山椒の佃煮作り
コロナ禍で、今年は殆ど🏠ですが、恒例の山椒佃煮作りはしたいと出掛けました。
誰も摘む人がいないせいか、毎年摘み放題です。
作り手は相方ですが、今年は圧力釜を使ってみました。
柔らかく、美味しく出来ました。
仕上がったら、仲良し兄姉妹にレターパックで送りました。
スカンポのジャムを初めて作りました。
酸味が旨味になり、美味しく出来ました・・こちらも相方の仕事。
天婦羅は私の仕事です・・後片付けがどうも・・・
行者ニンニクを、友人から頂いた。
スーパーでもあまり見かけないので、初めての料理です。
卵とじ、おしたし、天婦羅等、ベーコンとの炒めもの、
醤油漬け(頂いたもの)・・・教えて頂いた料理で、写真はありません。
おしたしは、癖が少なくてさっぱり
油を使うと、臭みが増す?どちらも美味しかったです。
母の日のプレゼント
毎年、娘にバックとか帽子とかを、お出掛けしてプレゼントして貰ったのですが、
今年は近所の花屋さんで、紫陽花を買って貰いました。
お店の人が親切に育て方を教えてくれました。
「この紫陽花は、ハウス栽培してたので、花が終わるまで室内に置いて下さい。
水を欲しがるので、2日に一回、バケツの水に鉢ごと浸けて下さいね。
花が終わったら、大きな鉢に植え替えて、外に出して下さい。」・・・と。
上手に育つかしら・・・ちょっと不安・・
スカンポのジャム•••初めて見ました。
酸味が旨味〜美味しそう♥
天婦羅も〜👌👌。
ブログでのお料理講座が、楽しみです🎶🎶😊。
スカンポのジャムは初めてですね
どんな味なんでしょう
流石山男のご主人色んなことが
できるんですね
母の日のプレゼントのアジサイ、花びらが可愛いですね。
今は色々な品種の紫陽花が売られていますので大きくなるのが楽しみです。
来年も咲かせるにはとにかく大きな鉢に植え替えて肥料と水をたっぷり」あげてください。半日影がいいですよ
見てるだけで楽しく、食欲が湧いてきます
ごっくん!
娘さんからプレゼントの紫陽花、素敵ですね 大きく育ちますように
スカンポのジャム、酸味があり美味しいのですが、お裾分け出来なくて・・・残念。
yoko様も、娘さんから、お花の鉢植えをプレゼントされたそうですね。
今年は、コロナ禍で買い物が出来なくて、
お花のプレゼントが多かったのでしょうか?
私、スカンポの生は、酸っぱくて苦手です。
紫陽花、来年も咲くか不安です。
触った事の無い食材ばかり!です。
遠方にお住まいの仲良しご兄姉も大阪の感染状況には、気がかりでしょうね。
紫陽花のプレゼント嬉しい😆ね!
優しい色🎵癒されます。
来年も🌸観れるよう挑戦して、、、,楽しみにしてます🎵
育てるのが下手な私で、少し不安です。
紫陽花の種類が増えましたね。
紫陽花博士とお呼びしたいくらいに、上手に育ててますね
色々教えて下さい。
お世話されてる花壇の紫陽花も咲き始めましたね
私、虫が苦手なので少しの鉢花でいいんですが、コロナ禍で出掛ける機会が減り、お花に興味が出てきました。
ちーちゃんは、お花の写真も上手ですよね。
ブログにお花の写真を、待ってます~」
一年が早いですね。
コロナ禍でお出掛けも出来ず、珍しい写真も撮れません・・・
春にはお花を見ながらのウォーキングで癒されましたね。
市場公園の紫陽花も蕾が沢山で・・
開花するのが楽しみです。