
ボリショイの今シーズン最後のプレミア Class Concertは14日、15日の連日 上演されました。
Moscow Timesの記事にこのバレエの件が記載ありますのでご覧ください。
写真が小さいのですがザハロワとスプレフスキーかなと。
出演者を見てみると両日ともザハロワ、アレキサンドロワ、アラシュ 、マトビエンコETC豪華なダンサー陣ですね。練習風景を見せるというスタイルのバレエのようですからこのようなダンサー達が入れ替わり立ち代り踊るのかなと。
モスクワ特派員に連日見てもらうことになっていたので感想が楽しみです。
勿論筋のあるバレエでもないしダンサーの顔見世的なところもあるのでしょうが。
なお写真はこの件とはまったく関係なく今回帰国途中のシベリア上空で撮った写真です。
クラスコンサート、ひめも見てきました。
技の見せ合いというか、サーカスのようでした。
でも面白みは十分、夫と大笑いの大騒ぎで見ました。
ザハロワが調子がいまひとつ、そして
相手役(?)はシュピレフスキーでした。
出演者が超豪華でそれだけでも大満足かもです。
飛行機から写真を撮るの、私も大好きなのです。だから、いつも必ず窓際席!
でも、昨夏に大きく状況が変わったので、頻繁に飛行機に乗るような生活に戻る可能性はゼロに等しいです...。
ご覧になったんですね。ザハロワ調子悪かったんですか。残念。
京舞妓さん
お褒め頂きありがとうございます。窓際は同感です。
ひめ的にはそんなに好きではないのですが、
確か管理人様的に評価が高かったような・・・
ひめはワシーリエフ君の「バラの精」が
とーっても楽しみです。
情報ありがとうございます。
ロシア語のサイトだとなにをやるか可也細かく出ていましたね。今シーズン最後に復帰してライモンダを踊るんですね。是非見たかった。。写真と寄稿お待ちしています。
モスクワからバンコクへのご栄転おめでとうございます。ご挨拶が遅くなって失礼しました。
これからもモスクワ・バレエ情報をお届けくださるとのこと、ありがとうございます。楽しみにしています。早速、グラチョーワ情報も入り、嬉しいです。これからもよろしくお願いします♪
ご丁寧にありがとうございます。
モスクワ、日本、ロンドンの各国の特派員の皆様よりの寄稿頂ける予定ですので是非お楽しみに。