爽やかモトガイズ通信Ⅱ.Ⅰ

モトガイズ社長の左団扇な日々を赤裸々激白!
自分、不器用な男ですから・・・

圧着不良

2018-11-17 22:00:00 | 日常
今日は出雲市迄2台を納車しました。

Fタイヤ交換で預かった出雲高等自動車教習所のCB400Kと代替えでご購入頂いたNinja ZX-14R。

さっつあん、お買い上げ有難う御座いました~!

来年もツーリングへガンガン行きましょうね!



車検整備でお預かりしているM様ZRX1200R

他店でカスタムされた中古車輌だそうです。

・・・フロントブレーキを握ってもブレーキランプが付きません?
リヤブレーキは付きます。

→ならばとフロントのブレーキSWを交換・・・。でも付きません?

プラグチェックを兼ねてタンクを外し、社外品の汎用薄型ハンドルスイッチボックス(ブレーキSW、セルボタン、キルSW)のカプラーを点検


カプラーを抜くと同時に何と配線がギボシから外れました(;´∀`)残っている3本の配線も手で軽く引っ張るだけで全て簡単に抜けてしまいました。
吃驚するくらい下手な端子の圧着(´;ω;`)

今回気が付かなければ来年くらいのツーリング途中で、突如セルが回らなくなる場面もあったかも?

端子は6個全てやり直しました。勿論、手で引っ張るだけで抜けたりはしません。
車検で見つかって良かったです。

カスタム≠社外品取り付け だと思います。

カスタム、整備は安い高いだけでは無く信頼できるショップ有名、大きいだけじゃないにご依頼される事を強くお勧めします( ̄▽ ̄)

最新の画像もっと見る