モスクワ特派員から寄稿頂いた写真です。
2008年9月24日の海賊です。
先日の来日公演でも好評を博した若手成長株オシーポワとワシリーエフですね。
24.09.2008 19:00New StageConductorPavel KlinichevMedora, a young Greek girl, Isaac Lanquedem's wardNatalia OsipovaC . . . 本文を読む
ボリショイオペラのブログに総裁のインタビュー記事がのってますね。
劇場の改修が2012年まで掛かるようです。バレエに関しても回答あり。
12月9日(火)13時 都内ホテルにてアナトリー・イクサーノフ総裁 記者懇親会
http://ja-opera.seesaa.net/article/111322020.html
Q.劇場の建て直しが計画より延びている理由を教えてください。A . . . 本文を読む
以前UPしましたようにこのブログのボリショイ動画を保管しているYAHOOブリーフケースの無料サービスが今月一杯でなくなります。
正月休みの間に出来る限りの動画をDOWNLOADし保管しましたので今後順次 YOUTUBEに再UPLOADしようと思います。
その一環としてモスクワ最後のボリショイ劇場観劇の2007年7月12日のトゥーランドットの動画をUPしました。
今年ボリショイオペラの来日です . . . 本文を読む
岩田さんが主役を演じるチッポリーノ 9月27日のカテコ写真です。
NHKの番組でもその演技の一部が放送されたのでご覧になった方も多いと思います。
このバレエの筋は子供向けの内容でボリショイでは週末のマチネで上演されます。
しかしそのバレエの踊りそのものは他のバレエとなんら変わらない高度なもの。
27.09.2008 12:00New StageConductorMikhail Granov . . . 本文を読む
モスクワ特派員からの写真寄稿の続きです。
昨年6月22日のドンキホーテです。
来日公演でも好演だったアレキサンドラワのキトリですね。
22.06.2008 19:00New StageConductorAlexander KopylovKitri (alias Dulcinea)Maria AlexandrovaBasilio, a barberAlexander VolchkovDon Q . . . 本文を読む
11月28日のシルフィードです。
28.11.2008 19:00New StageConductorIgor DronovSylphMarianna RyzhkinaJamesRuslan SkvortsovMadge, witchGennadi YaninEffie, James' fianceeAnna LeonovaGurnAlexander VoytyukAnna, James' mo . . . 本文を読む
明けましておめでとうございます。
今年も本ブログを宜しくおねがいします。
面白いバレエの牛親子の年賀状見つけました。
是非ご覧ください。
https://greeting.rakuten.co.jp/app/view/?pcardid=u200604c01-9263e7afb9&
話は違いますが年末に沖縄に初めて行きました。
福岡から那覇まで飛行機で1時間2 . . . 本文を読む