今日は出雲市T様愛車「GPZ900R」の納車へ行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e5/477066ef8d99e285a13b236b6ee4ec16.jpg)
1989年製の「A6」…?
そう、平成元年なので車歴はなんと26年!
長女と同い年
実は2ヶ月前に事故修理で入荷していましたが、修理完了したのでそのまま車検整備、そして今日の納車と成りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/00/2883e00245a1d3f7a8a63a9ec0f66c50.jpg)
事故修理のの中で一番困ったのはこのモトリバティ製「KERKER」マフラー^^;
メイドインUSA製の「KERKER」マフラーなら鉄(fe)なので修理加工も簡単なのですが、このメイドインジャパンの「KERKER」マフラーはステンレス素材なのでちょっと厄介…
岩手県の凄腕溶接業者様に送り修正して頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6b/2a43f3f30ecaf239406199af42d525c9.jpg)
納期は約2週間、完璧な修復(゚д゚)!ありがとうございます。
塗装は半艶の耐熱塗装
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/05/63cd8e8f886c325c8abe4063a275d5c9.jpg)
ヒーターガンを利用しての焼き付け塗装です。
左右の色が違っちゃったので左側も同じように塗装しエンブレムは新品に交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f1/e0c164abe702e557af0510ddfd59f4a3.jpg)
間違い無く新品を超えました!
そして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2c/b55876420cd523aa76da5a7b29bb820b.jpg)
傷ついていた「A6」の外装(アッパーカウル、センターカウル、アンダーカウル、Fフェンダー)、全て生産中止だったので「GPZ900R A16」ファイナルエディション用を取り寄せ同色に塗装。
今回の事故修理及び車検代金の見積もり金額は
60万円弱、時価額を思いっ切り超えました~(>_<)
さて、明日はリベンジ。
広島市府中町H様宅へ預かっていた「CBR1000RR」の納車に行って来ます(^_-)-☆