ひろのギターで息抜き

趣味のギターで息抜きしてジャンジャン鳴らしてます!

大坂、大逆転でアザレンカ撃破 感激のナオミ節「こっちでもあっちでもこみ上げて…」

2019-05-31 06:30:18 | 日記

大坂、大逆転でアザレンカ撃破 感激のナオミ節「こっちでもあっちでもこみ上げて…」

5/30(木) 21:25配信

THE ANSWER

第1セット失うも…2時間半超えの新旧女王対決制す、4大大会連勝も「16」に

 テニスの4大大会・全仏オープン(テレビ東京系で地上波独占放送)は30日、女子シングルス2回戦で第1シードの世界ランク1位・大坂なおみ(日清食品)が元世界1位のビクトリア・アザレンカ(ベラルーシ)に4-6、7-5、6-3で逆転勝ち。2戦連続フルセットの死闘を制し、2年連続の3回戦に駒を進めた。

【動画】ナオミも泣きそうになった!? 最後は弾丸サーブで決着…大坂がアザレンカを撃破した実際の瞬間

 2時間超の死闘の最後に最高の瞬間が待っていた。マッチポイント。大坂の強烈なサーブをアザレンカが対応しきれず、リターンがオーバーした。一気に沸き立つ会場。その瞬間、大坂は照れ笑いを浮かべ、喝采を浴びた。その瞬間を海外メディアは早くも動画付きで速報しているが、コート上のインタビューに立った大坂は“らしさ”を発揮した。

「幸運にもこれまで2度対戦したことがあったんだけど、彼女はこの大会に向けて状態を上げてきていたから、次のラウンドに進めて本当にラッキーだわ」と安堵。「こっちのコートでもこみ上げてきたし、あっちでもこみ上げてきたし、私は感情的になることもあるのよ」とスリル満点の試合を振り返った。

 さらに、インタビュアーから水を向けられ、チーム席の関係者の名前を一人ひとり挙げた上で「名前を言ってない人がいるかもしれないけど、みんなとても助けになっているわ。ありがとう!」と大坂らしく感謝した。

 最後はインタビューが締められようとする中、マイクを奪って「もう一言言わせてください」と大坂。「みなさん試合を見に来て、応援してくれてありがとうございます。メルシー」と笑みを振りまき、フランスのファンを喜ばせていた。

 第1セットをいきなり落とし、第2セットも先にブレークを許す苦しい展開。それでも、なんとか粘ってモノにすると勢いづいた第3セットは終始優位に進め、過去の対戦成績1勝1敗だった元世界女王を振り切った。全仏は2年連続の3回戦進出となった。

 大坂は昨年9月の全米オープンで日本人男女シングルス初の4大大会制覇。続く1月の全豪オープンを制し、世界ランク1位に上り詰めた。第1シードとして迎えた今大会は史上初のグランドスラム初制覇から3連覇という偉業もかかっている。グランドスラムの連勝も「16」となり、さらなる飛躍を期す。

THE ANSWER編集部


日本では買えないマツダ、スバルのフラッグシップSUV CX-9とアセント(ASCENT)の実力

2019-05-27 03:26:02 | 日記

日本では買えないマツダ、スバルのフラッグシップSUV CX-9とアセント(ASCENT)の実力

 

個性的なクルマつくりで熱狂的なファンを世界中に持つマツダとスバル。どちらも、主戦場は北米だ。ここでは、両社とも日本国内では販売しないフラッグシップSUVを展開している。CX-9とアセント(ASCENT)だ。ともに大型のSUVで3列シート、ターボエンジンというフォーマット。どんなクルマか。そして日本に導入される可能性はあるのか?

 

マツダ-9
個性的なクルマつくりで熱狂的なファンを世界中に持つマツダとスバル。どちらも、主戦場は北米だ。ここでは、両社とも日本国内では販売しないフラッグシップSUVを展開している。CX-9とアセント(ASCENT)だ。ともに大型のSUVで3列シート、ターボエンジンというフォーマット。どんなクルマか。そして日本に導入される可能性はあるのか?

Mazda CX-9


 マツダのSUVラインアップであるCXシリーズは、

CX-3:グローバル
CX-4:主に中国向け
CX-30:これからグローバル市場で順次発売
CX-5:グローバル
CX-8:グローバル
CX-9:北米(米国・カナダ)

 となっている。CX-9は北米市場におけるマツダのフラッグシップSUVなのだ。
 販売実績は今年の4月に1618台。1-4月で8036台となっている。

マツダCX-9 全長×全幅×全高:5075mm×1969mm×1747mm ホイールベース:2930mm

SKYACTIV-G2.5T 2.5ℓ直列4気筒DOHCターボ

 

エンジン
2.5ℓ直列4気筒DOHCターボ
排気量:2488cc
ボア×ストローク:89.0mm×100.0mm
圧縮比:10.5
最高出力:230ps/5000rpm(AKI87)
253ps/5000rpm(AKI93)
最大トルク:420Nm/2000rpm
トランスミッション:6AT
EPA燃費
city:8.5km/ℓ
highway:11.1km/ℓ
combined: 9.8km/ℓ

 

 

 CX-9の2020年モデルの価格はFFのSportがMSRPで3万2280ドル(1ドル=110円として約355万円)。AWDだと3万4080ドル(約375万円)。
最上位のSignatureがAWDで4万5365ドル(約499万円)となっている。
 MSRPは税抜き価格だから、もし日本の8%の消費税を乗せたら、それぞれ、約383.4万円、約405万円、最上位で539万円となる。

 

 

Subaru Ascentスバル・アセント

 

 

 一方のスバルのフラッグシップSUV、ASCENTは従来あったトライベッカの後継モデルだ。こちらも3列シートの大型SUVだ。
 販売実績は、4月には6512台を販売。1-4月で2万5585台となっている。いまのスバルの北米での販売を支える重要なモデルだ。

全長×全幅×全高:4998mm×1930mm×1819mm ホイールベース:2890mm

 アセントの2020年モデルの価格はMSRP(メーカー希望小売価格)で
3万4395ドル(約378.3万円・8%消費税を乗せたと仮定したら408.6万円)から
最上級の7名乗りツーリング7パッセンジャーは4万5045ドル(約495.5万円 同約535万円)である。

 

 

2.4ℓ水平対向4気筒DOHCターボ
排気量:2387cc
ボア×ストローク:94.0mm×86.0mm
10.6
最高出力:264ps/5600rpm
最大トルク:376Nm/2000-4800rpm
トランスミッション:CVT
EPA燃費
city:8.9km/ℓ(18インチ)  8.5km/ℓ(20インチ)
highway:11.5km/ℓ(18インチ)11.1km/ℓ(20インチ)
combined:9.8km/ℓ(18インチ)9.4km/ℓ(20インチ)
 
 
 
 
 

 CX-9もアセントも、いわゆる北米専用車だ。どちらも、似通ったサイズに同程度の出力の2.4〜2.5ℓターボエンジンを積み、もちろんAWDをラインアップに持つ。いわば、北米で売れ線のSUVだ。

 しかし、その大きさは、巨大なバン(ミニバンではなく)、ピックアップトラック、フルサイズのセダンが走るアメリカではほどほどのサイズでも、日本の道路ではその巨大さに驚くかもしれない……というのが、両モデルが日本に投入されない最大の理由だ。

 

レクサスLX 全長×全幅×全高:5080mm×1980mm×1910mm ホイールベース:2850mm

 

 

アウディQ7 全長×全幅×全高:5085mm×1970mm×1705mm ホイールベース:2995mm

 

 

ランドローバー・レンジローバー 全長×全幅×全高:5005mm×1985mm×1865mm ホイールベース:2920mm

 

 

 がそうだ。こうしてみると、確かに大きい! 
 
 とはいえ、日本でもフラッグシップSUVに乗りたい! という人も多いだろう。
 スバル・アセントの場合、生産はスバルの北米・インディアナ工場で行なわれていて、当然ながら左ハンドル仕様のみだ。日本導入ために北米で右ハンドル仕様を造る可能性は低そうだ。


 CX-9は、広島・宇品工場で生産され、北米へ輸出されている。CX-8(全長4900mm)が日本のラインアップにあるため、やはりCX-9の国内導入は難しそうだ。

 となれば、いっそ個人で逆輸入してみるか、しか手がない。あとは、アメリカ旅行の際にレンタカーで借りて乗るか、だ。

 次期CX-9は、マツダのLargeアーキテクチャー、つまりエンジン縦置きFRベースのプラットフォームが採用されるはずだ。レクサス、インフィニティ、アキュラ、アウディなどのプレミアムSUV市場への挑戦者となるはずだ。


Mazda CX-9

    新型スズキ・カタナにも採用されているローRPMアシストって何?〈GSX-R1000Rにも、SV650にも〉

 マツダのSUVラインアップであるCXシリーズは、

CX-3:グローバル
CX-4:主に中国向け
CX-30:これからグローバル市場で順次発売
CX-5:グローバル
CX-8:グローバル
CX-9:北米(米国・カナダ)

 となっている。CX-9は北米市場におけるマツダのフラッグシップSUVなのだ。
 販売実績は今年の4月に1618台。1-4月で8036台となっている。


エンジン
2.5ℓ直列4気筒DOHCターボ
排気量:2488cc
ボア×ストローク:89.0mm×100.0mm
圧縮比:10.5
最高出力:230ps/5000rpm(AKI87)
253ps/5000rpm(AKI93)
最大トルク:420Nm/2000rpm
トランスミッション:6AT
EPA燃費
city:8.5km/ℓ
highway:11.1km/ℓ
combined: 9.8km/ℓ

 CX-9の2020年モデルの価格はFFのSportがMSRPで3万2280ドル(1ドル=110円として約355万円)。AWDだと3万4080ドル(約375万円)。
最上位のSignatureがAWDで4万5365ドル(約499万円)となっている。
 MSRPは税抜き価格だから、もし日本の8%の消費税を乗せたら、それぞれ、約383.4万円、約405万円、最上位で539万円となる。


Subaru Ascent

 一方のスバルのフラッグシップSUV、ASCENTは従来あったトライベッカの後継モデルだ。こちらも3列シートの大型SUVだ。
 販売実績は、4月には6512台を販売。1-4月で2万5585台となっている。いまのスバルの北米での販売を支える重要なモデルだ。


 アセントの2020年モデルの価格はMSRP(メーカー希望小売価格)で
3万4395ドル(約378.3万円・8%消費税を乗せたと仮定したら408.6万円)から
最上級の7名乗りツーリング7パッセンジャーは4万5045ドル(約495.5万円 同約535万円)である。

2.4ℓ水平対向4気筒DOHCターボ
排気量:2387cc
ボア×ストローク:94.0mm×86.0mm
10.6
最高出力:264ps/5600rpm
最大トルク:376Nm/2000-4800rpm
トランスミッション:CVT
EPA燃費
city:8.9km/ℓ(18インチ)  8.5km/ℓ(20インチ)
highway:11.5km/ℓ(18インチ)11.1km/ℓ(20インチ)
combined:9.8km/ℓ(18インチ)9.4km/ℓ(20インチ) 


 CX-9もアセントも、いわゆる北米専用車だ。どちらも、似通ったサイズに同程度の出力の2.4~2.5ℓターボエンジンを積み、もちろんAWDをラインアップに持つ。いわば、北米で売れ線のSUVだ。

 しかし、その大きさは、巨大なバン(ミニバンではなく)、ピックアップトラック、フルサイズのセダンが走るアメリカではほどほどのサイズでも、日本の道路ではその巨大さに驚くかもしれない……というのが、両モデルが日本に投入されない最大の理由だ。


 とはいえ、CX-9、アセント並みのサイズのクルマは、もちろん国内でも販売されている。たとえば、レクサスLX


レクサスLX 全長×全幅×全高:5080mm×1980mm×1910mm ホイールベース:2850mm

アウディQ7 全長×全幅×全高:5085mm×1970mm×1705mm ホイールベース:2995mm

ランドローバー・レンジローバー 全長×全幅×全高:5005mm×1985mm×1865mm ホイールベース:2920mm

 がそうだ。こうしてみると、確かに大きい! 
 
 とはいえ、日本でもフラッグシップSUVに乗りたい! という人も多いだろう。
 スバル・アセントの場合、生産はスバルの北米・インディアナ工場で行なわれていて、当然ながら左ハンドル仕様のみだ。日本導入ために北米で右ハンドル仕様を造る可能性は低そうだ。


 CX-9は、広島・宇品工場で生産され、北米へ輸出されている。CX-8(全長4900mm)が日本のラインアップにあるため、やはりCX-9の国内導入は難しそうだ。

 となれば、いっそ個人で逆輸入してみるか、しか手がない。あとは、アメリカ旅行の際にレンタカーで借りて乗るか、だ。

 次期CX-9は、マツダのLargeアーキテクチャー、つまりエンジン縦置きFRベースのプラットフォームが採用されるはずだ。レクサス、インフィニティ、アキュラ、アウディなどのプレミアムSUV市場への挑戦者となるはずだ。


NHKスペシャル「運慶と快慶 新発見!幻の傑作」

2019-05-26 21:50:41 | 日記
運慶と快慶  新発見!幻の傑作
 

NHKスペシャル「運慶と快慶 新発見!幻の傑作」

  • 2019年5月26日(日) 午後9時00分(50分)
  • 2019年5月29日(水) 午前0時35分(50分) 
 

番組内容

NHKスペシャル「運慶と快慶 新発見!幻の傑作」

日本の美の革命に迫るスクープドキュメント!東大寺仁王像で名高い天才仏師、運慶と快慶の「幻の傑作」を発見!知的興奮に満ちた調査プロジェクトに完全密着。謎の生涯を解くカギは仏像内部に隠されていた。最先端の透視技術が見つけ出した膨大な古文書や秘宝が物語るのは、盟友ふたりの決別のドラマ。激動の時代、異なる道を歩んだ運慶と快慶は、究極の美を求めて競い合った。本格的なドラマを交え、二人の天才の波乱の人生を描く

出演者ほか

【出演】多摩美術大学教授…青木淳,清泉女子大学教授…山本勉,浄土門主・知恩院門跡…伊藤唯真,美術院工房長…八坂寿史,仏師…吉水快聞,【ドラマ出演】青木崇高,芳賀勇一,池内万作,中島広稀,【語り】伊東敏恵

チャンネル

  • 2019年5月26日(日) 午後9時00分(50分)
  • 2019年5月29日(水) 午前0時35分(50分) 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 

運慶と快慶を簡単にわかりやすく紹介!【2人の違いと東大寺南大門の金剛力士像を知る】

2018.05.03

今回は、鎌倉時代初期に仏師として大活躍し、絶大なる人気を誇った運慶(うんけい)・快慶(かいけい)について紹介しようと思います。

 

運慶・快慶の作品は現在でも多く残されており、各地でその作品を見ることができます(特に快慶)。その中でも一番有名なのは東大寺南大門の両脇に立つ金剛力士像でしょう。

 

この記事では東大寺南大門の金剛力士像の話を中心に運慶・快慶について紹介しようと思います。寺院観光で仏像を見るのなら、運慶・快慶のことを知っておくと観光がより一層楽しめるかもしれません。

<目次>

運慶・快慶と当事の仏師事情

運慶・快慶は仏師ですので、まずは運慶・快慶が生きた時代の仏師事情を説明します。年代で言うと1150〜1200年ぐらい。

 

運慶・快慶は仏師として名を馳せたわけですが、運慶・快慶が活躍するちょっと前までは仏師というのはあくまで裏方の存在。歴史の表舞台に仏師の名前が登場することは多くありませんでした。平安時代以前の仏像って一部を除いて、仏像製作に直接携わった仏師の名前まで残っていることって少ないんです。

 

 

ところが1050年頃、そんな仏師の世界に大革命を起こした人物がいます。それが定朝(じょうちょう)という人物。定朝は寄木造というコスパ最強の仏像製作方法を発案し、貴族受けする仏像を次々と製作します。

 

定朝の作風は、彫りが浅く、柔和な仏像の表情が特徴でした。ざっくり言うと穏やかな感じの仏像が得意だったんです。そしてこれが平安貴族に大受け、定朝の仏像は貴族の間で大ブームに。

 

ちなみに、現存する定朝の代表作には平等院鳳凰堂の阿弥陀如来坐像があります。

【平等院鳳凰堂の阿弥陀如来坐像】

 

 

こうして定朝は「仏師と言えばまずは定朝!」という仏師としてのブランドを確立。おまけに仏師としては史上初の僧位を朝廷から授かるほどでした。

 

僧位は僧としての身分を表し、朝廷から授けられるもの。僧侶が授かるものなので、仏師という職人が僧位を授かるのは異例中の異例でした。

 

定朝はこんな感じで仏師の地位を飛躍的に高めます。定朝ブランドは、弟子たちによって受け継がれ、弟子たちはいくつかの流派を作ります。主な流派は三つあって「円派」「院派」「慶派」と呼ばれました。そして、名前から察するとおり、運慶・快慶は慶派に所属する仏師の一人でした。

 

そしてこの頃から、仏像を作ると「仏師の誰々が作った」みたいな記録が残るようになります。仏師にブランドが確立されたためですね。


不遇の時代を過ごす運慶・快慶

定朝流から別れた仏師の流派は、3つあると話しましたが、運慶・快慶の属する慶派はどうもパッとしなかったようです。なぜかと言えば、本拠地を平安京ではなく奈良の興福寺に構えていたから。

 

なぜあえて興福寺に本拠地を構えたのかは、申し訳ないですが私にもわかりません・・・。詳しい人がいたらぜひ教えて欲しいです(汗。「藤原氏に重宝された」「流派争いで平安京から抜け出した」「奈良に残る古くからの彫刻美に魅了された」のどれかかな?とは思っています。

 

仏師のお得意さんは平安京に住む貴族らがメインなので、どうしても平安京に本拠地を置く円派や院派が人気でした。ところが、1180年に平重衡がやらかした南都焼討事件によって、大仕事が舞い込んできます。

平重衡の南都焼き討ちを簡単にわかりやすく紹介!
今回は、源平合戦に起こった戦いの一つである南都焼き討ちについて紹介しようと思います。 南都焼き討ちは、平家に歯向かう奈良の寺院勢力(主に東大寺・興福寺)と平家軍による戦であり、戦火が拡大し興福寺・東大寺の建築物や仏像を焼きつくしてしまった事件です。 日本の文化財保護という観点から見れば、これほど愚かな戦いはありません。南都...

 

前置きが長くなりましたが、こうして運慶・快慶が活躍し、名を後世に残す大舞台が整ったわけです。

東大寺南大門の金剛力士像(阿形)の製作へ

1180年に東大寺が全焼すると、すぐに東大寺復興の動きが始まりました。この超巨大プロジェクトのリーダーとなったのが重源(ちょうげん)という僧侶。この人物、かなり凄い人です。

 

 

1185年には大仏が完成。1195年には大仏殿も完成します。そして1203年、東大寺南大門の再建が行われ、ここで運慶・快慶や活躍することになります。

 

東大寺南大門の金剛力士像はその造形美が有名ですが、実はその製作スピードが異常なほど早かったことも有名です。

 

歴史に名を残す金剛力士像は、わずか2ヶ月ほどで完成させてしまいます。意外にも「フフフ、数年の年月を費やしてようやく完成させた傑作だぜ・・・」とかそんな感じでは決してないわけです。

 

また、運慶・快慶が金剛力士像を作ったと言っても一人で作ったわけではありません。2人の代表者を決めて、そこに部下たちを多く集めて仏像制作に当たります。仏師集団の規模は、だいたい百数十人だったんじゃないか?と言われています。(もしかすると諸説あるかもしれません)

 

東大寺の金剛力士像の制作に当たっては、4人の代表者がいて、運慶と快慶がペアを組んで金剛力士像の阿形(あぎょう)の制作に当たったんじゃないか?と言われています。(これもはっきりとしたことはわかっていません。)

 

運慶と快慶は名前は似てますがその作風は、それぞれ異なっていて、運慶は力強い作風快慶はどちらかというと繊細な作風が特徴でした。そしてその2つが融合したのが東大寺南大門の金剛力士像(阿形)と言うわけです。

 

そんな2大巨匠の融合傑作がこちら↓。

(出典:wikipedia「金剛力士」,Author:Chris 73 )

運慶と快慶の関係性

ところで、運慶と快慶の関係ですが決して兄弟とかじゃありません。この2人の関係は、実はあまりはっきりとしたことはわかっていません。

 

 

運慶・快慶、それぞれについてちょっと紹介してみます。

 

 

運慶は、THE巨匠と言うべき当時随一の名仏師でした。1176年には、奈良の円成寺で大日如来像を作り上げ、東大寺の金剛力士像を製作する以前から実績も上げています。下の写真がその大日如来像。現存する最古の運慶の作品で、国宝指定されている仏像です。

 

一方の快慶は、運慶から見ればまだ弟子的な存在でした。

 

なぜまだ未熟だった快慶が巨匠の運慶と並んで金剛力士像の再建を任されたのかというと、東大寺再興のプロジェクトリーダーだった重源の存在が大きかったとされています。(快慶が運慶の弟子だった説もある)

 

快慶は重源と同じく浄土宗を信仰しており、自らを「安阿弥陀仏」と称し、一方の重源は自らを「南無阿弥陀仏」と称したと言います。快慶と重源は浄土宗信仰を通じて、以前から親交があったようなんです。快慶が重源に関する像をいくつか残しているのもその証拠とされています。

 

運慶はその実力で、快慶は重源の強い推薦で金剛力士像再建に抜擢されたわけです。


運慶と快慶の作風の違い

先ほどもちょっと触れましたが、運慶と快慶はその作風も全然違います。

 

運慶の作風はとにかく、その力強さが最大の魅力でした。

【興福寺の弥勒菩薩像(運慶作)】

 

そして、運慶のお得意さんはとにかく武家が多かったと言われています。鎌倉時代は本格的に武士が台頭した時代。武士達は、上で紹介した定朝流の穏やかな仏像よりも運慶のような力強い作品を好み、運慶は大人気となったのです。

 

ただし、この運慶人気には政治的な要素もあったんじゃないか?とも考えられます。鎌倉幕府の組織の在り方は、平安京の朝廷と真っ向から利害が対立するものでした。これは鎌倉幕府の設置した守護・地頭の在り方を見れば明らかです。

鎌倉幕府の守護・地頭を簡単にわかりやすく解説する!
今回は、鎌倉幕府に源頼朝によって配置された「守護」「地頭」という役職について紹介してみます。 教科書的に言えば、 地頭:各国の年貢徴収や土地管理の責任者。 守護:国の治安維持を行う軍事責任者 という感じでしょう。これだけだと無味乾燥で面白くありませんので、ここではもう少し掘り下げて守護地頭について解説してみ...

 

なので、鎌倉幕府は仏師に仕事を依頼するにしても、平安京の貴族らと結びつきの強い円派や院派は避け、慶派を選んだんじゃないか?と考えられるわけです。そして、運慶も運慶で慶派がパッとしないので活路を見出すため鎌倉幕府に接近した・・・と。(個人的な憶測です。)

 

結果的に、運慶は武士という権力者に歩み寄り、そこで傑作を次々と生み出しました。

 

 

一方の快慶は、優雅で繊細な作風が特徴でした。

【東大寺の僧形八幡神像(快慶作)】

 

快慶は特定の客層にこだわらず、様々な場所で仏像を制作したようです。快慶の信仰する浄土宗は民衆に大変人気のある宗派であり、快慶もおそらくは民衆向けの仕事も引き受けたのだろうと思われます。

現存する快慶と運慶の作品数の謎

運慶と快慶は非常に多くの仏像を制作しました。それほどに人気があったということなのですが、現存する仏像となると、なぜか運慶作の仏像が圧倒的に少ないのです。

 

なぜ運慶の作品の数が圧倒的に少ないのかは謎なんですが、ある程度推測することはできます。

 

快慶の作品は、「安阿弥様」という異名が付けられるほど民衆から人気のある作品でした。そして時代が変わっても民衆の仏像に対する信仰心は衰えず、各々の地域で仏像は大切に安置されてきたのだと思います。

 

一方の運慶の作品は、武家のための仏像が多く、武家が滅んだり弱体化してしまうと多くの仏像もそれと同時に風化してしまったんじゃないか?と思えるわけです。

 

って実際のところはわからないんですけどね(汗。あくまで個人的な感想レベルのお話です。

運慶・快慶まとめ

以上、運慶・快慶についてまとめてみました!名前は似てるけど、生き様とか作風は全く違う2人なので、ちゃんと知ると中々面白い。

 

運慶と快慶の話は知っているだけで、寺院観光が数倍面白くなると思うので、雑学として知っておいて損はないと思います。京都・奈良付近で多くの寺院を回ればほぼ確実に運慶か快慶の作品に遭遇するはずですからね!


より先鋭的なデザインに進化 スズキ「カタナ」新型が530日に発売決定、原点「日本刀」イメージを踏襲

2019-05-26 20:35:12 | 日記
2019年05月26日 13時45分 公開

より先鋭的なデザインに進化 スズキ「カタナ」新型が5月30日に発売決定、原点「日本刀」イメージを踏襲 (1/2)

「日本刀をイメージした前衛的なデザイン」はそのままに新型が登場。

 

 スズキは2019年5月24日、人気大型2輪「KATANA(カタナ)」の新型を年5月30日に発売すると発表しました。あわせて価格や年間の目標販売台数なども明らかになりました。

スズキ カタナ 新型 写真新型「カタナ」がついに国内発売

 カタナは1981年に発売された「GSX1100S KATANA」を原点として、「日本刀をイメージした前衛的なデザイン」を踏襲しつつ、最新技術を搭載したシリーズ最新モデル。「Forging a New Street Legend(新たなるストリートバイクの伝説を鍛造する)」がコンセプトになっており、刀の切先をイメージして造形したという車体先端下部に装着したLEDポジションランプのほか、スズキ初となる「ターンシグナル付スイングアームマウントリヤフェンダー」を採用してシート下をすっきり見せることで、より研ぎ澄まされたマシンを作り上げました。

スズキ カタナ 新型 写真
スズキ カタナ 新型 写真

 車体に使われているフレームは軽量なアルミ製で、エンジンは「GSX‐R1000」に搭載されていた直列4気筒エンジンに改良を加えたものを搭載。スムーズな発進を補助するローRPMアシスト機能のほか、トラクションコントロール、スズキイージースタートシステムなどの機能で、市街地の走行でも扱いやすいマシンに仕上げているそうです。

 

より先鋭的なデザインに進化 スズキ「カタナ」新型が5月30日に発売決定、原点「日本刀」イメージを踏襲

 新型カタナは2019年5月31日から販売開始。価格は152万2000円(税別)で、スズキは年間1000台の販売を目標としています。

 
スズキ カタナ 新型 写真

中国IT大手「ファーウェイ」の正体、米国が最も潰したい企業

2019-05-26 20:20:37 | 日記

2018.9.14

中国IT大手「ファーウェイ」の正体、米国が最も潰したい企業

中国IT大手ファーウェイの受付Photo by Fusako Asashima

米国が最も警戒する中国のIT企業、ファーウェイ。米中貿易戦争の渦中にありながら、研究開発部門の最前線を取材することが許された。ファーウェイの正体を明かしていこう。(「週刊ダイヤモンド」編集部 浅島亮子)

 ついに、米国がファーウェイに牙をむいた。8月にトランプ米大統領が国防権限法にサインし、中国2大通信企業である、ファーウェイとZTE(中興通信)の製品の米政府機関での利用を禁止した。4月に米国市場から締め出される“死刑宣告”を受けていたZTEに続き、ファーウェイも標的となったのだ。

 それも時間の問題ではあった。すでに、米中経済安全保障調査委員会(USCC)が技術系コンサルのインテロス・ソリューションズに依頼したレポートでは、「米国の安全保障を脅かす中国ICT企業」として、ファーウェイの存在が指摘されていたからだ。

 米中で覇権を争うハイテク分野の中でも、通信はビジネス上のみならず安全保障上の観点からも、最重要ファクターだ。何としても次世代通信規格「5G」の主導権を中国に奪われたくない米国にとって、ファーウェイは潰したい企業なのだろう。

 8月23日、米国に呼応する形で、豪州政府が国内通信事業者に対して、ファーウェイとZTEの5G向け機器の調達を禁止した。ロシアでも同様の検討がなされているもようで、じわじわとファーウェイ包囲網が築かれつつある。

 

ファーウェイの深セン本社から車で約2時間の所にある東莞市の松山湖工場。その敷地内に、「サイバーセキュリティー検証ラボ(ICSL)」がある。ここでは、スマートフォンから通信機器まで、全てのファーウェイ製品のセキュリティーチェックが行われている。ファーウェイ製品が、特定の国家・集団に悪用されていないか。国家機密情報や技術情報などのデータへの不正アクセスがないか──。

深セン本社が手狭になり研究開発部門は引っ越し中。ディズニーリゾートと見紛うような洋風建築が特徴(右上)。敷地内には本物の電車が走行している(左上) Photo by Fusako Asashima

 まさに今、米国は「ファーウェイを通じて中国共産党が米国政府や米国企業の情報を盗んでいるのではないか」と疑っているわけで、ファーウェイからすれば、身の潔白をいかに証明するかという難題を突き付けられている。

 今回、この微妙なタイミングで、ICSLへ潜入することができた。ただし、写真撮影やパソコン、レコーダーの持ち込みは一切禁止という条件付きだ。ラボ内には約140人のスタッフがいるが、各自がパソコンの画面に向かって検証作業に没頭しており、広い室内は静まり返っている。

(1)ファーウェイ従業員が本社入り口を通過しただけで、カメラの画像が解析され、本人の所属、階級などがディスプレーに表示される。(2)写真撮影不可、録音不可の条件で潜入できた「サイバーセキュリティー実証ラボ」。(3)街中に設置された監視システム。通行人の年代や服装、二輪・自動車の車種やナンバーなどの情報が一気に解析される。(4)(5)昨年オープンした「ワイヤレスXラボ」。手作り感があり、まるで大学の研究室のようだ。ファーウェイが得意な「5G」技術を下地に、全産業でどんなケースが実用化できるのかを開発する。上海ラボと結んで、模型自動車の遠隔運転や医療機器の遠隔操作などを試すことができた。(6) 「ワイヤレスXラボ」のアレックス・ワン・ディレクター。熱心なプレゼンテーションは2時間に及んだ 拡大画像表示

 2013年にICSLが設立されて以降、2万7261バージョンもの検証作業が実施されてきたという。特徴は、ICSLが製品ラインから完全に独立した組織であること。ラボチームは、サイバーアタックなどの問題解消が見えない場合は、開発部門に対して「No Go(開発の中止)」や「Reject(開発のやり直し)」を言い渡す絶大な権限を持っている。実際に、13年以降では76件もの「No Go」案件が発生した。

 厳格なセキュリティー管理を自負するICSL責任者は、米国によるファーウェイ排除の着地点についてどう考えているのか。

 「われわれは、技術的に検証可能なことは全てやっている。でも、最初から(国家の安全保障を脅かす存在として)黒だと決めつけている相手に対して、それは事実ではないと証明することは非常に難しい。技術で解決できることではありません」──。

 言葉を選びながら、そう回答した。ICSLの設備・スペースを通信事業者テレフォニカに開放するなど、顧客企業自身で検証作業できる仕組みを取り入れ、検証の中立性を重んじている。あえてこの時期にメディア取材を受け入れるのも、そうした姿勢をアピールする意図があるのだろう。

R&D費はトヨタの1.5倍

 では、米国に脅威を抱かせるほどに成長したファーウェイとは、どのような企業なのか。

 1987年に、創始者の任正非(レン・ジェンフェイ)氏が深センで起業。当初は香港製の電話交換機を代理販売する弱小商社にすぎなかった。それから30年。売上高は10兆円を超え、海外でその半分を稼ぐ。従業員18万人以上を抱える巨大企業に成長した。

 日本では、中国のスマホメーカーという印象が強いかもしれないが、実態は少し違う。

 世界30社以上の通信事業者と5G実証実験を実施。スマホ出荷台数とサーバー出荷台数は、いずれも世界シェア3位。通信事業者向けネットワーク事業、コンシューマー向け端末事業、法人向けICTソリューション(エンタプライズ)事業の「3大事業」のそれぞれで世界首位を狙える、れっきとしたグローバルカンパニーである。

 何と言っても特筆すべきは、潤沢な研究開発(R&D)予算の大きさだ。17年のR&D投資は約1兆5509億円で、米アマゾン、米アルファベットに続く世界3位に入る。日本トップのトヨタ自動車と比較すると、売上高が3分の1の規模なのに、R&D投資は1.5倍に上る。中国のITジャイアント、アリババやテンセントと異なり、M&A(合併・買収)の行使には消極的で、自前成長を基本原則としている。

 湯水のごとく、かつ機動的に資金をR&Dへ投下できるのは、株式を上場していない非公開企業ならではの荒業だろう。

 かといって、経営者が乱脈経営に走ることはできない。会長職は半年ごとに3人の持ち回りで代わる輪番制を採用。また、ファーウェイでは、従業員持ち株制度を導入しており、中国人の従業員8万人が株式を保有し、創始者の持ち分はわずか1.4%だ(外国籍従業員には別のインセンティブプランがある)。業績の浮沈がそのまま従業員の報酬に直結する、組織に緊張感をもたらす仕組みが取り入れられている。

 

法人向け事業がドライバー

 現在、ファーウェイが成長のドライバーとして定めているのはエンタプライズ事業だ。売上高に占める構成比は9.1%にすぎない最弱事業だが、将来の伸びしろは大きい。

 ここでも鍵になるのは、R&Dだ。ファーウェイは、チップセットや通信技術を強みとしており、将来的にパートナー企業と競合することになる、ソフトウエアやアプリケーション(自動車や医療機器)は手掛けずに任せるというルールを設けている。ファーウェイがパートナーに提供するのは、インフラ部分までと境界線を引き、黒子に徹することでビジネスの間口を広げているのだ。

 昨年、深セン本社に大学の研究室のような、手作り感のある実験室がオープンした。この「ワイヤレスXラボ」は、ファーウェイが持つ5Gの技術を下地に、あらゆる産業でどんな実用例が考えられるのか、パートナー企業と連携して開発を進めるラボだ。実際に、上海ラボにある医療機器や模型自動車を、深センから遠隔操作できる。

 ワイヤレスXラボのアレックス・ワン・ディレクターは、その具体例として、VR(バーチャルリアリティー)や空域での交通システム、ヘルスケアなど6分野のシナリオについて説明してくれた。

 特に、興味深かったのは、自動運転に関する将来の見通しだ(下図参照)。10年後の28年には、ドライバー1人に対する自家用車数が3台になるというもの。完全自動運転の実用化まではいかないものの、自家用車を遠隔操作するのが当たり前になる世界がやって来るという試算だ。“本職”の自動車メーカーでも、ここまで野心的な試算をはじいている例はまれで、ファーウェイの技術革新に懸ける貪欲さが垣間見える。

 にもかかわらず、米国など主要国で「5G」からの締め出しを食らっているファーウェイ。創業30年で初めて、自助努力だけではソリューションを見いだせない正念場を迎えている。


日本外務省が「旭日旗」広報…韓国外交部「謙虚な態度で歴史直視すべき」

2019-05-26 18:12:07 | 日記

日本外務省が「旭日旗」広報…韓国外交部「謙虚な態度で歴史直視すべき」

5/26(日) 13:20配信 

 
 


日本政府が広報物に日本軍国主義の象徴である戦犯旗の「旭日旗」を使い、「日本文化の一部」と主張したことに対し韓国外交部は25日「日本側は謙虚な態度で歴史を直視する必要があると考える」と明らかにした。

外交部当局者はこの日、問題の掲示物と関連して「旭日旗が過去周辺国に軍国主義と帝国主義の象徴と認識されている点を日本側もよくわかっていると考えられる」としてこのように明らかにした。

日本外務省は前日に「日本文化としての旭日旗」という小見出しの下に旭日旗の起源と象徴、歴史などを説明する内容の広報物を日本語版と英文版で上げた。

この掲示物は「旭日旗の意匠は、日章旗同様、太陽をかたどっている。この意匠は、日本国内で長い間広く使用されている。今日でも、旭日旗の意匠は、大漁旗や出産、節句の祝いなど、日常生活の様々な場面で使われている」と説明した。

その上で旭日旗が過去に日本帝国主義の象徴として使われたという事実は言及しないまま、旭日旗が「自衛艦または部隊の所在を示すものとして、不可欠な役割を果たしてきており、国際社会においても広く受け入れられている」と主張した。

使用が厳格に禁止されたドイツのナチスの象徴模様と違い日本では旭日旗が日本政府の容認の下に広く使われている。特に日本の極右勢力は嫌韓デモで旭日旗を振り帝国主義時代の象徴としてのイメージを積極的に活用している。

最近日本政府は旭日旗の使用を正当化しようとする主張を組織的かつ意図的に強化している。防衛省もホームページに旭日旗が自衛隊の団結と士気向上に貢献しているという内容の広報物を掲示している。

また、先月23日に中国海軍創設70周年を迎え中国山東省青島海域で開かれた行事には日本の海上自衛隊艦が旭日旗を掲揚して参加し目を引いた。

産経新聞は「韓国では旭日旗に対し『侵略や軍国主義の象徴』との批判が根強いことから、国際社会に正しい情報を発信する必要があると判断した」と伝えた。

また、山田宏防衛政務官は前日自身のフェイスブックに「韓国だけが『戦犯旗』などと的外れで無礼な批判を繰り返している」と書き込んでいる。

















名古屋で「東京三大まめ大福」の食べ比べ 日本あんこ協会のあんこ部活動

2019-05-26 16:12:16 | 日記

名古屋で「東京三大まめ大福」の食べ比べ 日本あんこ協会のあんこ部活動

「東京三大まめ大福」イメージ写真(画像提供:日本あんこ協会)

「東京三大まめ大福」イメージ写真(画像提供:日本あんこ協会)

 「東京三大まめ大福」の食べ比べイベント「あんこ部 at 名古屋~初夏のまめ~」が5月25日、国際センター駅近くのレンタルスペース「デイジースペース」(名古屋市中区丸の内1)で開かれる。

名古屋初開催の「東京三大どら焼き」食べ比べの様子

 主催の「日本あんこ協会」(東京都豊島区)は2018年10月1日に発足し、現在は全国に約400人の会員がいるあんこ愛好家協会団体。活動内容はあんこ菓子食べ比べイベント(あんこ部)の開催のほか、あんこレシピの研究開発、メーカーのあんこ商品の「あんケート調査」、セミナーやワークショップなどで、会長のにしいあんこさんは「個人・企業・団体の皆さまと共に、あらゆる形であんこ普及のための活動を行っている」と話す。

 ビジョンに「あんこを通じて世界平和を実現すること」を掲げる。幼い頃からあんこが大好きで、あんこに育てられ救われてきたというにしいさん。「あんこは自分たちにとって『帰る場所』で、親や家族や仲間からもらう『無条件の愛の象徴』と捉えている。くじけることがあってもあんこという帰る場所、無条件の愛があることで前向きな人生を歩める。そのような人々が世界中にあふれた時、それはまさに世界平和そのもの」と熱く語る。「まずはあんこを意識していただき、懐かしい思いやぬくもりに触れ、ほっとひといき『餡(あん)心』することで活力につなげてもらえたら」とも。

 名古屋では2月22日に「東京三大どら焼き」の食べ比べイベントを初開催。参加者からは「それぞれのどら焼きに個性があって楽しく食べ比べができた」「こんなにもあんこの味が違うものだとは知らなかった」「あんこと健康的に付き合っていくための薬膳の知識を得られて良かった。勉強になった」といった声があったという。

 今回は2回目。当日は護国寺の「群林堂」、泉岳寺の「松島屋」、原宿の「瑞穂」の豆大福をそれぞれ1人1個ずつ味わえる。「一度にこの3種が食べ比べできる機会はほかにはない。それぞれに個性のある豆大福で、お勧めの食べる順番もお伝えする」(にしいさん)という。豆大福に味としても健康視点としてもマッチする飲み物を、管理栄養士・管理薬膳師で名古屋支部長の森友理絵さんが考案し用意する。

 開催時間は昼の部=15時15分~17時15分、夜の部=19時~21時。参加費は3,500円(あんこ協会員は3,000円)。参加申し込みはPeatixで受け付る


北海道 佐呂間で39.3℃を観測(14時まで) 5月の歴代全国最高気温記録

2019-05-26 15:44:37 | 日記

北海道 佐呂間で39.3℃を観測(14時まで) 5月の歴代全国最高気温記録

 

top

2019/05/26 14:10 ウェザーニュース

今日5月26日(日)の北海道は、南からの暖かい空気が流れ込んでいることや、地形と風の影響によるフェーン現象も加わって気温が高くなっています。

14時までに、道東の佐呂間町では最高気温が39.3℃まで上がっています。5月の歴代全国最高気温や、北海道内の観測史上最高気温の記録を更新中でです。体温を上回るような危険な暑さです。

14時までに51地点で猛暑日に

box114時までの最高気温

北海道の道東を中心に、最高気温が35℃以上の猛暑日となったところが増えています。14時現在、38℃を超えている地点も7地点あります。

▼14時までの最高気温
 佐呂間  39.0 ℃
 帯広   38.8 ℃
 足寄   38.7 ℃
 池田   38.6 ℃
 糠内   38.4 ℃
 湧別   38.3 ℃
 芽室   38.1 ℃

このほか、全国の926の観測地点中、51地点で猛暑日となっています。今年最初の猛暑日は昨日5月25日(土)で、大分県の竹田市の1地点のみだったため、大幅な増加となっています。

暑さに慣れない時期のため、熱中症に注意・警戒してください。運動会が開催されるところも多いですが、屋外で長時間過ごす場合は特に警戒が必要です。また駐車中の車内なども非常に危険です。

こまめな水分・塩分補給、運動や屋外作業の際は休憩をしっかりとるなど、熱中症への対策を心がけてください。

帯広の110km南 えりも岬との気温差は25℃以上

帯広では14時の気温は気温は38.1℃でしたが、帯広から110kmほど南のアメダスえりも岬観測所の13時の気温は12.0℃でした。その差は26.1℃となっています。

えりも岬は周囲を海に囲まれた地形であるため気温の変動が小さく、晴天にもかかわらず気温は10℃前後で推移しています。日高山脈などを越える風によるフェーン現象が発生している帯広方面とは対照的です。

トランプ大統領、ゴルフ場に到着 安倍首相が出迎え

2019-05-26 11:41:57 | 日記

AFP=時事 5/26(日) 10:13配信

千葉県の茂原カントリー倶楽部で、ドナルド・トランプ米大統領(左)を出迎えた安部晋三首相(右、2019年5月26日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News

 

【AFP=時事】(写真追加)日本を訪問中のドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は26日午前、ゴルフを楽しむため千葉県の茂原カントリー倶楽部(Mobara Country Club)に到着し、安倍晋三(Shinzo Abe)首相の出迎えを受けた。【翻訳編集】 AFPBB News

 

トランプ米大統領と安倍首相、仲良く自撮り 首相官邸が写真公開

AFP=時事 5/26(日) 17:07配信

千葉県の茂原カントリー倶楽部で、自撮り写真を撮影する安倍晋三首相(右)とドナルド・トランプ米大統領(左)。首相官邸のツイッターアカウントより(2019年5月26日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News



トランプ氏と5回目のゴルフ 安倍首相が自らカート運転

2019年5月26日10時21分

 安倍晋三首相は26日午前、令和初の国賓として来日中のトランプ米大統領と千葉県内でゴルフをした。親密な関係を深めつつ、意見交換をするのが狙いだ。両首脳によるゴルフは5回目。4月の首相訪米時のプレーに続き、2カ月連続となる。

 午前9時過ぎ、千葉県茂原市の茂原カントリー倶楽部にヘリで到着したトランプ氏を安倍氏が出迎えた。両首脳は右手で握手し、笑顔で会話した後、記者団に手を振って撮影に応じた。安倍氏はトランプ氏とゴルフカートに並んで座り、自ら運転して、クラブハウスに向かった。午前9時40分過ぎに1番ホールから回り始めた。

 両首脳には今回、プロゴルファーの青木功氏が同伴する。トランプ氏が2017年11月の訪日時に、首相夫妻主催の晩餐(ばんさん)会で青木氏のパッティングを「芸術だった」と称賛したことがきっかけという。

 安倍首相はゴルフ場への移動前、首相官邸で「新しい令和の時代も日米同盟をさらにゆるぎないものとしていきたい」と記者団に話した。