅家」で鎌倉名物をゲット!!

 和菓子好きに人気の鎌倉名物が、創業300年の老舗甘味処「力餅家」の権五郎力餅。毎朝つきたてのお餅をキメ細やかなこしあんでくるんだ昔ながらの「あんころもち」です。

 手作りの素朴な味わいが魅力です。お店のたたずまいもノスタルジック! 味わいがあってとってもステキです。

力餅家
神奈川県鎌倉市坂の下18-18
TEL:0467-22-0513

パームツリーの並木通りで南国気分に♬

 ちょっと足を延ばして国道134号線を逗子マリーナ方面へ。ハーバーにはクルーザーやヨットが停泊していて、マリーナの周辺にはパームツリーの並木道が続きます。まるで南国のリゾートみたい!

 小坪海浜公園からの小高い丘からは、逗子の海とパームツリーに囲まれた美しい風景を眺めることができますよ。

小坪海浜公園
神奈川県逗子市小坪5-426

海を眺めるテラスで女子トーク

 海沿いの国道134号線を江ノ島方面へ。七里ヶ浜海岸の海を望むダイニングカフェ「DoubleDoors」は、テラス席もあってまるでアメリカ西海岸みたい!! テラスで潮風を浴びながら女子トーク。なにを話したのかはもちろんナイショです。

アジサイ

オーシャンフロントのカフェでランチ

「DoubleDoors七里ヶ浜」は美味しいカリフォルニア料理が楽しめるレストラン。人気メニュー、アボカドハンバーグランチをオーダーしました。映えるオシャレな盛り付けでハッピー! ボリューム満点でもペロリと完食です(笑)。

DoubleDoors七里ヶ浜
神奈川県鎌倉市七里ガ浜東2-2-2
TEL:0467-33-1593
URL:http://www.doubledoors.jp
アジサイ  アジサイ
 
アジサイ  アジサイ

江ノ島を眺める七里ヶ浜でひと休み。

 七里ヶ浜海岸は日本の渚百選にも選ばれている絶景スポット。広がる海に浮かぶ江ノ島を望むだけじゃなく、海に沈む夕日を眺めることもできるサンセットビーチでもあるのです!

やっぱり、湘南といえば海に来なきゃね!

 レンタルプランのタイムリミットがそろそろ近づいてきました。湘南ツーリングのラストスポットはやっぱり海でしょ!

いよ&雪、湘南ゆとりのさんぽ道を満喫!

 レンタル4時間プランで、寄り道しながら約30kmの湘南周遊ツーリングを大満喫!

 最後にビーチで勝利のポーズ。やっぱりバイクって楽しい!!

 

 ホンダGOバイクレンタルで旅してみよう!

HondaGO BIKE RENTAL
https://hondago-bikerental.jp

 ホンダGOバイクレンタルは、全国の加盟店で利用可能! 話題の新型車両がラインナップされているので、試乗からツーリングまで楽しめます。

 手軽な2時間のSHORTプラン、お得な2泊3日の55時間まで利用できるLONG GOGOプランなどのプランも充実。詳しくは公式サイトへ!

レンタルの手順など詳しくはこちらの記事をチェック


ウェザーニュース熱血教室 さぁ、宇宙の話をしよう/音楽ドキュメンタリー 「万物の主権を握るお方」創造主の力は人を称賛させる 完全な映画 日本語吹き替え

2020-08-08 08:12:59 | 日記
ウェザーニュース熱血教室 さぁ、宇宙の話をしよう
 
 

「夜の街」と呼ばれて ホストクラブ経営者の思い 新宿・歌舞伎町 手塚マキさんインタビュー

2020-08-03 12:59:12 | 日記

ホストたちが「夜の街」としてたたかれる様を見ることで、他の業種でも感染を言い出せない空気が生まれていると思います。感染経路不明者が増えることは、感染防止にとって最も致命的です。  ―「夜の街」と言われていることに、どう感じているのでしょうか。  同業者はみんな、ひとくくりにされてしまうことでお客さんが減るなど商売にどう影響するかを気にしています。差別といった人権的な問題は、さほど気にしていないと思いますよ。もともとどこかで差別された経験のある人が、歌舞伎町という偏見をもたれがちな場所にいるという感覚です。社会からドロップアウトした人間たちだから、差別されることには慣れているんです。  ―社会から排除されてきた人たちが、今回は社会から言うことを聞くよう要請されたということになります。  なかなか話を聞く気にはなれないですよね。しかも、ホストの世界を知らないのに「納税していない」「反社会的勢力とつながりがある」とイメージで論じようとする人が目立ちました。ホストも自分たちの世界のことしか知らないですが、ホストを批判する人たちも自分たちの生きる世界のことしか知らない。そういう意味では一緒なんです。だからこそ、新宿区長らの態度には心動かされました。一方で、ホスト側も自分は社会の一員だと自覚して、変わっていく必要があると感じています。

 ―手塚さんはこれまでも歌舞伎町に書店を開くなど、外に向けて発信を続ける姿が印象的でした。今回は行政と業界の橋渡し役を担うことになりました。  僕はホストの味方でも、行政の味方でもありません。「夜の街」と「それ以外」として、人々が分断させられることが本当にくだらないと思ったから動いたんです。私たちが分断させられて、競わされて、得をするのは権力者でしょう。歴史上繰り返されてきたことです。そんなこと、されてたまるかと思っただけです。   手塚マキ 1977年生まれ。19歳から歌舞伎町でホストとして働く。歌舞伎町商店街振興組合常任理事。ホストクラブなど16店舗を経営。文筆業や講演、「歌舞伎町ブックセンター」(現在は移転のため休業中)の開店などにも携わる。

配信

<picture></picture><picture></picture><picture></picture>

記者会見する東京都の小池百合子知事

 新型コロナウイルスの集団感染発生によって、政治家からたびたびやり玉にあげられてきたホストクラブ。「『夜の街』対策が課題」などの文言が連日、メディアを通じて広められている。当事者はこの現状をどう見ているのか。200軒以上のホストクラブが存在する東京・新宿の歌舞伎町商店街振興組合常任理事で、行政との橋渡し役として対策に奔走する経営者の手塚マキさん(42)に聞いた。(共同通信=三浦ともみ)  ―6月から、新宿区とホストクラブなど歌舞伎町の事業者が感染防止策について話し合う連絡会議が行われています。  6月1日、新宿区の吉住健一区長から「ホストクラブのことを教えてほしい」とメールが来ました。当時、歌舞伎町のホストらから感染者がぽつりぽつりと出始めていましたが、営業自粛が求められていた中で感染した人たちが口をつぐんでしまい、感染経路を追えない状態になっていました。  吉住区長に会うと、「私たちは国民の健康を守りたいんだ」と訴えられたんです。こんなに自分たちのことを考えてくれていたんだと思いました。僕から、こういった区長の思いを直接事業者に伝えてほしいとお願いし、現在まで続く連絡会議が始まりました。

 ―それまでは、行政にどんな印象を持っていたのでしょうか。  敵だと思っていましたよ。小池百合子東京都知事があまりに「夜の街」「夜の街」と連呼するものですから。でも、区長らの姿勢は素晴らしかった。都と区の役割の違いなど地方自治のイロハから丁寧に説明してくれました。ホストのことを知りたいと言うので、ユーチューブでシャンパンコールも見てもらいました。区長の話を直接聞いた同業者は「区は味方だったんですね」と話していました。  区と事業者が互いに歩み寄ることで、感染者が出たら店を休み、スタッフ全員がPCR検査を受け、お客さんの情報を提供するという風潮が生まれました。    ―一方、検査に協力することによって歌舞伎町での感染確認者数が急増しました。感染経路を追えるようになったのに、「夜の街」に対する視線がますます厳しくなったように感じます。  なぜたたかれるのかと、協力したことを後悔している事業者もいました。メディアの責任が大きいと思います。政治家が使用したからといって、そのまま「夜の街」という言葉を引用する必要があったのでしょうか。業種や業態でひとくくりにするのではなく、どんな行為によって感染が広がったのかを説明することが、感染防止に重要な情報ではないでしょうか。

 

ホストたちが「夜の街」としてたたかれる様を見ることで、他の業種でも感染を言い出せない空気が生まれていると思います。感染経路不明者が増えることは、感染防止にとって最も致命的です。  ―「夜の街」と言われていることに、どう感じているのでしょうか。  同業者はみんな、ひとくくりにされてしまうことでお客さんが減るなど商売にどう影響するかを気にしています。差別といった人権的な問題は、さほど気にしていないと思いますよ。もともとどこかで差別された経験のある人が、歌舞伎町という偏見をもたれがちな場所にいるという感覚です。社会からドロップアウトした人間たちだから、差別されることには慣れているんです。  ―社会から排除されてきた人たちが、今回は社会から言うことを聞くよう要請されたということになります。  なかなか話を聞く気にはなれないですよね。しかも、ホストの世界を知らないのに「納税していない」「反社会的勢力とつながりがある」とイメージで論じようとする人が目立ちました。ホストも自分たちの世界のことしか知らないですが、ホストを批判する人たちも自分たちの生きる世界のことしか知らない。そういう意味では一緒なんです。だからこそ、新宿区長らの態度には心動かされました。一方で、ホスト側も自分は社会の一員だと自覚して、変わっていく必要があると感じています。

 ―手塚さんはこれまでも歌舞伎町に書店を開くなど、外に向けて発信を続ける姿が印象的でした。今回は行政と業界の橋渡し役を担うことになりました。  僕はホストの味方でも、行政の味方でもありません。「夜の街」と「それ以外」として、人々が分断させられることが本当にくだらないと思ったから動いたんです。私たちが分断させられて、競わされて、得をするのは権力者でしょう。歴史上繰り返されてきたことです。そんなこと、されてたまるかと思っただけです。   手塚マキ 1977年生まれ。19歳から歌舞伎町でホストとして働く。歌舞伎町商店街振興組合常任理事。ホストクラブなど16店舗を経営。文筆業や講演、「歌舞伎町ブックセンター」(現在は移転のため休業中)の開店などにも携わる。