爽やかモトガイズ通信Ⅱ.Ⅰ

モトガイズ社長の左団扇な日々を赤裸々激白!
自分、不器用な男ですから・・・

オキシジエンセンサー不良

2017-11-28 22:30:00 | 日常
先日、市内O様にご購入頂いたスズキ GSR400


納車整備がほぼ完了したので、お客様に連絡しようかと思っていたら…

あら、いやだ!!!FIの警告灯が付きました^^;

原因を探ると、どうやらオキシジエンセンサー(通称名O2センサー)が怪しい…?

O2センサーは基本的にどのメーカーも構造は一緒な筈なので中古車のZRX1200DAEGのそれに付け替えて検証してみます。


カプラーの構造が違うので簡易配線を制作。





GSR400のオキシジエンセンサーを取り外し、


DAEGのO2センサーを取り付け、



エンジン始動してみると…

FIエラーランプは消灯!

やはり、オキシジエンセンサーのヒーター部の故障でした。






「部品交換すれば簡単に直る!ラッキー!」と早速メーカーへ部品注文。

しかし、価格は何と24,948円(税込)!マジですか?



4輪用なら二~五千数百円で売っているんですけどね(;´・ω・)

最新の画像もっと見る