久しぶりに京都に行ってきました。
まずは 美術館 「えき」 KYOTOで開催している
「キャシー中島の「私のキルト物語」に寄りました。ローソンで200円安い前売り
券を購入して・・・キルト歴40年・・・150点もの作品、どれも素晴らしい作品ばかりで圧巻で
す。キットを購入いようと思いましたが、完成するのに時間がかかりそうで、・・・断念。
書籍も沢山出されてて、その数はかなりです。
http://news.walkerplus.com/2012/0327/24/
次は・・ラベンダーさんのブログで紹介されてた御池の新風館店たわわでランチ 美味しかったです(*^_^*)
http://www.kyo-tawawa.co.jp/sweets-gift/cake/index.html
その後・・歩いて六角堂へ・・・
ぼけ防止のお守りがあると聞いたので、購入しようとしましたら、現在は販売してないと・・・
どうしよう・・・・残念
河原町をぶらぶらして・・・好物の梅干し専門店 おうすの里でつぶれ梅(安価)を購入。
http://www.gion.or.jp/shop/shop_data/sp/ousunosato/
パソコン仲間に教えて頂いて、初めてリンクにトライしてみました⇒
京都見物+美味しいランチ・・・気の合う仲間と一緒に・・・しみじみと幸せ感じるね
ちゃんと、「たわわ」にも、行けて良かったね。ブログで、教えてもらえること、いっぱいあるね。
万博の日本庭園の所の桜もGOODでした
リンクの貼り付け・・早速見ましたよ
MIHOさんの行動力に美味しかったですか
6角堂の枝垂れいいですね~~
キルトとの様な細かい事が出来ない私ですが見るのは大好きです 素晴らしいキルト沢山あったのでしょうね
販売もあったのですか
リンク成功ですね
京都・春・・満載ですね。
パッチワーク・・ハワイアンキルトはあざやかな配色と、南国ムードいっぱいのデザインで、すてきですよね。
リンク・いっぱい参考にさせていただきました。
でも・・六角堂の地蔵様?ちょっと気に入らないわ~桜は100点だけど。
六角堂の枝垂れ桜本当に綺麗ですね。やっぱり
京都は雰囲気があっていいですね
(たわわ)って御池のどの辺ですか又教えてくださいね
ミィチャンの行動力のほうが勝ってますよ
ポピー、チューリップ、薔薇と楽しみですね~
私も細かいキルトは苦手です。
今頃、台湾のお花はどんな花かしら
事故現場を通りましたら、翌日でしたが、カメラを持った報道陣?野次馬?の人だかりでした。
事故に遭遇しなかったことに感謝したくなりました。
パッチワーク展、5月には南港であるようですね
器用なプラムスメ様はパッチワークも
はなちゃんは行動的ですから、今年も桜を楽しんだでしょうね
リンクしましたので、たわわ新風館店の地図を見てくださいね
お持ち帰りのラスクも甘めですが、美味しかったですよ。
ちーちゃんもたわわに行ってみてね
パソコンの調子悪いし、先生にもメール送れないし困ったわ。
5月のつたの会は楽しみですね。
勘違いしてしまって・・・
今年も桜、何回も楽しめましたね
リンクの貼りつけ簡単でしたよ。
パソコン、早く直ると良いけど。